goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

ひとりごと

■囲い文字に色を付ける(Word)

2011-04-29 18:18:03 | パソコン
Word
囲い文字に
色を付ける
あいうえお

◇困った◇
フォント(文字)の色を変えると
全部の色が変わる
(ー.ー)

◇解決◇
(フィールドコードで囲い文字の書式を設定する)
■手順1.フィールドコードを表示する
  ・1つずつ表示する
   囲い文字内で右クリックして[フィールドコードの表示/非表示]
  ・選択した範囲を表示する
   範囲内で右クリックして[フィールドコードの表示/非表示]
   範囲内で[Shift]+[F9]
  ・すべてを選択して表示する
    [Alt]+[F9]
■手順2.フィールドコードを編集する
    { eq \o\ac(,あ)}  を選択してフォント(文字)の色を赤にする
■手順3.表示を戻す
   手順1と同じ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■フィールドの表示で困った(... | トップ | ■囲い文字を連続で設定する(... »
最新の画像もっと見る

パソコン」カテゴリの最新記事