goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

ひとりごと

■条件付き書式で1年を元年にする(Excel2007)

2014-11-19 00:00:00 | パソコン
Excel2007
条件付き書式で
1年を元年にする
リボンの[ホーム]【スタイル】[条件付き書式▼] [新しいルール]
●条件をセル値でする
 ルール1.条件[指定の値を含むセルだけを書式設定]
        [セルの値][次の値の間][4595]と[4749]
      書式【表示形式】[ユーザー定義][種類]大正元年m月d日
 ルール2.条件[指定の値を含むセルだけを書式設定]
        [セルの値][次の値の間][9856]と[9862]
      書式【表示形式】[ユーザー定義][種類]昭和元年m月d日
 ルール3.条件[指定の値を含むセルだけを書式設定]
        [セルの値][次の値の間][32516]と[32873]
      書式【表示形式】[ユーザー定義][種類]平成元年m月d日
●条件を数式でする( < も半角で入力する)
 ルール1.条件[数式を使用して、書式設定するセルを決定]
         数式(例1)=AND(A1>=4595,A1<=4749)
           (例2)=(A1>=4595)*(A1<=4749)
           (例3)=TEXT(A1,"ggge")="大正1"
      書式【表示形式】[ユーザー定義][種類]大正元年m月d日
 ルール2.条件[数式を使用して、書式設定するセルを決定]
         数式(例1)=AND(A1>=9856,A1<=9862)
           (例2)=(A1>=9856)*(A1<=9862)
           (例3)=TEXT(A1,"ggge")="昭和1"
      書式【表示形式】[ユーザー定義][種類]昭和元年m月d日
 ルール3.条件[数式を使用して、書式設定するセルを決定]
         数式(例1)=AND(A1>=32516,A1<=32873)
           (例2)=(A1>=32516)*(A1<=32873)
           (例3)=TEXT(A1,"ggge")="平成1"
      書式【表示形式】[ユーザー定義][種類]平成元年m月d日

条件付き書式
設定後
1912/07/30 → 大正元年7月30日
1926/12/25 → 昭和元年12月25日
1989/01/08 → 平成元年1月8日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする