goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

ひとりごと

■表示形式でマイナスの後ろに半角スペースを入れる(Excel)

2010-09-01 00:09:46 | パソコン
Excel
マイナスの後ろに
半角スペースを入れる
     正の数字:黒字でカンマをつける
     負の数字:赤字でマイナスの符号とカンマをつける
     0の数字:表示しない
■表示形式■
[セルの書式設定]
【表示形式】[分類]ユーザー定義[種類]#,##0;[赤]- #,##0;
┌────┐
│   120│
├────┤
│  12300│
├────┤
│    0│
├────┤
│   -12│
├────┤
│  -1200│
└────┘

┌────┐
│   120│
├────┤
│ 12,300│
├────┤
│    │
├────┤
│  - 12
├────┤
- 1,200
└────┘

   マイナス(-)を△にする : #,##0;[赤]"△ "#,##0;
   正負の数字を黒字にする : " "#,###
   カンマを付けない    : 0;[赤]- 0;
   ゼロを表示する     : #,##0;[赤]- #,##0;0

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■表示形式でゼロを半角のハイ... | トップ | ■表示形式でマイナスの符号を... »
最新の画像もっと見る

パソコン」カテゴリの最新記事