2015/08/16 (日)
遠くの山に行く予定(日帰り圏内)の山行きが中止
それじゃとやってきた箕面の森
今日も立ち寄ってみましたよビジターセンター
今日はもう終了時間間際、案内を独り占めできます(^^;
撮ってきた花や虫などの名前を教えて頂きました
そして今、見ごろのお花の案内もしていただきました
とても狭いガーデンに増えすぎて困ってるヤブラン
近づいて見ると何ともカワイイ~~♪
え~~~と教えて戴いたのにメモしてないから忘れちゃったよーー;
カワミドリ? だったような?
え~と~これは
カリガネソウ
いい時に来たねって
ナツエビネ、一株だけ咲いてました(^^)v~
3mくらい離れてるんでズーム精一杯
今日はこれ、キツネノカミソリ
見たかったんだ~~♪
一輪だけ咲いていた
これは
ヒオウギ でした((コマクサさん何時もありがとうございます)
ヒガンバナも準備中?
オミナエシ
キンミズヒキ
マメキンミズヒキ
珍しい
フユワラビ
??アザミ
ビジターセンターからの帰路で見つけたお花
名前はもう~~わかりませ~~ん
これらはキク~~(^^;
ヤマゴボウ?
??ヒヨドリバナと同じ場所に咲いてた(植栽)
クサハギ
シュウカイドウ
ヤブミョウガ 撮ったはずだったけど消してた
多分、白飛びのボケボケだったのでしょう(笑)
私も山に行ったら、小さな草花の写真とりますが、
こんなには咲いてないし、名前もわからないです。
名前を教えてもらえるのは、嬉しいサービスですね!(^^)
ビジターセンターには標本も写真もあるので判り易いでっす!
判らないけど綺麗とかカワイイと思った花は検索して名前しらべたりしてますよ
決して図鑑は購入しません、あくまでネットで調べるまで(^^;
この花は変わった形だが何とも言えない臭い匂いだョ
>これはカンゾウ?
じゃなくてヒオウギだょ
ビジターセンターの方も臭いんですよ~~って教えてくれました
ヒオウギはビジターセンターじゃなかったのでずっと気になって名前思い出せず~、カンゾウで検索してました、葉っぱがカンゾウの類でなくてシャガみたいだったんでもう少し根気よく学ばねばーー;
いつもありがとうございますm(^^)m
シュウカイドウも咲き始めましたネ~(^^)
やっぱりいいところですね(*^_^*)
お花に癒されますね(≧◡≦)
こちらに咲かないお花がいっぱいです。
なんか、いいですね。しんしゅうは、夏におやまでいい花咲きますけど、終わったら、一気に秋モードです。
逆にうらやまし~です。また、紹介してくださいね。
秋のお花も 楽しみですね(^^♪