goo blog サービス終了のお知らせ 

あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

岩手に行って来ました!

2017-10-06 15:00:00 | 今日はいずこへ?
2017/10/01(日)

みけさんが行きたいなぁとつぶやいたのでワタシも連れてけ~!


イメージ 2



で、先ずは2匹の猫が意気込んで盛岡へ参上 (笑)

右も左も判らず盛岡駅前をうろちょろ


イメージ 3



ま、とりあえず腹へったから何ぞ食べようと話は直ぐにまとまる

大きな荷物を抱えてるから今夜の格安ビジネスホテルにひとまず預けよう
探します、ホテルは見えているのに玄関が見つかりません
雑居ビルの階段の奥まった所にありました、肩の荷を降ろして駅の地下街へ

ここは盛岡冷麺ですよね

そうはならないのがへそ曲がりな猫

なんだっけかな?

はこだて北斗ラーメン~😆

じゃが芋、コーン、カニ、イロイロ

あっさりして美味しうございました

イメージ 1



時間はまだ14:00

ホテルに戻るには早過ぎだぁね~

駅の観光案内所で見どころを聞いて(役目はみけさんです・ワタシはこういうのは苦手なんで^^;)

市内循環バス「でんでんむし号」を利用して巡りましょう


イメージ 4



二つ目のバス停で降りて直ぐに
宮沢賢治さんにお会いしました
寡黙でした(笑)


イメージ 5

少し歩くと
「注文の多い料理屋」の発行所
光原社

イメージ 6


イメージ 7

今回の東北の旅を占うかのような標題ですね~~~(^^;


イメージ 8

建物の中のお庭を少し拝見させて頂きました

青いリンゴが鈴なり



イメージ 9

これは作品集の中に出てきたかなぁ?


イメージ 10


出版記念碑



イメージ 11




イメージ 12


薄曇りになって少し寒く感じます
時間的に余裕なので次の場所へはテクテク歩いて移動

以外に近かった

石川啄木新婚の家




イメージ 13


たった三ヶ月ほどをこの家で両親と妹と新妻と暮らしたとか

家の中の様子写してませんわ(--;



イメージ 14


次なる場所は徒歩20分くらい
歩きます

ここは岩手に来たからには訪ねておくべきですかね

鬼は英語表記するとデーモンなんですね

岩手の地名の発祥の地だったっけ?

イメージ 15





大きなお寺の裏側の敷地に鳥居をくぐると鎮座する三ツ石



イメージ 16

ここに鬼の手形があるらしい



探すが見当たらない

描かれた場所を何度もぐるぐる回って見るが高くて見えないよ



イメージ 17



イメージ 18


それらしき跡だと勝手に納得しておいとまする




盛岡城址にも立ち寄りたかったが結構くたびれた

途中ででんでんむしに乗って車中から見物

石割桜

春に訪れたいですね


イメージ 19



レトロなレンガ作りの建物は岩手銀行だったかな



イメージ 20


17:00頃に駅に戻ってきてコンビニで豪華弁当を買いホテルにチェックイン


イメージ 21
お互いに明日の朝までごきげんよう


これにて盛岡一日目終了であった