goo blog サービス終了のお知らせ 

あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

12月12日はこんな日 (^^)< 岐阜県大垣市>

2013-12-13 00:40:30 | 日記
 
2013.12.12 (木)
 
今日もほんの少し東海自然歩道を歩いてきました
前回の続きで大垣市の外れのお昼休憩所となった美濃国分寺さんで見かけました
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
見事に灰になりました (^^)
 
 
イメージ 2
 
 
 
もともとこの地域では結婚して後継ぎが生まれると竈で結納品を燃やして
産湯を沸かしていたとか
 
ところかわれば・・・・・・のお話に遭遇した日でありました
 
 
 
知らぬはワタシだけ?


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田舎の猫・みけ)
2013-12-13 00:58:00
地域の風習ですね~聞いたこと無いです
今日はスーパー銭湯で電気風呂につかってました
返信する
Unknown (ゴン)
2013-12-13 07:44:00
今の私には無縁なイベントですね
返信する
Unknown (kyoko)
2013-12-13 08:39:00
お初です・・
珍しいものを
ありがとうございます(*^_^*)
ナイス☆彡
返信する
Unknown (aruku)
2013-12-13 10:01:00
色んな行事があるもんですね
家の長男にも良い縁談があればな~ぁ・・・
返信する
Unknown (yama)
2013-12-13 10:30:00
地方地方の風習を探し歩く旅も楽しいかもね。
✩ナイス!!✩
東海地方は、結婚など派手にするので他にも変わった風習があるかもね。
返信する
Unknown (ちげ 新)
2013-12-13 13:47:00
こんにちは。
自然歩道の歩き、お疲れ様です。
変わった風習ですね。

出先では、風景以外でも、祭や、こういう風習などの出会い、嬉しいですね。
私も、テンション上がります。
特に、自称、カメラマンとして。。。
情報を、ありがとうございました。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-12-13 23:03:00
みけさん
この地方独特のものでもなさそうで東海地方の山村では今でもこの習慣が残っているところもあるようです
この日は僅か8㎞のウオークの後は1時間半もまったりほっこりの温泉時間でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-12-13 23:04:00
ゴンさん
いやいやもう近々、お嬢さんにご縁があるかも~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-12-13 23:05:00
kyokoさん
全く初めて見聞きする風習でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-12-13 23:07:00
arukuさん
縁は異なもの味なもの、きっと良縁がありますよ~
そしたらこんな行事もしなきゃね(^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。