goo blog サービス終了のお知らせ 

東海見て歩きⅡ

主に東海地方の旅情報やグルメ情報、たまに自分のことを紹介しています。

仕事納め

2017-12-29 | 自分のこと
昨日は自分の仕事納めでした。
仕事自体はまだ、動いているのでお掃除は社員の方たちがやって下さるのでしょう。

今日は蔵すしでお食事して来ました。
冬休みと年末のお休みとあってものすごく混んでいました。
予約していなければ30分~1時間待つでしょう。

回転寿司は何年ぶりかで行きました。
写真は記事とは関係ありませんが、畑の帰りの空を撮りました。

ハボタンボランティア

2017-11-27 | 自分のこと
今年も種から育てたハボタンをあおなみ線荒子駅前に置いています。
ボランティアでお世話をしています。

もし、通られることがありましたら鑑賞なさって下さい。
ハボタンはあおなみ線を利用しなくても外に展示しているので
見ることが出来ます。

中川生涯学習センターの活動です。










あと、我が家のベランダの赤かぶと二十日大根たち
 

稲刈りでした

2017-10-14 | 自分のこと
お天気が心配されましたが、市民水田の稲刈りは予定通り開催されました。
自分たちが田植えした当たりの稲を鎌を使って刈りました。
写真の辺り(下段の一部)の稲は私が縛って掛けました。

稲を刈り数本を束にして同じ稲で縛ります。
その後、竹で組まれた稲架に掛けました。

カエルやクモが出て来る、出て来る
午前中まで手で刈って、残りの稲は機械で刈って下さるそうです。

今月末に脱穀作業があります。

トウモロコシの種蒔き(畑その3)

2017-04-24 | 自分のこと
昨日はお天気が良かったので、夕方畑の水やりだけ行きました。
2~3組の方がいらしていました。

市民農園と言っても経験者の方々は本格的です。
私もきゅうりの棒を立ててやらないと。
苦土石灰を畑に撒きました。(白くなっている部分)

トウモロコシの種を蒔いて来ました。
盗難対策か畑の囲いの植木の隙間に杭が打たれて、外部から入れないようになりました。

畑の準備

2017-04-19 | 自分のこと
市民農園の畑を柵で囲おうと思い、100均のSeriaで柵を数本買って来ました。
茶色だと土と同じ色で目立たないので、せっせと白く塗っています。

大須のお店には同じ柵の在庫が無くなってしまったので、
他店のSeriaで探してみます。

また、虫を寄せ付けないと言うマリーゴールドの花も買いました。
こちらはSeriaではありません。

仕上がったら、畑にセットしてきます。
仕事もあってなかなか畑に行けません。

大根の苗植え

2017-04-11 | 自分のこと
名古屋市でお借りしている農園がスタートしたので、
買った苗と家で種から育てた大根の苗を持って植えてきました。

仕事終わりで疲れましたが、火曜日が雨の予報だったので
月曜日に植えて火曜日に雨が降ってくれると助かります。

自転車で1時間くらいかかる場所なので(川を2つ越えます)行くだけで大変です。
現地は水道、トイレがあります。農機具は持参しなければなりません。

大根、なす、ミニトマト、きゅうりを植えてきました。
うまく定着してくれると良いですが。

畑にはまだ、場所があるのでまた、植えに行きます。

My 畑

2017-03-29 | 自分のこと
名古屋市の市民農園が抽選であたって、場所を見て来ました。
自宅からはかなり離れていますが、運動にもなって良いでしょう。

4月から3月まで借りられます。
広さは12m²です。

畝を作ってから種か苗を植えます。
ph計も買わないと。

片付け

2017-03-21 | 自分のこと
物置状態になっていた部屋を片付けました。
まだ、古いソファなどは粗大ごみに出します。
ミーコ(亡くなった猫)の引っ掻き傷がついています。

この状態を長く保ちたいです。
ラグはニトリで、ミニテーブルは大須の家具店で買いました。
お花は誕生日にいただいた物

大根の成長

2017-03-12 | 自分のこと
2月に種を蒔いた大根の葉が出て来ました。
約1か月経ちました。

缶の方は容器が小さいので、もっと大きくなってきたら植え替えます。
講座では大根の種まきはしましたが、ほとんどほったらかしで収穫しただけでした。

1か月前はこんな感じでした。