
6日(土)洞爺湖の「ホテル湖畔亭」へ

息子の高等養護学校時代の題して「しらかば卒業生と父母の会一泊旅行」に息子に“連れられて”行って来た

卒業生、父母、先生など総勢278名、大型バス6台の大所帯旅行だ。昨年は層雲峡に

午後1時、JR千歳駅前より「千歳号」に苫小牧、恵庭、苫小牧、北広島方面の同窓生・父母らが乗った。支笏湖~美笛峠~大滝~壮瞥~洞爺湖へ2時間バスに揺られて

息子も懐かしい顔を発見して嬉しそうだった


湖畔亭に着いた。チェックインを済ませてひと風呂浴びて汗を流して


ぶらりと目の前の洞爺湖へスケッチブックを持って


この一階のロビーから直接湖畔へ

何年ぶりの洞爺湖宿泊だろうか??その昔観楓会や忘年会で一泊旅行が盛んな頃は会社のみんなと何度も来たのだが・・・ホテルから見える範囲の街はシャッターが下ろされている“店”も散見された

湖面は水鏡状態だった。ベンチやボート乗り場では“カップル”がゆったりした時間を楽しんでいた。いい思い出作りの“洞爺湖”になっていそうだ


午後6時、「見て見て見て!!」この雑然としたスリッパの数

280名もの夕食大宴会だ


こんな挨拶が・・「昨年の層雲峡温泉から一年が経ちました。きょうは七夕の一日前、彦星と織姫のように一年一回の再会を待ち望んでいましたね。元気で笑顔いっぱいの皆さんに会えてとても嬉しい日になりました・・・・・」と


そして「カンパーイ!」

再会、元気を確かめ合って話も進む


定番のビンゴゲーム、そして待ちに待ったダンスタイムだ。AKB48やスマップの曲にノリノリタイムの子どもたちだ

午後8時、来年の再会を約して締めの乾杯が終わった


8時45分、みんなが楽しみにしていた湖上花火大会が始まった

風もなく絶好の花火日和になった。ホテルの部屋からそして外に出て・・


[花火の大輪が開くたびに歓声が聞こえ、湖上の花火大会を楽しんで



7日(日)朝

昨夜は早め就寝で早起きをして・・・朝食前の“空中露天風呂”に

湖上に浮かぶ中島を観ながらの絶景温泉・・ちょっと贅沢させてもらい

朝食のバイキング料理を楽しんで各卒業年度毎に湖畔をバックに記念撮影を

そして10時、「千歳号」に乗り、昼前JR千歳駅へ到着

「また学校祭や来年の一泊旅行で会おうね」と別れを告げて

息子共々楽しい一泊旅行をさせてもらった


私は今年初めて、息子の付き添いで参加させていただきましたが、洞爺湖温泉
想像以上の大人数に、圧倒させられました
宴会
まだまだ、1人での参加は困難と思われる息子なので、来年以降も、息子が参加したいと言ったら、付き添わなくてh
その時はまた、よろしくお願いします
280名の一泊旅行は圧巻でしたでしょう?!
洞爺湖の景色も最高でしたね。
みんな障がいを持っていても“明るく元気”そのものです。きっと参加した子供や父母、先生らに元気もらったことと思います。来年は300人かも?!