国民年金
繰り上げ繰り下げ
年金受給
・年金を65歳になる前に受給する
・減額率は1ヶ月ごとに0.5%
・最大(納付480月・60歳から受給)で30%(約23万円/年)減
・任意加入や保険料の追納ができなくなる
・障害年金や寡婦年金などの支給停止や制限あり
・減額された年金額は、生涯続き途中変更できない
※老齢基礎年金の繰上げ受給
|
・年金を65歳を過ぎてから受給する
・増額率は1ヶ月ごとに0.7%
・最大(納付480月・70歳から受給)で42%(約32万円/年)増
※老齢基礎年金の繰下げ受給
|
繰り上げ繰り下げ
受給額
2014年度
(納付月数:480月)
受給開始
年令 |
65歳受給との
増減率(%) |
65歳受給との
増減額(円) |
受給額
(円/年) |
損益分岐
年令 |
繰
り
上
げ |
60
61
62
63
64 |
- 30.0
- 24.0
- 18.0
- 12.0
- 6.0 |
- 231,840
- 185,472
- 139,104
- 92,736
- 46,368 |
540,960
587,328
633,696
680,064
726,432 |
76
77
78
79
80 |
- |
65 |
0 |
0 |
772,800 |
- |
繰
り
下
げ |
66
67
68
69
70 |
+ 8.4
+ 16.8
+ 25.2
+ 33.6
+ 42.0 |
+ 64,915
+ 129,830
+ 194,746
+ 259,661
+ 324,576 |
837,715
902,630
967,546
1,032,461
1,097,376 |
77
78
79
80
81 |
●寿命と余命●
|
男 |
女 |
平均寿命 |
80 |
87 |
65才の
平均余命 |
19 |
24 |
|