名古屋三越(中区栄)のライオン像がクリスマス仕様になっていました。
老舗の三越のライオン像がこんなことになるとは思いもしませんでした。
ちょっとクスッとなりました。
サンタ帽はかなり重そうです。
干し柿は・・・
スズメバチと思われる蜂に狙われています。
蜂はお尻に黄色い縞模様があります。
どうしたら良いのでしょう?
秋用の服を買おうと思って大須のアンティークshopへ立ち寄ってみました。
最初はケーキ作り用の容器を買うつもりだったけど、服になりました。
色々と興味のある品々があって、また行ってみたいです。
通勤途中でよく通ってはいたのですが、お店に入ったのは始めてです。
名古屋駅からスタートした名古屋まつりのパレードを見て来ました。
だんだん人が多くなって、自転車で見るには危険になってきたので、
郷土英傑行列は見られませんでした。
私の地元の中川金魚祭りのミス金魚も参加しています。
ナナちゃん
オアシス21へ移動してSISTERCITYのイベント
名古屋市と姉妹提携しているのは世界の5都市
ロサンジェルス、南京(中国)、トリノ(北イタリア)、メキシコ、シドニー
副市長さんが南京を呼ぶとややこしいことになるって言ってました。
通訳さんが困るだろうなって思いました。
ずっと何のお店だろうと思って、通り過ぎていたけど、
勇気を出して中に入ってみました。
不思議の国のアリスをモチーフにしたお店でした。
テレビで見たサイダーを買ってみました。
小瓶だけど300円、あまり味わったことの無い味
もう、終わってしまいましたが、円頓寺で開催された「秋のパリ祭」へ行きました。
お知り合いが出店していましたし、自転車で行ける距離だったので。
人出が多くて、もともとそれほど広い商店街では無いので、
人がひしめき合う感じでした。
アンティークのパリの商品が多かったです。
ランの館が「フラリエ」と言う名前に変わって、しかも無料になったから帰り道、
立ち寄ってみました。フラリエの近くに住むと言うおばさまに捕まって長話し、
たぶん自慢だと思うのですが、自分が住むマンションの窓からテレビ塔もここのフラリエも見えるって。
フラリエで赤い空が見られました。
昼間には太陽の暈も見えたし、
2日後くらいには雨が降るね!
昨日、出勤前にSKY BUSを見てきました。
予約しないといけないそうです。(期間限定~10月19日(日)まで)
昼間は人気で定員になってしまうかも?
夜はこの時期、肌寒いそうですよ。
夜に乗る方はパーカーなど、はおる物を持参した方が良さそうですね。