goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

ひとりごと

■後期高齢者医療保険料(75才以上)(Excelグラフ)

2023-10-05 00:00:00 | 年金
後期高齢者医療保険料
75才以上

(個人単位で計算される)


【保険料の決め方・賦課】
https://www.tokyo-ikiiki.net/...
年間
保険料
【均等割額】
46,400円
【所得割額】
所得金額×9.49%
賦課限度額
66万円
100円未満切り捨て
総所得金額
96.5万円以下は
均等割額の軽減あり
所得金額
総所得金額-基礎控除(43万円)
所得20万円以下は
所得割額の軽減あり
 
【保険料の軽減】
https://www.tokyo-ikiiki.net/...
【均等割額】 【所得割額】
総所得金額等の合計 軽減割合
(軽減額)
賦課のもととなる
所得金額
軽減割合
43万円以下 7割
(32,480)
15万円以下 50%
72万円以下 5割
(23,200)
20万円以下 25%
96.5万円以下 2割
( 9,280)
・東京都独自の軽減
・( )は軽減額
・65才以上の公的年金所得者については、
その所得からさらに15万円(高齢者特別控除)
を差し引いた額
で判定される
 

後期高齢者医療制度 東京都後期高齢者医療広域連合 保険料試算用シート


Excelグラフ
2023年_後期高齢者医療保険料
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■国民健康保険料(65才以上75... | トップ | ■65才以上の介護保険料(Exce... »
最新の画像もっと見る

年金」カテゴリの最新記事