あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩き (岐阜県本巣市・岐阜市)

2014-09-06 22:03:02 | 東海自然歩道歩き
 
2014.09.02 (火)
 
5年前に大阪箕面を発して京都府、滋賀県、奈良県、三重県と遠回りしてやっと岐阜県に到達
その岐阜県に入ってもう一年余りが経つ
この先もコツコツと繋がないと夢はゴールに繋がらない
 
なので今日も歩きます(^^;
 
61回目です!
鹿穴峠コースと銘打ってるのでどんな峠かと思って歩きだしました
先月の湯ノ古公園(ハリヨが棲息している湧水)をスタート10:40
 
山県市の伊自良コースではなくて岐阜市へと向かう本コースへ田圃道を右折です
 
イメージ 1

 
 
 
 
岐阜本巣CCの入り口を左に見乍ら舗装道路を歩きます
暑いです!
 
リーダー曰く山道は僅か600m余りとか
舗装道路からショートカットの山道に入ります
 
 
イメージ 2
 
 
 
道標は半分は夏草に覆われています
 
イメージ 3
 
車道を横切って再び山道へ
何だかぬかるんで雰囲気良くないです
 
でもM氏がまだ昼前だから大丈夫、だいじょうぶ~~と鼻歌で歩きます
フラットな道ですのでしんどくはないのですが足元は昨日の雨でぐちゃぐちゃ
前のご婦人が「「いた!!大きなのが~~--;」」と言って足早に行きます
え!どこに~~--;
ワタシには確認できませんでした
というより見たくないので前の人を追いぬいて行きます
 
 
イメージ 4
 
 
 
お地蔵様が出口で見守りしてくれて車道に出ました
 
 
イメージ 5
 
 
 
今日の参加者はお客さんが8人、添乗員さんが2人の計10人
やっぱりね~~、山コースでない車道歩きは人気がありません
真面目に繋ごうという気の人だけです(笑!)
皆、一応、足元ズボンのチェック、ワタシは靴まで脱いで確認
お~~大丈夫!!
え?鹿穴峠ってもう越えたんですか(^^;
振り返って見る
イメージ 6
 
 
じりじりと暑くなってきた車道歩きはつまらない
お、シメシメ山中に入るようです
 
イメージ 7
 
 
どうやら旧道らしく舗装されていて落ち葉が積もって嫌な湿度感
 
センニンソウが沢山咲いてるけどあまり藪には近寄りません
 
イメージ 8
 
 
 
一台のバイクが登ってきました
が、直ぐにUターンして帰って行きました
地元のオバサマで火バサミを荷台に乗せてるので訪ねると
栗拾いにきたけど猿に先を越されたとか
 
この栗の殻は全部猿の食べた跡ですって
トゲトゲの殻を良く手で剥けるものですね~~
 
イメージ 9
 
 
伊洞公民館で早いですがこの先トイレがないので昼食休憩です
 
イメージ 10
 
 
日陰がなくてほんの少しの雨除けの屋根の下で腰を下ろします 11:25
 
イメージ 11
 
 
今日のバスハイクはお弁当もお風呂もないので
昨夜の残りのかやくご飯のおにぎりを持参しました
 
イメージ 12
 
 
すると裏で一人のご婦人が靴下を片方脱いで
いややわ~なかなか靴下から離れてくれないとぼやいてます
皆が一斉に見に行くとなんとデカイのんがいるではありませんか
もちろん足は血だらけーー;
 
M氏が親切に取って石の上で切り裂きの刑に処し忌避剤をふりかけました
 
すると今度は殿方が一人ズボンの裾をめくって「あれまぁワシにも憑いてるよ」と
脹脛の靴下との境目に茶黒い丸まった物を引っ剥がしますがなかなか離れません
M氏がまたまた手伝おうとすると流石は殿方、落ち着いたものです
いやいやこれでこうしてと棒切れでこさぎ落としました
やっぱり出血しています
ヤツは同じく忌避剤でコロリンです
 
そこで全員靴下まで脱いで総点検
お二人以外は今回は被害はありませんでした
リーダーが下見に来た時は同じような状況だったのに出なかったので
今回は大丈夫と太鼓判を押していたんですがね~
 
里山というより車道に添った旧道といった場所なんですけどね~
あな恐ろしや~~--;
 
さてさて気を取り直して先へと歩を進めます
下雛倉へと向かいます
 
イメージ 13

 
再び旧道へ田圃道を歩きます
 
その名も山神社に下からお参り
 
イメージ 14
 
道標も随分古くて文字も消えかけています
 
 
イメージ 15
 
 
 
田圃道の集落を右に左に進むと一面の柿畑
この辺りは富有柿の産地の様です
来月になれば色づいて美味しくなっているでしょうね
 
長~~~い立派な塀の続くお屋敷のようなお宅をまがって県道へ出ます
 
イメージ 16
 
 
 
もうずうっと柿畑の中を歩いています
 
イメージ 17
 
 
川の土手を歩いたりしながら県道を横切って小さな祠のある則松公民館で休憩 13:10
 
イメージ 18
 
 
切り株にキノコちゃん
 
イメージ 19
 
 
長閑な田園地帯を歩いて集落の外れにやってきました
 
道標の向こうに見える高い塀のある建物は岐阜刑務所ですって
 
 
イメージ 20
 
 
道は少し上り坂になってきて則松球場を右に見乍らトンネルの左手の旧道を登ります
 
イメージ 21

 
 
木陰になった途端に虫が襲ってきます
蚊にはご用心!!
 
イメージ 22
 
 
小さな峠を越えて墓場のあるお堂の下でまた休憩
 
こちらの枯れ木の根元にもキノコちゃん
食べても大丈夫かな?
 
イメージ 23
 
あともう少しの歩きですよ
 
これは珍しいポポーの実
 
イメージ 24


 
 
関電ではないですね、ここは岐阜県ですから中部電力さんの職員さんでしょうか
高い鉄塔の上での作業、お疲れ様です
 
くれぐれも気を付けて!!
 
イメージ 25
 
 
 
暑かった~~、バスが待ってました
岐阜市村山の集落へとたどり着きました 13:55
 
イメージ 26
 
 
 
来月はあの山越えて三田洞へと歩きます
 
 
イメージ 27
 
 
 
バスに戻ると凍らせてきたタオルで体を拭いて汗を引っ込ませます
靴は脱いで持参のゴムのスリッパに履き替えて水を一気飲み
 
来た時と同じく、またまた3時間半バスに揺られて奈良へ帰って行くのでした


最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-03-28 21:42:00
> yub*ni*ak*さん
ハリヨを確認したのは僅かでした、ちょうどハリヨの居る公園でバスツアーの歩きを終えて時間があったので見物できました
ヒルはもう相当どころか辟易するほどたかられていますーー;
岐阜、鈴鹿、養老と季節を選んで行かないと免れないですよ
返信する
Unknown (yub*ni*ak*)
2018-03-28 21:17:00
昔の記事にコメント失礼します。ハリヨでググっていたら、このブログに行きあたりました。
ハリヨ見られたのですね。私も見ました。クチボソのような魚がたくさん泳いでいて、最初「これかな~」何て思っていたのですが、解説標識の形と明らかに違うので、目を凝らして何度も見ると、やっと見つかりました。
歩く前はノーマークだったのですが、見られて感激でした。
ところで、ヒルにそうとうやられたみたいですね。この先、妙法ヶ岳や鍋倉山はヒルがいましたか?私はラッキーなことに、東海自然歩道歩きで、まだ被害にあっていません。もう少ししたら、対策が必要かもしれません。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-08 20:48:00
山じいさん
東海と銘打っているだけにそちらのコースは山登りコースが多くて皆さん好んで歩かれているのでしょうね
こちらからだととても個人で繋いで歩くには緻密な計画を立てないと行けません
簡単ツアーだからこそ続いておりますですーー;
愛知に入りましたらきっとお知らせ致しますので差し入れをよろしく~~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-08 20:45:00
arisaka31さん
いえいえ舗装道路より山道が多いのですが丁度次の山塊への繋ぎになるので仕方のないコースなんですよ
そう言わずに山登りコースは是非歩いてね(^^;
返信する
Unknown (yama-G (山じい))
2014-09-08 08:21:00
東海自然歩道を歩いている方は大勢いますが尊敬します(*^.^*)
楽しい道ばかりでなく結構舗装道路も有るみたいなので私には出来ません
愛知県に入るのは未々先の様ですが愛知県を歩く時は教えて下さいね(^o^)
どんな雰囲気で歩いているか覗きにいきますよ♪(*´∀`)
返信する
Unknown (思案中)
2014-09-08 06:37:00
おはようございます。
自然歩道といっても舗装道路が多いですね~
こちらは逆に道案内が不明なところが多いので。歩く意欲が起こりません。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-08 00:55:00
よかさん
思ってもいないところで出ましたよ~
岐阜県の方に申し訳ないのであんまり書きたくなかったのですが~(^^;
記事に出来るハイライトがなかったものでつい(笑)
人生で一つくらいは目標に向かって進むことがしたくなったものでして・・・遅きに尽きますがーー;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-08 00:52:00
おけいさん
総延長1300㎞、ほぼ四国88ヶ所歩き遍路と同じ距離、四国は健脚でスムーズに行って45日ほぼ一日平均30㎞を歩く計算
しかしこの東海自然歩道は四国よりやっかいです、何しろ宿がありませんから~、ツアーから離れるのはこの先不可能です
こんな不便な東海自然歩道歩きを10年も前に成し遂げられた「おけいさん」に感服いたします
これから来年になれば宿泊して距離を伸ばして行けそうですので目標は近づくと思っています
物好き以外の何物でもありませんね~(笑!)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-08 00:47:00
ちげさん
何とか暑い夏の歩きも終わりこれからしばらく気候も良くなって歩きも楽しめそうです
日帰りでは往復に要する時間が長くなって少し物足りない距離の歩きになりますが何とか月一回で繋ぎたいと思っています
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-08 00:44:00
有楽苦翁さん
次々回11月が三田洞からふれあいの森のコースになります
少し山越えになるのでしょうか
返信する
Unknown (yo-ka)
2014-09-08 00:05:00
そんなところにも出るんですか!? あれは・・・。
しかし、そんな目をしてでも、そんな遠いところにまで、目的完遂のためには出かけて行かれるんですね。
凄いです!
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2014-09-07 21:22:00
五年前からはじめて、今も続けていたら
ゴールは夢でなさそうです!
東海自然歩道、している方はいますが
全部繋ごうというもの好き?は少ないようですね(笑
ナイス
返信する
Unknown (ちげ 新)
2014-09-07 19:34:00
こんばんは。
奴にもめげず、東海自然歩道、着実につながれていますね。
お弁当をいただいて、楽しい歩きになるところ、奴が水を差しますね。
本当に厄介な生き物です。
それにしても、皆さん、御冷静に対応されていますが、私なら、飛んではねて、はたき倒し状態です。
次回はしっかりしたお山を越えられるのですね。
涼しくなって、奴が冬眠していれば、いいのですが。。。
返信する
Unknown (有楽苦翁)
2014-09-07 16:36:00
お疲れ様です。この次は三田洞から百々ヶ峰から
長良古津へ抜けるコースでしょうか?百々ヶ峰ンの山頂へ
登って行くのでしょうかネ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:53:00
arukuさん
ポポーの木は大きくなるので鉢植えで上手く剪定して育てて見たら面白いかも~
コメント前後してごめんね~~m(^^)m
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:50:00
黒猫さん
和歌山の北部にはまだ出現してないのかな~
でも南紀の熊野は昔からヒルが降るって言われてますけど
移動距離が長くなるのは致し方ないです、泊まりになっても往復の時間はますます長くなりますからね
3泊しても中一日だけ朝早くから夕方遅くまで歩いて距離を稼ぐしか手立てはなさそうです、それでも団体だとせいぜい20㎞前後、つらいところですが道中に上手くエスケープ出きる宿泊設備がないので峠までバスに迎えに来てもらえないと到底無理です
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:43:00
kyokoさん
ヒルまだウロウロしてました~--;
岐阜県の今歩いてる近辺は奈良に負けないくらいの富有柿の産地だそうです
同じような柿羊羹や柿ゼリーがお土産コーナーに並んでました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:41:00
なっちゃん
車道歩きは車が行き交うので排ガスも嫌ですね
着々とヒルから逃げるべく東へと進んでいますよ
だんだんと公共交通機関でも日帰りは不可能になってきています
ここから先の道のりは泊を覚悟で歩かないとですね~
来月はすっかり秋色の中の歩きでしょうね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:38:00
てっちゃん
一たび噛まれたら暫く出血は止まらなので強く抑えて小さい傷口なら傷テープを何度か貼り替えかなりの出血の時は救急用の止血テープやフィルムで凌ぎ出血の止るのを待ちます
ポポーの実は昔熟したのを田舎の畑で食べたことがありますが味はおぼろげです
舗装道路歩きはつくづく嫌になりますがガンバルウオークでは延々40㎞歩きますね~、足にマメが出来ます(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:33:00
御池さん
もうそろそろ日帰りが難しくなってきたので来年からは泊りになると思います
愛知の山を越えて一気に静岡入り、残すところは2年くらいかな?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:31:00
ゴンさん
まだまだ山の経験が足りません~(笑)
ヒルのいる山にはまぁ近づかない方が身のためかも~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:28:00
nan*osa*cha* さん
前回、怖かった~!!と仰ってたご婦人がまた今回も餌食になったのですが結構平然としておられました、男性は慣れたものでしたよ
ヒルと舗装道路歩きのコースではツアーのお客さんも集まりません
少人数でばらけることなく歩けたんで楽ちんでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:25:00
のぶさん
男性専門の収容所、700人は入れるようですよ
今年は有無を言えずに東海自然歩道歩きではヒルに好かれました
加えて奈良の筏場、蛇崩山でも出会いましたーー;
もうええわ~~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:21:00
あるくさん
そろそろ秋の気配でしたが暑かったです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-07 15:20:00
みけさん
半ば意地になって繋いでます(笑!)
今年いっぱいは日帰りでの催行です、来年になったら急にスピードが上がると思います、とともにツアー代金も~、吉野ハイクに行けなくなるよ(--;
返信する
Unknown (黒猫minku)
2014-09-07 14:01:00
こんな所でもヤツは出没するんですね\(◎o◎)/!
田舎に住んでる黒猫、未だにヤツと出会ったことが無いです(^^ゞ
結構居そうな所も行ってるんですが^^;
移動時間が・・・・もったいないですねぇ。
この時間を歩きに使えたら結構距離を稼げるのに^^;
返信する
Unknown (kyoko)
2014-09-07 11:02:00
ヒル被害、まだまだですね^^;
富有柿の産地、ここにもあるのですね・・
ナイス(^_-)-☆
返信する
Unknown (aruku)
2014-09-07 10:56:00
ポポーの実は
バナナのような味がするんやてね興味津津
食べてみたい、鉢植えでも良いのかな?
返信する
Unknown (natsuchan)
2014-09-07 10:50:00
またこつこつと東へ繋いで歩きましたね。
車道歩きは身にこたえますが仕方ないですね。
参加者も少人数でむしろいい歩きが出来そうですね。
山を歩いたり集落に出たりと楽しい歩きでしたね。
この日も又ヒルの犠牲者がありましたね。
何処も歩く道々はすっかり秋の感じでしたね。
返信する
Unknown (てっちゃん)
2014-09-07 10:10:00
ヒルのいる所にはいきたくないですが万一吸血された後はどんな止血をされるのか知りたいですね
ポポーとは懐かしいです、おいしかったと記憶しています
どんなコースも気持ち次第で楽しめますが舗装路歩きは少しがいいですね
返信する
Unknown (御池池守)
2014-09-07 07:58:00
10年計画?
200回でも行けないかな?
お疲れ様、愛知の山行くときは教えてくれたら行きますよ。
返信する
Unknown (ゴン)
2014-09-07 07:22:00
おタケさんのブログを拝見していると、ヒルはいてるものなんやって錯覚に陥ります(^^)
私は一度も遭遇した事がないのがラッキーなんでしょうかね
返信する
Unknown (nan*osa*cha*)
2014-09-07 04:24:00
皆さん蛭慣れですかねえー 血が出ていても「今さらナンジャ」といったところでしょうか。のんびりしたものです。 ほのぼのとしたハイキングでしたねー
返信する
Unknown (のぶさん)
2014-09-07 02:12:00
情状酌量の余地があまり無いアホなオッサン達が収容されてる刑務所ですね。
今年のおタケさんはヒルいっぱい見ましたねぇ
返信する
Unknown (あるく)
2014-09-07 01:51:00
こんばんは。
秋の風景ですね。ポチ
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2014-09-07 01:01:00
ここまで繋いできたら、ニャアでも隙間が開くのはいやでおます。
繋いでください!!
ゴールにはkuuさんが待っています!!??
それにしても・・移動がほとんど・・歩きは僅か・・もう、泊まりが良くなってきましたね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2014-09-06 23:00:00
まんさくさん
アホみたけりゃおタケさんですわ~~(^^;
何とか途切れなく続けたい道、どうしても途切れたら何とか後で継ぎ接ぎしながらも続けたい、馬鹿としかいいようがないですね(笑!)
この先現地までのバス往復が疲れます~~
返信する
Unknown (mansaku)
2014-09-06 22:41:00
こんばんは。
この時期の歩きは辛いですね。
アスファルトの上は、足に負担が大きくて歩きたくないし、
山の中は、怪しげな物体がウヨウヨしているし。
でも歩かなければ到着しないし。
お疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿