
8月7日(火)

午後、青森県観光物産館アスパムで津軽三味線ライブを聴いたりしながら青森港に浮かぶ豪華客船飛鳥Ⅱを見ていた。毎年この時期に“この場所”にやってくる“怪物”だ

今夜はねぶたの海上運行と1万発の花火大会をこの船から観賞するツアーだ。今年は苫小牧港から出港したと・・誰かが言っていた


写真で見るとより一層リアルだ


きょうは青森ねぶたまつりの最終日だ。昼間の大型ねぶたの運行が終わる時間だと。ねぶたが戻って来た


こんな毎年の光景を横目に浜町埠頭へ向かった

このまつりで上位入賞したねぶたの海上運行に同行(台船に乗れる)出来ることになって

お地蔵さんは粋な計らいをしてくれますね。
8月24日はお地蔵さんの日(地蔵盆)だから、今月は大忙しだと思いますが、まさに他生の縁を感じさせる出会いをいただきました。
お地蔵さんの教えに、世の中に偶然はひとつもないと言われますが、何がしかの過去世の縁によってまた新たな縁を生み、繋がりや絆をつくっていくように感じます。
昨日は「むにゅむにゅむにゅ・・」さんにお会いできていろいろな発見(気づき)がありました。
また今度お会いしたときにお酒をやりながら楽しくお話をさせてください。
ありがと・・ございました。
お世話になりました。“他生の縁”そうでしたね。今までお地蔵さんをいっぱい描いてきましたが宗教的なことは考えたことがありませんでした。また聞かせて下さい。聡堅法話を(笑)残暑厳しいです。溶けないように・・ですね。