東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

ピンクのスープ

2014-02-18 | 料理

毎日、ソチオリンピックを見ていてロシア料理のボルシチなどが紹介されていました。

私もロシア料理を作ってみようと思い、ビーツを使ったスープにチャレンジしてみました。

ビーツ恐るべし!!

鍋も器も手も包丁も真っ赤になります。

ビーツを茹でたら、ミキサーにかけた後、裏ごししてスープのベースを作ります。

固形スープの素、塩、コショウ、牛乳で混ぜます。

仕上げに生クリームをかけます。

鉄分もあり、結構おいしいです。

(注)ビーツを剥くと、包丁が殺人事件みたいになるので、気を付けて!

   


雪のアート

2014-02-16 | アート

先日、雪が降った日に公園へ行って絵を描いてきました。

雪の上は真っ白な広大なキャンバス

 

これはさしていた傘で描いたのだけれど、

次に雪が降ることがあったら、もっとアートな絵を描いてみたいです。

結構、雪に描くのは失敗ができないし、難しいです。

一時で消えてしまうアートです。

 

前の雪の日に描いた絵

 

snow artではSimon Beckと言う人の作品がすごいです。↓

こんな作品が描けたらいいですけど。

http://www.viralnova.com/simon-beck-snow-art/


チョコケーキ焼いた

2014-02-15 | おやつ

ホットケーキミックスにココアの粉末を混ぜて

まず、ベースを焼き

上にかけるチョコレートは明治の板チョコ(ミルク)を温めて

ケーキの上から掛けました。

 

チョコレートは固まるのが、寒さで早いので

急いでかけます。

チョコレートは湯せんすることを忘れていました。


雪の日

2014-02-14 | お天気

名古屋はまた、雪の日になりました。

今年は雪がよく降ります。

雪国に住んでいた経験から雪道を歩く時は

人が歩いた場所を歩くのが安全です。

 

雪が足にまとわり付かないし、道路ではない所に落ちないからです。

北海道にいた時は道なのか用水路などの川なのかがわからなくなるのです。

 

あと、雪道は何か落としても探すのが大変です。

子どもの頃、バス代を雪の中に落として探せなかった思い出があります。


スイートポテトパン

2014-02-14 | 料理

パン生地は同じ作り方なので、

いただき物で家にあった、さつまいもを使ってパンを作りました。

 

本当はじゃがいもが良かったのですが、買い物に出たくはないし

さつまいもになりました。先にいもは茹でて、パン生地にのせます。

粉チーズを上にまぶし、ネギの小口切りを散らしています。

 

夜ご飯のおかずにしていただきます。

 

今日の鉄分補給はこれ↓

セブンイレブンの@298のレバニラ


パン作り

2014-02-13 | 料理

今回はパン生地に黒ごまを練り込みました。

中身は昨日よりも小さめのウィンナーにしました。

ウィンナーの下ごしらえは切れ目を入れて油で炒めてあります。

 

パン生地はこねてから第1次発酵のため、30分間湯せんします。

その後、またこねこねします。

 

焼く直前に卵の黄身をパンの表面に塗って、粉チーズを振りかけてあります。

焼けた後、念のため1分間レンジでチンしてあります。

 

この日の鉄分補給はこれ

 


ヴィンチ・パンドーロ

2014-02-12 | お出かけ

中川区役所へ行った帰りに郵便局の近くにパン屋さんを見つけました。

てっきり、イートインもあると思ったのですが、

持ち帰りのみのお店でした。

お店のHPはまだ、準備中ですが場所はわかるので載せておきます。↓

http://vinci-pandeoro.com/

外にはテーブルがありましたが。

自分が作れそうなパンを買って参考にします。


ウィンナーパン焼いた

2014-02-12 | 料理

昨日のピロシキに続いてウィンナーパンを焼きました。

ウィンナーはパンからはみ出るように長めのを買いました。

 

こちらの方がピロシキに比べれば、中身の下ごしらえをしなくて良いので、

手間はかかりません。

オーブンの温度は180度で20分焼きました。

 

今日の鉄分補給はこれ

 

 


どて煮

2014-02-11 | 自分のこと

昨日のお昼はレバニラを食べられなかったので、

代用品としてどて煮をコンビニで調達して、食べました。

代用食品になるのかどうか、よくわかりませんが。

 

今まではどて煮とかは食べることは無かったです。

食事の後は飲むプルーンと食べるプルーンを摂りました。

 

 

入院準備としては加入している保険の保険請求の書類をもらいました。

でも、こちらは退院してからの請求なので、

手続きはかなり後になります。

先日の自己血貯血では採血と点滴で4.000円近くかかったし。

自己血の貯血はあと、2回採ります。1回に400ccずつ

 

今まで献血とかしたことがなくて、

日赤の献血場所までは行くけど、海外帰りとか

貧血だったり、薬を飲んでいる時だったりと献血まで

たどり着けなかったのです。

だから、400ccも血を採るなんて始めてのことです。