あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

ふっと行きたくなった西丹沢へ~(西丹沢自然教室~善六ノタワ~畦ケ丸避難小屋)

2015-10-14 16:28:16 | 東海自然歩道歩き




2015/10/12 (月)

ある山ツアーに参加申し込みをしていたが催行人数に遠く及ばずツアーは敢え無く中止

休みを先取りしているので今更仕事にも出られないし

さぁて、近場の山に日帰りで3連ちゃんするか、ウムム・・・・

kuuさんに相談してみた

14日なら一緒出来るとのことだがそれでは遠征して行っても帰りのことがあるので
今回は単独で行動することにした

いろいろと候補を上げては消え
そうこうしてるうちに期日が迫って来たのでようやく決定

そうだ!! 東海自然歩道を歩いてこよう
一番の難コース丹沢越えに取り掛かってみよう
ということで夜行バスに乗ってやって来たのが小田急線新松田駅(神奈川県だよね?笑)


当然高速バスの中から昨日初冠雪した富士山のお姿も拝見していた
路線バスの中からも見ることが出来た

イメージ 3




バスが少し早く到着したので西丹沢自然教室行の路線バス 7:30発に上手く乗れた
これで行動時間が40分余裕ができた


イメージ 1
イメージ 2




8:45 西丹沢自然教室に到着すると係りの方が登山届を書くようにと指導されていた
一応、東海自然歩道歩きだけれどもと言って書いて提出


殆どの方は登山で檜洞丸やら蛭ケ岳へと行かれる
畦ケ丸へと向かう方は先ず見受けない

8:55 係りの方に案内されてスタートした

イメージ 4



どこかの吊り橋とは全く違うね~、誰も居ないよ(^^;

イメージ 5
イメージ 6




いい天気だ、水の流れも綺麗だよ

イメージ 7
イメージ 8


直ぐに林になりキノコ発見!!
おっと今日はキノコさんはゴメンやけど無視するからね~~(^^;


大きな堰堤が滝の様で素晴らしいよ

その滝の横を急階段で堰堤越えだ

イメージ 10
イメージ 11




西沢と出会うといきなり木橋出現


イメージ 9


次の浅瀬は飛び越えてオーケー

次々に木橋をピョンピョンと渡って行きます

イメージ 12
イメージ 13


また大きな堰堤です
簾みたいで見事です

イメージ 14



一体幾つ越えたら沢が終わるのかしら?

イメージ 15
イメージ 16




本棚沢出会いの分岐を右へ
棚とは滝の事のようです
丹沢でも最大級の滝があるようですが立ち寄ってる場合ではないので先へ急ぎます

イメージ 17


最後の木橋を渡ると沢が枯れてガレガレの岩場を登るようになりました

多分ここまで15は木橋があったと思います
中には二本繋がった長い橋もありました

イメージ 18
イメージ 19



後から来られた男性二人に道を譲って着いて行きましょう

イメージ 20



ガレ場を過ぎて尾根の登りになると岩場にカワイイ花がうつむいて咲いてます

なんだろう? ツリガネニンジンに似てるけど

こっちはホタルブクロかな?

なんて写真撮ってる間に置いてけぼりになりました
おまけに後から来る男性陣にはどんどん抜かされます

イメージ 21
イメージ 22




次々に急な崖や岩場にカワイイツリガネさんが出迎えてくれるので足は進みません

自然教室に案内があったイワシャジンの花ですね
ずっとヒメシャジンと思ってたので前回の「フジヤマとお花」にはそう書いてしました^^;

イメージ 23
イメージ 24



たくさん、たぁくさん咲いてます♪

イメージ 25




リンドウもワタシだって紫で綺麗でしょうと言って上を向いてます

イメージ 26
イメージ 27




ホトトギスも見事に登山道に色を添えてくれます

イメージ 28




野菊は種類が多過ぎて紫の綺麗どころさんだけUP(笑!)

イメージ 29



急登を花に語り掛け乍らスローな歩きで登って行きます
元気なファミリー急登のベンチで一服中
こんにちわ~と小学生くらいのお嬢ちゃんが元気で挨拶してくれます
こんにちは、しんどいね~
というと、しんどい?と笑ってます

ちょっと一息入れる平道で息を整えて休憩せずに進みます

せっかくしんどい思いをして登って来たのに一旦下ってまた登るようです

イメージ 30



ここでも男性にどうぞ~と道を譲る
単にゆっくり安全に歩きたいだけです

次の下りのザレザレの砂地をあっちこっちの笹藪やら鎖を頼りにへっぴり腰で漸く下ると
後ろから今度は逞しいおねえさんが走って下ってきました

スゴイ!と思ってその足さばきに見とれている間に階段をひょいひょいと登って行き
あっという間に見えなくなりましたーー;

イメージ 31



木段が続いて足の腿上げが辛いのなんの

イメージ 32
イメージ 33



やっと登りきるとこれまたまたきゃわいい~キッコウハグマ

イメージ 34


何とか尾根に上がったのかなと歩いてると
10:50 善六のタワに到着
標高 1119m ほどだそうです
西丹沢自然教室付近は標高600mくらいとのことでしたのでやっと500mくらい登ったってことかな

イメージ 35



畦ケ丸まであと1.7㎞
平坦な道なら25分もあれば着きますがね~~

イメージ 36




少し進んだところにテーブルがあったのでリュックを降ろして休憩
リュックが重いのよね~~
今日の泊りで明日の着替えにお風呂上りに着る服とか
富士山初冠雪ということは寒い?
フリースに防寒ヤッケに毛糸の手袋、今日のお昼のおにぎりと二日分の行動食
水分がポットに500mℓのお湯とお茶、スポーツドリンク合わせて2.5ℓ
肩に食い込んできたわ~
皆さんは地元だからぺッシャンコのリュックです

休憩してなだらかに登るブナ林の道はまるで大峰の山の様です

イメージ 37



山頂へ近づくに連れて黄葉や紅い色が増えてきました

イメージ 38


前方のポッコリと丸い形の山容が畦ケ丸のようですよ

イメージ 39



もう少しですね~頑張るとしますか

イメージ 40



ところがどっこい
階段(木段)が待ち構えているではありませんかーー;

イメージ 41


イメージ 42


そうなると一気にキノコと語りながら登るしかありません(笑)

イメージ 43
イメージ 44



やっと~~のようです

イメージ 45




ブナのゲートを潜って行きます

イメージ 46



見覚えのあるケルン
ブログやパンフレットで見ていたので直ぐに判りました

11:45 畦ケ丸山頂 1293m 到着です


イメージ 47





登りで追い越して行かれた男性たちが三々五々お食事中でした

食事を済ませたお一人の方に記念に撮ってもらいましたよ


イメージ 48





そうそうこの分岐が山中湖から続いてる東海自然歩道が登ってきて合流するところ

本来ならこちらから登ってくるべきでしたが
何しろ長距離の登り、この避難小屋で泊る覚悟なら出来ないこともないのですが

足に自信がないのとやはり避難小屋に一人で泊るのも自信ありません
装備も持ってません

で今日の周回コースとなりました


畦ケ丸避難小屋にはトイレもあります

ここで昼食としましょう

イメージ 49





*** 避難小屋から下山へと続く ***







最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コマクサ)
2015-10-14 17:18:00
おタケさんも達者ですねぇ~!
それも一人旅とは・・・
でも天気は、いいし初冠雪の富士山は見れるし、
花は、そこそこ咲いているし退屈しませんねぇ
誰とでも、すぐに打ち解けるおタケさん、尊敬しますょ
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2015-10-14 17:43:00
ようこそ、我が神奈川、丹沢に、
それも単独ですか、お付き合いしたかった^^
この時期に登ったことなかったけど
お花がけっこうあるんですね@@
TBナイスしますね。
返信する
Unknown (ぴんく)
2015-10-14 17:56:00
お一人で避難小屋泊は
装備があっても無理ですよ~
↑同じくびんくも尊敬しています。
返信する
Unknown (boubou)
2015-10-14 18:29:00
関東の山まで、ふっと思い付きで行ってしまうなんて…。。。なんて大胆なんざんしょ…。。。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-14 18:37:00
> コマクサさん
そう達者で居る間に頑張らなきゃね~(^^)
条件が良くてとても楽しい初関東遠征でした
直ぐに打ち解けるのではなくて我が身のほどを知らないアホなんですよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-14 18:40:00
> ser*k*ikoさん
はぁ~い、おけいさんの地元に殴り込みしてきましたよ~
TBありがとうございます
丹沢行きを決行するにあたって何度も読ませていただきました
次回の犬越路からのアクセスが悪いのでまた事前にアドバイス願いたいです
イワシャジンがとっても沢山咲いてて心が和みました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-14 18:42:00
> ぴんくさん
避難小屋、昼間見たら大丈夫そうだったけどやっぱりここに独りで朝までとなるといかなワタシでも心細いですわ~(^^;
そんな尊敬されるようなことではなく人はこれを常識知らず無謀ともいいます(笑!)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-10-14 18:45:00
> boubouさん
関西の山も知らない所は条件は同じです
大峰はアクセスが悪すぎです、そうでなければもっと頻繁に行けるんですが
大胆?男性なら極ふつうですよね~(^^;
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2015-10-14 19:34:00
東海自然歩道もけっこう高い山がありますね。
標高差も高そうですね。でも、初冠雪の富士山が
見られれば、最高ですね。
返信する
Unknown (ピッカリおやじ)
2015-10-14 20:19:00
夜行バスでの急きょの遠征、そのフットワークが素晴らしいです
初冠雪の富士さまも拝め意気高揚したなかでの、丹沢山系歩き、東海自然歩道といっても結構なアップダウンがありそうですね。
紅葉も始まってきたようで軽快に歩かれたことと思います。
続編が楽しみです。
返信する

コメントを投稿