
3月29日(金)、社員食堂で会社を運営するスタッフ会社の皆さんとの合同「退職激励会・送別会」だ。在籍1年と短い勤務の人や、19年もの永きに渡って勤めてくれた人。そんな11名を送る宴を・・・・送る人送られる人合わせて40人

毎年、この季節に“別れ”がある




先ずは「みんな いっぱい あ・り・が・と。」と乾杯だ


料理もいっぱい、箸が進む。グラスも空く


「あの時あんなことで苦労したっけ・・・」・「あの時は忙しかったよねえ~・・・」・・話も尽きない


11人に描けなかったが急いで描いた3枚・・・一番若いNさんは夢に向かって転身する。頑張れって書いて



“壮観”だ


それぞれ゛選ばれたプレゼンター、思いを込めて“ありがとう”って


「むにゅじい」も・・一番長い付き合いのF先輩に花束を贈った。以前の職場からの付き合いだ


11名のそれぞれは「形を変えて勤める人」「夢に向かい転身する人」「サンデー毎日になる人」・・道を変えて

元気でやろう。そしてまた会おう・会える



2012年度最後の金曜日の夜だった。来週4月1日から新年度、また新たな気持ちでやろう・・とちょっぴり思った“夜”



春は出会いと別れの季節ですねー
むにゅむにゅさんの垂れ幕も効いてます
元気でね♪
又会いましょう♪
始めまして!
宜しくね!
こんな言葉が この時期そこかしこで聞こえてきますね
そのたびに 飲んだり食べたり!!
いいですね、現役引退組はとんと縁がなく・・・
ま、季節も時間も関係なく常に飲んだり食べたりしてますが・・・
なにかある度にむにゅさんの 腕の見せ所ですね!!
垂れ幕 光ってますねぇ 力強くて優しい♪
素晴らしい事ですね
その通りですね。こんな別れをいっぱいして来たんです・・・・・・。知らず知らずに時がまた“ふつう”の生活にして・・・また出会い・別れの繰り返し。垂れ幕も“こんな日”の思い出になればいいですよね。
そんな毎年の決まりの季節ですね。でもまた新たな出会いがあり、いろんな節目があるのだと思います。何年こんなことをして来たんだろうか・・・と。感慨深いものがあります。