猛暑がやってきたのでNHK解説委員室から絵を借りて来た!今夜は明石も熱帯夜かな?(泣)。詳しい解説はリンク先の解説委員室の2016年07月01日 (金) へ!
熱中症は暑さで体内の様々な調整機能が失われることによって出る障害の総称。
【熱中症、どれくらい発生している?】
毎年およそ5万人が救急搬送され、多い年には1000人超が死亡。
注目は年齢別のデータで、5万人のうち半分を65歳以上の高齢者の方。
【なぜ高齢者に多い?】
【普通、熱中症と言えば屋外というイメージがあるが?】
【熱中症かなと思ったらどうしたらいい?】
【やはり熱中症にならないようにすることが大切。】
【ただ温度や湿度測ると言っても高齢の方には大変。】
この指数計がなくても、環境省のホームページの熱中症予防情報のサイトで、
各地域の今の暑さ指数の値と今後の予測値が載っている。
環境省熱中症予防情報サイト
それはよかったですね~。
日本では猛暑のことを連日のニュースで報じています。
それに、特に温度が上がった中間は、放送中のテレビの画面の上と横を使って「熱中症への注意」を字幕で喚起しています。
>子供の頃に育った家には クーラーはもちろん 扇風機もなかった頃がありました。
我が家もそうでしたよ。
真夏の夜は戸や窓を開け放ち、蚊帳で暑さをしのいでいましたね。
>暑い日はそこにゴザを敷き昼寝をしたり、、、。
分かります!
日蔭と風だけが頼りでしたね。
まだまだ 夏は続き
暑さも厳しくなることでしょう
子供の頃に育った家には クーラーはもちろん 扇風機もなかった頃がありました。
夏はうちわ、、、
母屋からはなれに行く狭い路地?は
影になり 風通しが良かったので
暑い日は
そこにゴザを敷き昼寝をしたり、、、。
「水分補給」拝見しました。
2013年という昔に今日のことを掴んでいたんですね。
素晴らしいです。
>子どもの頃は熱中症なんて 言わなかったですよね。
そうそう、日射病、日射病予防って言ってましたね。
近年出くわした中学校の運動会光景には驚きました。
トラックとは言いませんかね。
中学生の応援席が取り囲んだまわり、すべてにテントを張っていますね。
昔は校長先生や来賓が座るところだけにテントが張ってあったものです。
>サラリーマンマンは一番最初に作ったアニメです。
確かNoがついていたのでそう思いました。
でもとても自然な気がしました。
森の安藤とほかもも見ましたよ!
いやいや大したものです。
そしてテレビ放映とは!
公式サイト見たら、ほかでの活躍もたくさんあるんですね。
すごいですね。
はなこころさん、息子さんにブログの作り方習ったのかな?
それともはなこころさんがYouTubeの指導をされているんですか?(笑)
また、アニメの方にも遊びに行きます。
サラリーマンマンは
一番最初に作ったアニメです。
森の安藤
というのが 一番人気で
YouTubeで200万回以上の再生が
ありました。
あ
今も YouTubeで 見れます!!!
今後とも よろしくお願いします。
私も 以前
話題にしたこと
あります。
子どもの頃は
熱中症なんて 言わなかった
ですよね。
日射病 でした。
・・はなこころ