6月5日、第5回「gooサポーターズミーティング」を開催しました。
「gooサポーターズボード」とは、
ユーザーの代表として参加いただいている「gooサポーター」と、
いただいたアドバイスをもとにサービスをもっとよくしていったり、
ユーザーの方々とgooがどう盛り上がっていくかをオハナシしたり、
具体的な活動を振り返って盛り上がったりしている 活動(部活?)います。
今回のテーマは、「gooサポーターズボードのこれからについて」。
①gooは、ユーザーの方々との対話を大切にしながら活動をしていきたい!
(もっとお話したい!)
②gooは、ヒトとヒトとのつながり(「コミュニケーション」)をサポートしたい!
((ユーザー代表の)サポーターさんとユーザーさんでもっとお話してね)
③gooは、ユーザーの方々とともに価値の高いサービスを提供していきたい!
(一緒にやりましょう!)
を方針とおいて、サポーターズボードの具体的な活動内容(ブログラム)を話し合いました。
#詳細は「gooの歩き方:サポーターズページ」に随時アップ予定です!
ミーティングの後は恒例になった懇親会。
参加いただいたみなさんには、忌憚ないご意見たくさんいただきました。
改めてgooはユーザーのみなさんに支えられてるなーと、感謝の気持ちでいっぱいです。
で、肝臓フル回転の楽しい時間となりました。。
「gooサポーターズボード」とは、
ユーザーの代表として参加いただいている「gooサポーター」と、
いただいたアドバイスをもとにサービスをもっとよくしていったり、
ユーザーの方々とgooがどう盛り上がっていくかをオハナシしたり、
具体的な活動を振り返って盛り上がったりしている 活動(部活?)います。
今回のテーマは、「gooサポーターズボードのこれからについて」。
①gooは、ユーザーの方々との対話を大切にしながら活動をしていきたい!
(もっとお話したい!)
②gooは、ヒトとヒトとのつながり(「コミュニケーション」)をサポートしたい!
((ユーザー代表の)サポーターさんとユーザーさんでもっとお話してね)
③gooは、ユーザーの方々とともに価値の高いサービスを提供していきたい!
(一緒にやりましょう!)
を方針とおいて、サポーターズボードの具体的な活動内容(ブログラム)を話し合いました。
#詳細は「gooの歩き方:サポーターズページ」に随時アップ予定です!
ミーティングの後は恒例になった懇親会。
参加いただいたみなさんには、忌憚ないご意見たくさんいただきました。
改めてgooはユーザーのみなさんに支えられてるなーと、感謝の気持ちでいっぱいです。
で、肝臓フル回転の楽しい時間となりました。。
激しいサポーター達を仕切る姿、かっこよかったです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
いつもお世話になってます。
かずみさんのパワーで
ますます楽しいサポーター活動を一緒に進めていきましょう!
引き続きよろしくお願いします