++ 生活メモ(育児奮闘編再び) ++

男の子二人を持つ母です。子育てとエンジニアの仕事頑張ってます。

生まれ持った素質

2015-01-27 | 育児
長男は性格はマイペースで、運動が苦手。
他人より理解がゆっくりですが、根気はあります。
勉強も運動も人並みにできるようになるには、他人よりもかなり努力が必要です。

次男はしゃべるのも速く、頭の回転も速く、運動も得意。
根気はまだあまりないので、よく切れるし、手を焼いてます。

長男は脊柱側湾症の対策で、週1でスイミングに通ってます。
その後、息子から懇願され、夏休みからスポ少サッカーに入団しました。
あんなに何かをやりたがった事は、産まれて初めてだったから...
でも大変さは知っていたから、入団なんて考えてもいませんでした。

運動が苦手な長男。
持久走は最後から数えた方が早い、リレー代表とかにはなれない
冬休み前には1回しかできなかった縄跳びですが、
休み中の特訓のおかげで40回以上飛べるようなりました。

対照的な次男。
長男がスイミングに入ってしばらくして、一緒に通い出したとたん、
長男のクラスを追い越してしまいました。
縄跳びは冬休みの時は飛べなかったんですが
最近やっと数回飛べるようになったかと思えば
今日、兄を追い越し50回オーバーをたたき出す、と言った具合。

運動も、発音も体を使いこなせない不器用さは生まれ持ったもの。
逆に器用さは生まれ持ったもの。不公平だよね。
ちょっぴり悔しそうな長男の気持ち分かる。

でも、それは個性と思って、活かしていかなきゃ。
サッカーもクラブチームに負けないくらい強いチームみたいなので、
こんなに運動苦手な子レギュラーにはなれるか分かりません。
ただ今は、長男の純粋なサッカーが好きという気持ち、楽しいという気持ち
大事にして、頑張ってもらいたい。

色々が少しずつ落ち着く

2015-01-25 | 独り言
長男の脊柱対策のトレーニングが一段落しました。

日々の寝る前、眠たい中でのトレーニングをこなし、
数ヶ月指導を受けてきましたが、年末のレントゲンで改善が見られました。

完全にまっすぐにはならないですが、s字からc字になっていました。

指導を打ち切り、様子をみることになりました。
今年の内科検診で引っかからなかったら、合格という感じです。


私のバセドウ病も経過良好で、今月薬が打ち切りになりました。
このまま3ヶ月おきに検査して、再発がなければ、検査も1年おきになるようです。


あとは、心配は言語訓練ですね。


平成27年は医療費控除のない年にしたいです。