goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

ひとりごと

■所得税を計算する(Excel関数/LOOKUP)

2022-10-29 00:00:00 | 年金
Excel
LOOKUP関数で
所得税を計算する
所得税=課税所得×税率-控除額
 ・課税所得:年金所得-所得控除
 ・所得控除:例)基礎控除、社会保険料控除、医療費控除
課税される所得金額は
1,000円未満の端数金額を切り捨てた金額とする
【Excel関数】所得税を計算する

収入が公的年金のみ
158万円以下は所得税ゼロです

(^.^)/


高齢者と税 年金所得 所得控除 所得税の税率


LOOKUP関数
同じ位置にある
値を返す
検査値が見つからないときは
検査範囲に含まれている検査値以下の最大値が使われる
LOOKUP(検査値,検査範囲,対応範囲)
・検査範囲:昇順で1行または1列のみの範囲を指定
・対応範囲:検査範囲と同じサイズで1行または1列のみの範囲を指定
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■60才以上の年金の雑所得(Ex... | トップ | ■検索関数(Excel関数) »
最新の画像もっと見る

年金」カテゴリの最新記事