goo blog サービス終了のお知らせ 

RLの独創生活

2児のパパによる、上の子(R:り♂)下の子(L:れ♂)メモ。最近はパパのアート日記に。。05.10から。

3/24-25 六本木アートナイト2012

2012-03-26 00:16:47 | art
2012年3月24日(土)10:00 ~ 3月25日(日)18:00 (コアタイム 24日17:56【日没】~25日(日)5:38【日の出】) ◇六本木アートナイト2012 http://www.roppongiartnight.com/index.html 2009年から開催で今年で3回目。 昨年は東日本大震災の影響で中止のため、2年ぶりの開催でした。 2年前に比べて随分と人手も多く、 . . . 本文を読む
コメント

3/24(土)のPhotomemo日記

2012-03-25 02:55:07 | ひとこと
21:52かぼちゃ。うしろにヒルズ@六本木アートナイト 22:18彼方にクサマのピンクドット@六本木アートナイト 22:38やよいちゃん、聴衆に語りかける@六本木アートナイト from Photomemo/isshi . . . 本文を読む
コメント (1)

「みらいへの貯金箱」プロジェクトミーティング(2011.03)

2012-03-23 02:55:04 | goo
高校生の環境貢献プロジェクト「みらいへの貯金箱」。 定例ミーティングをgooオフィスで開催しています。 3月期ミーティングは、新高校2年生への代替わりと活動方針を打ち合わせました。 18:42月次恒例、高校生みらいへの貯金箱ミーティング@goo. 今日は学生自ら全ての進行。パパは見てるだけー from Photomemo/isshi 各校の代表も決まり、今年の活動もスタートするよう . . . 本文を読む
コメント

3/18(日)のPhotomemo日記

2012-03-19 02:55:03 | ひとこと
12:20なぜかここに。。サトちゃんでかい@ドラッグストアショー @幕張メッセ 12:20ケロちゃん@ドラッグストアショー @幕張メッセ 12:26ハイシーとり@ドラッグストアショー from Photomemo/isshi . . . 本文を読む
コメント

MOMAT 「生誕100年 ジャクソン・ポロック」展

2012-03-12 00:51:56 | art
東京国立近代美術館(MOMAT) 「生誕100年 ジャクソン・ポロック」展 2012年02月10日 ~ 2012年05月06日 ◇生誕100年 ジャクソン・ポロック展公式ページ  http://pollock100.com/ 歴史の「変革者」の壮絶な人生に触れる。震災から1年、 歴史の「変革点」である今日をどう生きるのかを考える。 印象派が生きた光を絵画芸術持ち込み、 ピカソが立体を2 . . . 本文を読む
コメント

3/9(金)のPhotomemo日記

2012-03-10 02:55:02 | ひとこと
19:10今日は学生さんたちとアイデアコンテスト。みんなの熱い発表で盛り上がりました@緑のgoo from Photomemo/isshi . . . 本文を読む
コメント

MOT 「田中敦子 - アート・オブ・コネクティング」

2012-03-04 22:51:19 | art
東京都現代美術館 田中敦子 - アート・オブ・コネクティング http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/132/ 見つめると焦点のなくなるようなカラフルな“○”達に、吸い込まれてきました。 日本の前衛運動として世界でも評価の高い「具体美術協会」の主要メンバーとして、 また、"Gutai"の後は独自の表現を追い求めて、長く創作活動をつづけた同氏。 "草 . . . 本文を読む
コメント

メゾンエルメス 「山口晃 望郷―TOKIORE(I)MIX」

2012-02-25 20:29:51 | art
メゾンエルメス8階フォーラム 山口晃「望郷―TOKIORE(I)MIX」 2012年2月11日(土・祝)~5月13日(日) ◇ART iT 「望郷―TOKIORE(I)MIX」 山口 晃展(2012/01/13) ◇山口晃 -Wikipedia 現代絵師:山口氏の展示と聞いて、行ってきましたエルメス銀座。 無理して怪獣たちもつれてって見るテスト。 8Fの展示スペースへはエレベーターで。 . . . 本文を読む
コメント

原美術館 「ジャン=ミシェル オトニエル:マイウェイ」

2012-02-24 00:44:13 | art
原美術館 「ジャン=ミシェル オトニエル:マイウェイ」 2012年01月07日 ~ 2012年03月11日 ◇ART iT 解説「ジャン=ミシェル オトニエル:マイウェイ」展(原美術館) (2012/02/10) ガラスのやわらかさ、あたたかさを感じるよい展示でした。 ポンピドゥーセンターで3カ月間で20万人を動員したという オトニエル氏の回顧展が開催されてます。 これは会館以来の記録だそ . . . 本文を読む
コメント

2/23(木)のPhotomemo日記

2012-02-23 13:55:01 | ひとこと
12:54カレーの会。 from Photomemo/isshi . . . 本文を読む
コメント