Justin Bieber - Baby ft. Ludacris
先日の夜、カナダの方たちとミーティングをしたオージーバーです。スタッフも外国人でした。そこで注文した(隣りの方が)ピザです。
日本人のお客さんもいますが、外国人比率が多いお店です。
私が出かけた外国人バーは伏見のシューターズ、栄のMY BAR、名駅のIrish Pubに続いて4軒目です。
静かにミーティングが出来る場所ではないです。
日本人のお客さんもいますが、外国人比率が多いお店です。
私が出かけた外国人バーは伏見のシューターズ、栄のMY BAR、名駅のIrish Pubに続いて4軒目です。
静かにミーティングが出来る場所ではないです。
英語クラスの先生、Mikeさんとこの日、ごいっしょだったKさん。
Mike先生はスコットランド出身の方で、Haggisと言う羊の内臓を羊の腸に詰めて茹でる料理を教えてくれました。
Haggisは明治屋やカルディでも聞いてみましたが、取り扱いは無いそうです。珍しい食べ物なんでしょうね。
「おいしい?」って聞いてみたけど、独特のお味らしいのでこれはちょっとパスします。
Mike先生はスコットランド出身の方で、Haggisと言う羊の内臓を羊の腸に詰めて茹でる料理を教えてくれました。
Haggisは明治屋やカルディでも聞いてみましたが、取り扱いは無いそうです。珍しい食べ物なんでしょうね。
「おいしい?」って聞いてみたけど、独特のお味らしいのでこれはちょっとパスします。
5月の予定の中で御園座で開催の歌舞伎の英語レクチャーがあって、外国人の方たちと参加する予定です。先回は昨年の秋に開催されました。
舞台の前に歌舞伎についての説明を英語で受けます。そのあと観劇してバックヤードツアー
に参加します。先回はステージに上がって見せていただきました。
5月の連休はTシャツのデザインを考えたりで、あまり遠出は出来そうにありません。
舞台の前に歌舞伎についての説明を英語で受けます。そのあと観劇してバックヤードツアー
に参加します。先回はステージに上がって見せていただきました。
5月の連休はTシャツのデザインを考えたりで、あまり遠出は出来そうにありません。
毎日、英語メールのやりとりをしているので、ブラッシュアップを兼ねて、アメリカ人の
先生のレッスンを受けました。名古屋に住んで1年の明るい先生です。
昨年、私が訪れたカナダに近いミシガン州の方だったので共通の話題があり、楽しかったです。
でも、他のお仕事が入ったのでレッスンは今回でおしまい。ジェニー先生の授業は最初で最後でした。次回はスコットランドの先生が来られるそうです。次はスコットランドイングリッシュです。
先生のレッスンを受けました。名古屋に住んで1年の明るい先生です。
昨年、私が訪れたカナダに近いミシガン州の方だったので共通の話題があり、楽しかったです。
でも、他のお仕事が入ったのでレッスンは今回でおしまい。ジェニー先生の授業は最初で最後でした。次回はスコットランドの先生が来られるそうです。次はスコットランドイングリッシュです。
カナダ人といっしょに中区栄にあるスポーツバーのShooters(シューターズ)で
クリスマスパーティでした。他のグループもいて賑やかでした。トナカイのカチューシャを付けた人やサンタの帽子をかぶった人もいました。
この日は日本人の方が多かったですが、外国人比率が高いこともあります。ここは
サッカーワールドカップ決勝戦の時に来たことがあります。
食事はバイキング形式でした。
クリスマスパーティでした。他のグループもいて賑やかでした。トナカイのカチューシャを付けた人やサンタの帽子をかぶった人もいました。
この日は日本人の方が多かったですが、外国人比率が高いこともあります。ここは
サッカーワールドカップ決勝戦の時に来たことがあります。
食事はバイキング形式でした。
中国語のクラスが年内、最後だったので中国料理店で忘年会をやりました。中国ハルピンからの留学生の先生を交えて、色々と中国についての質問攻めでした。中国ではキムタクが人気があると言っていました。
名古屋での留学生は中国からの学生が現在は一番多いです。アルバイトなどもし易いからでしょうか?
名古屋での留学生は中国からの学生が現在は一番多いです。アルバイトなどもし易いからでしょうか?
先日、受験した中国語準4級のインターネット発表があり、自分の受験番号を確認して受かっていました。でも、合格率は72%で番号を見ると番号順に受かっているようにも見えました。
来年、3月に次の4級を受験する予定です。それまでにまた、勉強を続けて行くつもりです。昨日は早速、いつも中国語の私の相手をしてくれる中華料理屋さんへ合格の報告に行きました。
来年、3月に次の4級を受験する予定です。それまでにまた、勉強を続けて行くつもりです。昨日は早速、いつも中国語の私の相手をしてくれる中華料理屋さんへ合格の報告に行きました。
今日は国際センターに用事だったのですが、1階にはクリスマスツリーが飾られていました。名古屋国際センターで30カ国語のあいさつを入れたCDを販売しているので、購入しました。1枚に5カ国語分が入っていて、値段は600円です。
中国語でメニューは「菜単」サイタンと言います。中華料理店で教えてもらいました。中華を食べに行く時は必ず、中国語の電子辞書とNHKのテキストを持って行きます。
1日に1単語覚えれば上海万博までにはかなり覚えられるでしょう。
謝謝(シェシェ)
写真は中国語の帰りに通るオアシス21とテレビ塔
1日に1単語覚えれば上海万博までにはかなり覚えられるでしょう。
謝謝(シェシェ)
写真は中国語の帰りに通るオアシス21とテレビ塔