
今朝のワンショットだ



その昔・・・と言っても30年前は空港近辺に自生していたが、“全部”と言っていいほど“引き抜かれて”、現在は自生していない


その頃、職場の同僚と時期(6月中旬)になったら朝早く、暑くならないうちよくに採りに行ったものだ。収穫して35リカー(焼酎)で果実酒にするのが流行った

木は栽培農家に移って、お菓子やジャムそしてワインの原料用に広く栽培されている。この鈴生りは我が家のすぐそばの「ハスカップ農園」だ

まあちょっと自生種がなくなったのは寂しい限りだ


6月の中旬には紫色の大きな実を付ける。こんな季節に咲くハスカップの花が大好きで・・・




ライラックやら、北海道に百花繚乱の気持ちのええ季節到来ですか?
しかし・・・
北海道で連敗ですわ
甲子園では2つともいただきまっせ~~
頑張ってください。
パスカップって初めてでしたか??
新千歳空港のお土産屋ではジャムが有名かも・・。ライラックの季節が来ると百花繚乱「よさこいソーラン祭り」の季節です。
札幌ドームではタイガースさんに2つ続けてポイントいただきました!
確か以前にも同様なコメントいただいたかと・・・ありがとうございます。35-45年ほど前の千歳空港近くではいっぱいありましたよ。自生種なしは淋しい至り・・・です。
実が付いたらまた紹介しますね。