きょうはマルコメ孫(小5)らと連れ立って札幌ドームへ行ってきた
昨年10月のクライマックスシリーズ以来だ
チケットは「内野自由席」、事前に購入していた

3月8日(土)11:00開場、13:00プレーボールのチケット
天気よし
Rと地下鉄を乗り継いで札幌ドームへ11時20分頃到着した
道路は混んでいない。歩いている人は少ない。既に入場してしまったのかも知れない??と

銀色まぶしい札幌ドーム
ドームに近づくと係員が北ゲート(ファイターズベンチ)の自由席入口が混雑しているので南ゲートへ周って下さい。とハンドマイクで叫んでいる
指示に従って南ゲート側へ周ると“なんと”長蛇の列が出来ている。道内各地からの観光バスもたくさん来ていて、続々と人が降りて長蛇に加わっている
20分ほど“蛇”になって南ゲートから1塁側の内野自由席へ

ドームに背中を向けている人達は“蛇”を形成(?)している・・・
13時プレーボール。先攻はファイターズだ
ジャイアンツ先発は上原、1番森本がいきなり3塁打、そして田中で先制点を
巨人の上原が5回を投げた(4安打1失点)ファイターズは先発グリンが6回を1失点。稲葉が8回に勝ち越しの2点適時打を放った。稲葉ジャンプの効果かも??
3対1でファイターズが勝った


一段と大きな声援で中田は代打・・・しかし空振り“三振”

「ブリスキーベア」になった前列のおかあさん

少しばかり空席の目立つバックネット裏
久々の札幌ドーム、楽しい2時間半だった。明日も対ジャイアンツ戦だが・・ガマンガマン

帰りは一気に“大蛇”になり地下鉄福住駅へ向う人・人・人・・・

昨年10月のクライマックスシリーズ以来だ

チケットは「内野自由席」、事前に購入していた


3月8日(土)11:00開場、13:00プレーボールのチケット
天気よし


道路は混んでいない。歩いている人は少ない。既に入場してしまったのかも知れない??と


銀色まぶしい札幌ドーム
ドームに近づくと係員が北ゲート(ファイターズベンチ)の自由席入口が混雑しているので南ゲートへ周って下さい。とハンドマイクで叫んでいる

指示に従って南ゲート側へ周ると“なんと”長蛇の列が出来ている。道内各地からの観光バスもたくさん来ていて、続々と人が降りて長蛇に加わっている

20分ほど“蛇”になって南ゲートから1塁側の内野自由席へ


ドームに背中を向けている人達は“蛇”を形成(?)している・・・
13時プレーボール。先攻はファイターズだ

ジャイアンツ先発は上原、1番森本がいきなり3塁打、そして田中で先制点を

巨人の上原が5回を投げた(4安打1失点)ファイターズは先発グリンが6回を1失点。稲葉が8回に勝ち越しの2点適時打を放った。稲葉ジャンプの効果かも??
3対1でファイターズが勝った



一段と大きな声援で中田は代打・・・しかし空振り“三振”

「ブリスキーベア」になった前列のおかあさん

少しばかり空席の目立つバックネット裏
久々の札幌ドーム、楽しい2時間半だった。明日も対ジャイアンツ戦だが・・ガマンガマン


帰りは一気に“大蛇”になり地下鉄福住駅へ向う人・人・人・・・
昨日はお天気も良くていい試合で、よかったですね
・・・こっちには飛んでこなかったけどね。
ヒチョり、ケンスケ、稲葉らの活躍で3:1と勝利!!気分よしの札幌ドーム!!
きょうはテレビ観戦で大応援!!
ボクもマリスタでのオープン戦(VS日ハム)に行く予定です。
アッ、ちなみにマリーンズファンなので...(笑)。
それにしても、周りが雪だらけのなかオープン戦って北海道ならではですネ。
なんです! 息子となんとか 日帰り強行軍でも
ファイターズを、生で応援したいです~~
外が雪景色なのに、プロ野球が見れるってすごいことですよね。
しかも、オープン戦から見れるのは、地元に球団があるからこそ。嬉しいですね。がんばれファイターズ!
札幌ドームは“常夏”・・・・・・
千葉ロッテマリーンズ戦“いただき”ですよ!!
日帰りはちょっと強行軍ですね。しかし“大自然の管理人さん”ゆえにそれもやむなしですか??
一緒に盛り上がりたいですね!
札幌ドームで対ジャイアンツ戦をご両親でしょうか?
一緒に隣で観戦していたかも知れませんね。
パ・リーグのチームがこんなに成長しました。北海道日本ハムファイターズは“かっぱえびせん”ですよ!
(やめられないとまらない)今年も頑張ります!!
20日の開幕戦、母からチケットが手に入ったからってお誘いが来たんだけど、あいにくいるかは仕事があって・・・(ToT)
父と仲良く行ってください・・・と言いました。
昨年、ジャイアンツ戦を見に行った時も、入り口までグルッと長い列で、母を入り口に待たせているかが並びました。
開幕戦は行かないのかな?