++ 生活メモ(育児奮闘編再び) ++

男の子二人を持つ母です。子育てとエンジニアの仕事頑張ってます。

日本地図パズル

2011-06-12 | 独り言
すでに忙しさから気力だけで生活していたところ
少し体調を崩し、風邪を引いた時期に
主人の父親はまたもとのところへ戻っていきました…
もういいかな。ほんと。

そのまま、風邪が治りきれず、急性副鼻腔炎へ移行し
痛み止めを毎日服用
さらに左肩の激痛でハリ治療してもらったりして
健康を忘れかけていた頃
やっと先週、副鼻腔炎も治りました。

体が軽くなった。

痛み止めのいらない日々が素晴らしい。

今月、来月納期の仕事が詰まってて
体調悪いなんて言ってられない
土曜もずっと出勤してたことも長引いた原因かも。


やっと家のパソコンを開くことができました。

次男と旦那は昼寝中…

さっきまで、長男と遊んでました。

昔お友達に教えてもらった日本地図のパズル、
コレいいなぁって思って、購入していたのですが
まだ小さかった長男、出すと違う遊びを始めてたんですね。

パーツを立てて動物ごっこみたいにやっていて
何個の県は恐竜とか、動物っぽいんですよね。

パズルとしては
四国と九州、北海道だけなんとかできる状態までいってたのですが
次男が生まれてからまた直しこんでいました。

今日急にパズルを出してきた長男は
時間をかけながらも自力で全部やり遂げました。
もう、できるような年齢になっていたんですね。

今日はカラーの方でした。
カラーは既に投げて遊んだりして2つの県がなくなっています。

こことここがない。

と教えると白いパーツの袋を取って「この中にあるかな?」
といって出し、あっという間にその県を持ってきました。

子供の形を認識する能力ってすごいですね。

これからは、それぞれの県の名前を全部覚えれること、
白のパーツでもできるようになることが目標ですね。


撮りためしていたデジカメデータも今、ちびちび印刷中です。


まだまだ、おねしょは続いていますが
長い目でみていこうと思います。
(…が、布団がおしっこ臭いんだよなぁ…)

こちらは大雨で洗濯物やら布団はなかなか乾きません