早いもので、今年もあと二週間ほどで終りです。今年もいろいろあったけど、何よりも健康な生活が送れたことで、私にとっては充実した年であったように思われます。唯一残念だったのは、母が鬼籍に入ったことです。
日本の音楽の世界で、12月の定番といえばやはり「第九」でしょうか?昨日は新宿三井ビルへ行って、「クリスマス・コンサート」と「第九」を堪能してきました。
少し早めに新宿三井ビルへ行って廊下を歩いていたら、なんと森岡紘子さんとバッタリ。開演にはまだ一時間ほどありましたが、普段の姿でスッピンの紘子さんにはいささかびっくり。もうとっくに着替えてコンサートの準備をしていると思ったのにです。でも会えて、少しばかりお話も出来、とても嬉しかったです。
このビルでのコンサート(ランチタイム・コンサート)には度々行っていますが、昨夜は一寸様子が違いました。早めに行ったのに、もう入場待ちの人たちが列を作っていました。それに舞台装置もいつもと違って華やかでした。最前列に座れればビデオ撮影も出来たのですが、それもかなわず、一寸残念でした。
クリスマス・コンサート、実に楽しかったです。そして、そのあと熱演された「第九」には興奮しました。100名ほどの合唱団の皆さんは、新宿三井ビルで仕事をされている方たちだそうです。第九を歌うのは今年で4回目とか。それにしてもここまで歌えるようになるには、相当な練習、苦労があっただろうな、と思いました。あんな場所で一度でも歌ってみたかったなぁ~。それは夢のまた夢ですね。

日本の音楽の世界で、12月の定番といえばやはり「第九」でしょうか?昨日は新宿三井ビルへ行って、「クリスマス・コンサート」と「第九」を堪能してきました。
少し早めに新宿三井ビルへ行って廊下を歩いていたら、なんと森岡紘子さんとバッタリ。開演にはまだ一時間ほどありましたが、普段の姿でスッピンの紘子さんにはいささかびっくり。もうとっくに着替えてコンサートの準備をしていると思ったのにです。でも会えて、少しばかりお話も出来、とても嬉しかったです。
このビルでのコンサート(ランチタイム・コンサート)には度々行っていますが、昨夜は一寸様子が違いました。早めに行ったのに、もう入場待ちの人たちが列を作っていました。それに舞台装置もいつもと違って華やかでした。最前列に座れればビデオ撮影も出来たのですが、それもかなわず、一寸残念でした。
クリスマス・コンサート、実に楽しかったです。そして、そのあと熱演された「第九」には興奮しました。100名ほどの合唱団の皆さんは、新宿三井ビルで仕事をされている方たちだそうです。第九を歌うのは今年で4回目とか。それにしてもここまで歌えるようになるには、相当な練習、苦労があっただろうな、と思いました。あんな場所で一度でも歌ってみたかったなぁ~。それは夢のまた夢ですね。

