goo blog サービス終了のお知らせ 

あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

わからん?蘭? (オノエラン! ウメガサソウ! キヨスミウツボ!)

2017-07-02 22:39:31 | 奈良の山 (吉野・大峰山系他)

2017/07/02 (日)

今日は天女花を見にヘロヘロ登りしてきました

この花登山道で見かけたのですが

わからんのです (笑!)


花丈 10cmくらい、花の大きさは1cmくらい
花は真っ白でした、中を覗くとうっすらピンクの模様

何の花と聞かれても ワカラン~としか答えられませんでした (^^;



早速極めにんさん達が教えて下さいましたよ~(見解を述べてくださったとしておきましょう・笑)


                    ツバメオモト かも?

                    オノエラン  

皆さま、本当にお手間おかけしてすみません~~
ありがたいです!感謝の一言しかございませんが今後も判らない時は同じ手法でよろしく
お願い申し上げます (笑!)





イメージ 1





イメージ 2




イメージ 3





イメージ 4



これは花は白、一輪



ウメガサソウ 


イメージ 7


花は殆どおしまいの様でした


イメージ 8








こっちはキノコでしょうか?

5cmくらいの背丈

キヨスミウツボ





イメージ 5





イメージ 6



教えて~~極めにんさん~~m(^^)m


極めにんさん達
早速のご見解、ありがとうございました








最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-03 21:19:00
> やまやまhiやんさん
皆さんいろんな知識がおありで頼りになりますよね~
山で出会う時にはすっかり記憶から消えてるかも知れませんがまた思い出して調べる時にふっと思い出すかも~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-03 21:17:00
> ら~くさん
迷うことなく念願の狼平まででしたけどね(^^)
おかげでオノエランに会えました♪
返信する
Unknown (やまやまhiやん)
2017-07-03 20:54:00
はっはは~。
私もわからない花はブロ友さん頼りです。
オノエランですか!、綺麗な花ですね。
たぶん山で出会えた頃にはすっかり忘れているとおもいます。
返信する
Unknown (ら~く)
2017-07-03 20:53:00
昨日は、躊躇せずに登られた方は大正解でしたね~♩
行ったら良かったσ^_^;
珍しい蘭にNICE👍
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-03 17:32:00
> kas*wad*u*さん
オノエランもお初ならキヨスミウツボも初めてでした!
ショウキランも探していたんですが何しろ時間いっぱいいっぱいの登山でしたので登山道の両脇を4人で注意して見ながら下山で見つかりませんでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-03 17:30:00
> YNさん
そうそうこうしてアップしておいたら見たことない方でもいつか山で出会ったらあ~あの時の写真!と思い出してもらえたらと願ってやみません(笑)
返信する
Unknown (urijii)
2017-07-03 16:32:00
上の花もきれいけど、珍しいもの見つけましたね。
私は以前ショウキランを見かけましたが、それ以降見られません。
返信する
Unknown (YN)
2017-07-03 13:46:00
全て初めて見る花ばかり😰
回答無し( ̄∀ ̄)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-03 11:57:00
> トレりんさん
オノエランで間違いないようです
花の内部のwの模様がはっきりしています
おおきにです~、ツバメオモトもみたいですよね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-03 11:56:00
> あれんこれん2-2さん
オノエランの様ですね~
お手間かけました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-03 11:55:00
> コマクサさん
ありがとうございます~
山友さんがオノエランかもって今朝ラインくれてました
調べたらハクサンチドリと同族なんですね~
奈良県レッドデータリストですって! 何だかうれしくなりました~
熊渡9時前に出発と言う遅さで狼平までがやっとこ、後は坪ノ内林道から天川役場へ下山しました(^^)
お帰りはピストンだったのですか?まさか弥山川下り~??
返信する
Unknown (トレりん)
2017-07-03 11:52:00
オノエランかも、私は見たことないけど、ツバメも。
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2017-07-03 09:25:00
上のはオノエランと違いますか
返信する
Unknown (コマクサ)
2017-07-03 07:40:00
白いランはオノエランです。
私たちは谷川岳で見ましたが大峰にも咲いていましたか。
私たちも昨日は熊度からカナビキ尾根を登って
八経ヶ岳、オオヤマレンゲを見てきましたょ、
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-03 00:28:00
> 通りすがりさん
やはりツバメとは違いますか!
そうそう山は奈良県の大峰山系でした
お手間かけますがよろしくお願いします~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-03 00:26:00
> 田舎の猫・みけさん
キヨスミウツボって菌従属性植物?
狼平、とっても素敵なところだった~
何とか天気になってやっと念願叶ったよ
帰りの川合までの道が長かったーー;
返信する
Unknown (通りすがり)
2017-07-02 23:56:00
上のは、燕じゃないね。
ツバメオモトとは、立ち姿も葉っぱも違うと思います。
おたけさんのことだから、近畿圏の山だよね。
また調べてみます。
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2017-07-02 23:53:00
キヨスミウツボは植物ですね~
初・狼平、おめでとうございます!!
天気も味方してくれましたね!!さすが!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-02 23:38:00
> とおりすがりさん
ありがとうございます
キヨスミウツボ、検索したらひっとしました!
早速、名前入れておきます(^^)
返信する
Unknown (とおりすがり)
2017-07-02 23:30:00
あれ?さっきアップしたつもりだったけど…。
そう、ウメですね。
真ん中の歯は、キヨスミ。
燕さんは見たことないのでわかんないや。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-07-02 23:27:00
> 兵庫県の滝さん
ワタシもツバメオモト~と思いましたがまだ実物を見てなくて、そこについ先日三ノ峰に登って来て実物を見てスマホ写真を見せてくれた同行の山友さんによれば若干違うらしい、ここは大峰山系だからちがうよなぁ
ほんで次のもウメガサソウみたいだけどワカラン(^^;
でもまぁそういうことにしておこうかな~
返信する
Unknown (兵庫県の滝)
2017-07-02 22:52:00
1~4枚目はツバメオモト?
6枚目はウメガサソウ?
あまり信用したらあきまへん(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。