あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

南奥駈道の極一部・・笠捨山へ

2011-06-05 23:54:00 | 大峰 奥駈道を歩く
2011.06.04(土
 
天気予報は晴れ♪♪
毎度の奈良の南方の山へのツアーに出掛けます
朝は 5:30 に地下鉄乗って、乗り換え乗り換え 7:00 に近鉄橿原神宮駅に着きました
出発は 7:40 です
いつもは 8:10 ですが、かなり遠方ですので今日は30分早くなりました
土曜日でダイヤも少ないうえに早朝は急行がありません
1本乗り遅れると集合時間に間に合いませんので時間がかなりもったいないですが仕方ありません
全員揃って7:45出発です
 
あれ?みけさんがいません、、、、寝坊でしょうか?
どうやら、代金を振り込まなかったようですよ、、、あ、違いました 
予約をしたつもりでしてなかったようです
休みは無理に取っていたのでどっか北の方へ出掛けたらしい 
 
シートには今日の行程の地図と次月からの予定表&UHA○△糖さんからの飴ちゃんの差し入れ
 
顔なじみの方と運転手さんの後ろの一等席に座って長い道中のスタートです
なんでも下北山の道路が工事中で時間規制があるので予定の169号線を変更して
168号線から登山道へ向かうようです
ですが、大淀のバスセンターにツアーリーダーの所長さんや先導車のメンバーさん達と
合流のために立ち寄ります
そこから168号線に出る為にくねくねの狭い五條市の山を行きますので早くもバス酔いの人が出ました
もう通いなれた道の駅大塔でトイレ休憩して十津川へと向かいます
 
こちらから425号線に入るところでもやはり規制があり
何としても10:30までに規制区間に入らないとならないようです
 
なのに、、、、、、、トイレが我慢できなくなった男性が一人バスを止めてしまいます
致し方ありません、これは我が身にも起こりうることですから、、、、、、、10分のロスタイム、、、、
 
でも~~、道路時間規制解除の電光板が点滅してます
あれ?土曜日は解除なのでしょうか
 
なんとか、時間内に工事現場に滑り込みバスは進みます
 
21世紀の森を過ぎて、また一人違う男性がバスを止めます
 
そうこうしているうちに女性がひとり車酔いで先導車に移ります
 
そんなこんなで 白谷トンネルを抜けて四の川林道の登山口に着いたのは 11:45
ここでもハプニング!! 
登山口を行き過ぎてしまい工事中のお兄さんにストップかけられました
 
バックしてやっと登山のスタートです 11:50
 
 
イメージ 1

 
 
お弁当やお茶を詰め込んでいきなりこの階段からスタート (ストレッチは銘々で済ませます)
 
イメージ 2

 
急な取り付きで、長い時間(約4時間)のバス移動で足が思うように上がりません
暫くして水場があり木立の中を早くも喘ぎながらジグザグと高度を上げて行きます
 
伐採された展望のきく場所から池原ダム湖が遠くの眼下に見えました
前方には素晴らしい稜線も広がります
 
 
イメージ 13
 
また木立へと入り50分ほどで佐田辻に建つ行仙宿山小屋に到着
ここで、お昼です
小屋の中を覘いてみますととても綺麗です
この奥駈の小屋や道は新宮の山彦グループの皆さんがお手入れをしてくださっているそうです
お陰さまでワタシのような者でもなんとかこの厳しい修行道を歩くことが出来ます
感謝、感謝です
 
イメージ 24
イメージ 34

 
予定よりもかなり時間が押しています
昼食やトイレを済ませたら行きますよ~~
 
南奥駈道に出て今日の目的の山、笠捨山へと3つのピークを越えて行きます
道を遮る倒木や木の枝を除けながら行きます
 
イメージ 35
 
 
一番奥の反射板のある山に向かいますよ
 
イメージ 36
 
大きな杉の木の根元に石碑がありました
団体の後ろからゆっくり行きますがなかなか立ち止まって読んでる暇がありません
 
 
イメージ 37

                          一つ目のピークを越えて
 
イメージ 38
 
もう花は終わりですと言われてましたが、、、、なんとか待っていてくれましたよ、、、、、、
 
 
イメージ 39
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さすがにシロヤシオは白い花の絨毯でした
 
                              二つ目を越えて行きます
 
イメージ 5
 
 
緑のシャワーが容赦なく降り注ぎます
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
少し休憩しましょうと止ったところは
ラクダの木の広場(所長さんが名付け親)  14:05
 
 
イメージ 8
 
大好きです
空に向かって上げた手に若さがいっぱい飛んでいた~♪
 
 
イメージ 9
 
 
三つ目を越えて
 
下って最後の登りです
 
痩せた尾根、左は崖なんです!!心して少しの間、寡黙の人になってください!!
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
イメージ 12
 
 
紅葉かと思うほどのツツジ
 
つい余所見してしまいます
 
 
イメージ 14
 
   
イメージ 15

      
 
15:00 何とか笠捨山 1352m 登頂です
                            
                             山頂にある雷様避け???
                   石碑の裏に謂れが書いてあるんだけど、立ち塞がって動かない人がいるのよね
                            (白いのは桜の花びらの模様)
 
イメージ 16
 
 
二等三角点
 
 
イメージ 17
 
山頂からは霞んでますが弥山、八経も見えてます
 
イメージ 18

 
次なる目標の行仙岳も
 
イメージ 19
 
 
のんびりもしていられません
早々にピストンで帰ります
 
今登ってきたところは下り、下ったところは登り、、、当然ながらの事
 
 
真赤なツツジとメドがついたシロヤシオに見送られて下ります
 
イメージ 20
 
 
イメージ 21
 
 
少し下ったところで
一人のハイミドルのおじさんが足が攣って身動きできなくなってしまいました
登りも相当遅れていた方です
ブカブカとはいえジーンズです
 
添乗の方々や同行の参加者が協力
雁字搦めのテーピングや攣り止めの漢方薬の服用、ストックの貸し出し、リュックの携行
ありとあらゆる処方をしてゆっくり下りていただくことにして
先頭は出発
 
イメージ 22
 
 
 
 
イメージ 23

 
イメージ 25
 
 
ここはストーンと谷が落ちてます
さっきここ見ながら登っていったっけ
 
 
イメージ 27
 
 
登り、下り、四つんばいになりながら這い上がり
イメージ 28
イメージ 29

 
振り返り、お山にサヨナラ又来るね
お花たちよ待っててくれてありがとう
 
 
イメージ 26
 
 
ホンマにここ登ったかしらと皆口々に言いながら急な下りを帰る
水場まで戻ってきました
あと少しです
 
イメージ 30


ハイ無事に戻ってきました 17:30
 
イメージ 31

 
 薬の効果があったようです
15分も待たずに遅れていた男性もサポートされながら無事に降りてきました
 
急いで急いで、温泉へと向かいます
425号線を下北山のきなりの湯へとバスで下ります
 
イメージ 32

18:40 温泉到着
さっぱりと汗を流して、下北春まなうどんをお土産に買いました
 
イメージ 33
 
くれなずむ、きなりの湯の看板の上の地すべり補強のコンクリート上を何やら大きな茶色の動物が
歩いています
皆で見上げています
持っていた携帯でズームしますが動物はハッキリしません
 
添乗員さんが‘‘カモシカ’’ですよ、、と教えてくださり携帯に納めてくれましたが
やっぱりカモシカは茶色い影にしか写りませんでした
 
さて、これから169号線を飛ばして帰ります
途中、杉の湯でトイレ休憩して
橿原神宮駅に着いたのは 21:30 大和八木へ回り電車を待っていると
<<鹿と接触した普通列車が6分遅れています>>
と、アナウンス  <・・><??>
快速急行はそのまま時間通りに出たが結局次の駅で先に行くべき普通列車を待ったので遅れた
鶴橋からまた乗り換え乗り換え、、、、
 
家に着いたのが 23:11 
 
実に18時間もの日帰り登山となった
ちなみにバスの走行距離も220kだったそうだ 
 
 
 


最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-17 16:58:00
まぁ!!!
そうしたらお顔会わせていたかもですね~~
次回は9月の予定ですよ
その節はよろしくです(^^)
返信する
Unknown (Haruna.S)
2011-06-17 10:40:00
こんにちは^^
先日はご来村ありがとうございました。
きなりの湯も利用していただき、感謝いたします。
あの夜のご一行、確か43名様・・・
その中におタケさんがいらっしゃるとは(*'0'*)
実は最近、きなり館で仕事をしていまして(^^ゞ
機会がありましたら、また遊びに来てくださいね♪♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-07 23:17:00
カサブランカさん
このツアーはみけさんもご用達の奈交バスハイクですよ~~
橿原神宮駅集合~~そこまで行くのでも一時間半は優にかかります
しかしながら、大阪からはどこの山に行くにしても遠い~~(笑)
返信する
Unknown (カサブランカ)
2011-06-07 23:10:00
朝早く自宅を出てもスタートはお昼前なんですネ!
やっぱり~遠いわ~
大阪発はいろんなツアーがありますネ!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-07 07:57:00
岳ちゃん
ほんまに長いですね~~ 紀伊半島のへそですから(^^)
雲仙キャンセルで北海道でゴルフ~~、うらやましい(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-07 07:53:00
ハチキンさん
4、5人で行けたら一番いいんですよね~~
ワタシも南へ玉置山まで行きたい^^^^^^^^
そこから先は繋がってるのでネ(^^;
返信する
Unknown ()
2011-06-07 04:01:00
十津川経由は遠いなぁー。
バスに乗っているだけで疲れますよ。
奈交ツアーは沢山の人数ですね。
6月の雲仙普賢岳を申し込んだのですが、北海道でのゴルフとブッキングしたのでキャンセルしました。
返信する
Unknown (葛城山)
2011-06-06 22:29:00
笠捨山から南に行きたい
団体行動はニガテやけど、バスツアーに申し込もうかな~ぁ
お疲れさまでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 21:08:00
黒猫さん
猫バスなら大丈夫ですか~? トトロの森を一飛び~(^^;
町石道5時間で高野山へ願掛け素晴らしいですよ、、
ちょこっと無理したみたいなので休んでから記事UPしてくださいね
カモシカは下北や上北に生息していて悠然と暮らしているみたいです
カメラ、、カメラ、でした
返信する
Unknown (黒猫minku)
2011-06-06 20:52:00
山歩きより、バスの移動の疲れが多そうですね^^;
黒猫は猫人間だから、団体行動は苦手ですね(=^. .^=)ミャー
昨日も一人で町石道を歩いてきました^^
P☆
ぉタケさんが撮った動物の写真は、やっぱカモシカでしたか~♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 20:50:00
yamaさん
まだまだ半分も歩けてません、、なのに心は高島へ~~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 20:48:00
かっちゃん
何度も列詰め休憩があるし馬の背や痩せ尾根は渋滞、下りはエンスト
歩くリズムが狂いますけどね、、、行きたい山に登る為には仕方ありません
まさかのこれがネタというものなのだとみけさんに教わりました(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 20:45:00
プニママさん
ははは>>>>山に行けない時は情けないバァサンになって家に閉じこもっていますよ~~仕事の日以外ね(--;
今日も良い天気なのに窓から外を覘く程度で家で何もせずにダラダラ
の一日でしたよ
返信する
Unknown (yama)
2011-06-06 20:11:00
もう少しで奥駈道完遂ですね~☆ポチッ!!
yama高島トレイルを・・・・(笑)
返信する
Unknown (かっちゃん)
2011-06-06 19:56:00
団体行動は我慢も多いですね…(^-^;
でも、ブログネタには事欠きませんね!(笑)
山をなめたらアカンど~ジーパンデカ!?
返信する
Unknown (ぷにまま)
2011-06-06 18:37:00
みなさん、タフですね~
高いとこが苦手なので、私には無理です(^^;
でもおタケさん、いつ休んでおられるのか…
今は梅雨どきだからまだしも、いつも仕事と山の繰り返しですからね~無理しない程度に頑張ってくださいね^^ ぽち!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 18:10:00
綺麗なお姉さん
これからは尚一層ですが、山登りは汗をかきますので塩分やミネラルを消耗します、必ず補給しながら体調を整えて登れば大丈夫です
体力に合せたコースを無理しないように始めてくださいね~~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 18:06:00
一ちゃん
ここは世界遺産に登録された紀伊山地の霊場と参詣道のひとつ
大峰奥駈道です
和歌山の本宮大社から奈良県吉野へいたる修験の道です
通して縦走されるなら1週間はかかると思います
水場も少なく小屋泊まりになりエスケープも難しいところが沢山
ありますよ~~
熊野古道も峠越えが厳しいですが庶民も歩いた道ですから、まだ
歩きやすいですね(^^)
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2011-06-06 17:47:00
すごすぎるほど 急ですね。あしがつるのわかります。
しかし 連携プレーのように 手当てほどこされ 慣れたかたに感謝ですね。
私将来の登山 少し怖くなります。
でも つつじが綺麗で 本当によかった。
返信する
Unknown (一ちゃん)
2011-06-06 17:38:00
すごい強行軍でしたね。 私にはバテて無理な感じです。
ここは熊野古道ですか。
熊野古道は一度は歩いてみたいと思っていますが大変そうですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 15:28:00
sowakaさん
移動距離が長いので歩くのが思ったほどでないのでちょっとザンネンです
仕事は今は遊びの延長のようなことしかやってませんので責任がなくて気楽なのです(笑)
運動とは程遠くただ心肺能力は鍛えられるかもです(^^)
返信する
Unknown (sowaka)
2011-06-06 15:02:00
すごくハードな道ですね~移動も長い…お疲れさまでした!
このハードな日帰り登山の翌日仕事って、本当にスゴイです。
オタケさんの記事を読むと、僕も運動しないと!!と思います
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 13:51:00
takekazuさん
山の大分上まで上がってからの登山ですからかなりの斜度です
シロヤシオは五枚の葉っぱから五葉躑躅といわれ最近では白が
皇室の愛子様の「御印」となってこの大峰周辺の山には見学ツアーが組まれるほどです
そろそろ花も終わりですが日本古来のツツジと言われています
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 13:46:00
さんきらいさん
縦走済みなんですね~~
流石、やっぱり~~ですね
団体ですからいくら注意書きされていてもジコチューな人がいるんですよね、、、、服装も実力が伴えばカッコイイ~~じゃんですがね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 13:42:00
山登りさん
大峰より南部の山で熊野参詣道奥駈道、世界遺産です
一度登りにお越しくださいませ~~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 13:40:00
しょうーすけさん
奥駈道残り半分熊野参詣道近いうちにお越しくださいませ~^^
赤いのはレンゲツツジというのですか
ありがとうございま~す
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 13:36:00
おばばちゃま
奥駈道を全て通して歩いてみてください相棒さんと^^
ツアーを見つけては細切れに繋いでいますがどうしても繋がらない部分が出てくるんですよ~
今日は骨休め脂補給です(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 13:31:00
kyokoさん
本当はもう一つ山を越して行きたいのですがツアーですし帰りの時間がありますのでね
こちらのシロヤシオはもう完全に終了でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 13:28:00
はっさくさん
バス移動時間が往復8時間ですよ、、泣けてきます(^^;
でもあの辺りの林道は迫力があるので疲れません(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 13:26:00
まさ吉さん
そうでしょ~、初めの頃はバスも一台で15、6人だったのに今では
年金の使い道がない団塊の世代の人たちが増えてツアーはご盛況です
静かにマイペースで行きたいのですけどね(--)
まさ吉さんにはまだまだ岩がお似合いですよ~~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 13:22:00
potさん
シャクヤクの根をかじってもOKなんでしょうか(^^;
返信する
Unknown (takekazu)
2011-06-06 13:01:00
最初から すごい所を、登って行くんですね~
シロヤシロ?初めて聞く 名前です。
花も見られて 良かったですね(*^_^*)
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2011-06-06 11:21:00
縦走して行った時のことを思い出しますが、大阪からの日帰りはなかなか大変ですね。
登山より移動に時間ですね-
ツアーには、いろんな人が乗ってますし(^^;
山にジーンズはダメだろう~~ねっ^^。
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2011-06-06 11:08:00
花の綺麗な山ですね。雷よけの道祖神がいいですね。
返信する
Unknown (しょ~すけ)
2011-06-06 09:50:00
レンゲツツジにシロヤシオ、苦しい行程も励まされますね~~♪
笠捨山、あまりよくはしらなかったんですが、去年、八経から山上ヶ岳へ縦走したとき、南部の釈迦ヶ岳から先へもいつか…、と思い、この山の名も記憶しました。うん、やらねば!
それにしてもすごい人数ですね~。統率をとるのも大変そうです~。
返信する
Unknown (おばばちゃま)
2011-06-06 09:24:00
お疲れ様でした
凄いハードスケジュール・・・
奥駈道って色んな名前の山がいっぱいですねぇ
お疲れが出ませんように
返信する
Unknown (kyoko)
2011-06-06 08:06:00
うぁぁ、凄い・・・
険しい道のりでしたね^^;
歩き切った達成感、わかります(*^_^*)
シロヤシオ、お初かも~!
返信する
Unknown (はっさく)
2011-06-06 06:52:00
白谷林道は長いからね
車の時間の方が疲れそうな気がするんやけど
大変お疲れさま~
返信する
Unknown (☆まさ吉)
2011-06-06 06:30:00
まるで富士山のツアー並みの賑わいっすねぇ~
私もそろそろ奥駈道南部を攻めに行く計画を立てないと・・・(一_一;
返信する
Unknown (POT)
2011-06-06 06:15:00
芍薬は痙攣止めに即時に効きますね~♪
険しいところやから、ジーパンはアカンかな~(T-T)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2011-06-06 01:02:00
みけさん
やっと晴れを待って出掛けたのに次から次へとタネが落ちてくる日でした\(^^)/
でもなんか不思議に疲れがまだ出てない、明日かなぁ~~(笑)
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2011-06-06 00:28:00
すごい・・ネタ満載の一日でしたね・・
ニャアでも、こんなに満載の山行はありません♪
素晴らしい・・でも・・本当にお疲れ様・・
返信する

コメントを投稿