また、鹿の角を加工してみた。今回は角の先端ではなくその根元側を輪切りにしたもの(してもらった
)を使った
①中心をドリリングして繰り抜いて②研磨して③半分に切って➃両端に小さな穴を開けて⑤リングと取り付け金具を付けて・・・出来上がり

[こんな感じで出来上がり!!]

[工房「時遊人」]

[ドリリング]

[研磨]

[指輪みたくなった・・]

[金切り鋸で半分に切断・・]

[こんな感じ・・・]

[角を丸めて金具用の小さな穴を開けて]

[リングを取り付けて]

[こんな感じ・・に!!]
角は固い。ドリリングや研磨時の摩擦で焼ける臭いは好きでないが・・
キーホルダーにしてもバッグやリュック等に着けてもいいかな・・って
角は使いこなすと飴色になっていいかも・・と。まだまだ材料が残っていて・・また違う"デザイン"もしてみたいな


①中心をドリリングして繰り抜いて②研磨して③半分に切って➃両端に小さな穴を開けて⑤リングと取り付け金具を付けて・・・出来上がり











角は固い。ドリリングや研磨時の摩擦で焼ける臭いは好きでないが・・

キーホルダーにしてもバッグやリュック等に着けてもいいかな・・って

角は使いこなすと飴色になっていいかも・・と。まだまだ材料が残っていて・・また違う"デザイン"もしてみたいな
