goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

メダリスト・オン・アイス 2014   町田樹 さんの演技

2014-12-30 13:41:28 | フィギュアスケート 他スポーツ
2014年長野県長野市のビッグハットで開催された全日本フィギュアスケート選手権のエキシビション メダリスト・オン・アイス 2014


町田樹 さんの演技動画です。


2014年12月29日


曲名:リー・ホルドリッジ テレビドラマ「エデンの東」より   


曲名2:羽田健太郎 「ジュ・トゥ・ヴ」















プログラムを一つの作品として練り上げていく・・・

プログラムの作成に自身もかかわっていく・・・

姿勢の良いバレエダンサーのような演技

上半身の演技の素晴らしかったこと、指先まで神経が行き届いていました


表現者と競技者を兼ね備えた稀有なスケーターでした。

とりわけ2014年の世界選手権SP「エデンの東」の完成された芸術作品は素晴らしかったです。

心に残る数々の名作をありがとうございました!





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今頃ですが、全日本選手権大会  | トップ | 今年もあとわずかになりました »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も1年ありがとうございました (sasha)
2014-12-31 09:11:16
私はアイスショーの観戦回数は少ないのですが
町田選手の演技を1度だけ見れたことは
とても大切な思い出の一つになりました。
本当に素晴らしい選手でした。
彼の第2の人生が実り多きものとなることを祈ります。

今年も1年間ありがとうございました。
来年がにゃんこままの部屋様にとって
今年以上に素晴らしい1年になりますことを
心よりお祈りいたします。

返信する
sasha様 (にゃんこままの部屋)
2014-12-31 18:47:45
今日は、テレビから流れるベートーヴェンの「第九」
を聞いて、
町田選手のことを思い出しています。
完成されることのなかった「第九」の演技でしたが、
これから年末に「第九」を聞くたびに、
町田選手の最後のFS[第九」を思い出すのかなと・・・

町田選手は本当はシンフォニーティックスケーテイングを確立させたかったんじゃないかなと。

メダリスト・オン・アイスの最後に、恩師であるランビエールと手を取り合っていたことから
スイスのアイスレジェンドのショーによばれて、演技してくれるんじゃないかと勝手に思っています。

私自身が更年期で鬱気味だった年に、ソチを目指して駆け上がった町田選手の活躍は、私も勇気づけられました。
町田選手のことはいつまでも忘れないことでしょう。

今年もいろいろとありがとうございました。
来年もsasha様にとって、素晴らしき良き年となりますように。
よいお年をお迎えください。

返信する
町田樹君の引退 (オペラファン)
2015-01-02 16:46:32
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

ところで昨年暮の町田樹君の引退表明には、たいへん驚きました。
私自身、町田君は、まだまだ世界の上位で、やれると思っているだけで本当に残念です。
さて私は昨年暮のメダリストオンアイスの録画を、まだ見ていません。
町田君の最後の演技を、きちんと見届けて拍手で見送りたいと思っています。
返信する
オペラファン様 (にゃんこままの部屋)
2015-01-02 21:04:46
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

町田さんは、学業とスケーティングの両立に四苦八苦していたようです。
グランプリファイナルは卒論を仕上げるために
一度、連盟に辞退を申し出ていたそうです。
病気、けが以外は、受理できないということで、
ファイナルは、出場しましたが、その結果はあのとおりでした。
そして、ファイナル終了後、熱を出して寝込んだということです。

町田さんは、体調のこともあって、「僕に残されたチャンスはあと1回だけ・・」と
全日本にすべてをかけたのではないでしょうか。
全日本のSPで、日本の観客の前ですべてを出し切って、涙を浮かべたのは印象的でした。
私は、町田さんの涙を観て、もしや・・と思いました。
結果、SPのPCSは、もっと出てもいいのにと誰もが思いましたよね。

町田さんは学業を選んだのですね。
2足のわらじを履くのは難しいと悟ったのではないでしょうか。

ファンから見たら、まだまだ世界の上位で活躍できると思っても、
こればかりは、ご本人の決めたことで
ただただ、拍手で見送るしかありません。
悲しいし、さびしいことですが・・

私は町田さんのバレーダンサーのような洗練されたスケーテイングが大好きでした。

返信する
新年おめでとうございます♪ (ririka)
2015-01-03 08:49:47
今年もよろしく~♪

町田選手の引退..びっくりしたし
本当に悲しい..寂しいですね~

無良選手に「あとは頼むよ。」と言って
無良選手は泣き崩れ..もう本当に....

フィギュアはこれからはアイスショーしか観なくなるかもです..個人的に...
返信する
rirkaさん (にゃんこままの部屋)
2015-01-03 09:02:25
新年おめでとうございます。

今年もよろしくお願いします^^

町田選手は、日本の観客の前で

引退表明をしたかったんでしょうね~

こみあげるものを押さえるようにして

丁寧にあいさつする町田選手を観て

スケート連盟よりも何よりも

日本のファンに直接、引退を告げたかったんでしょう。

アイスショーしか観なくなるririkaさんの気持ち・・わかる気がします・・・

返信する
町田選手の涙 (ririka)
2015-01-08 09:38:09
全日本SP演技終えて、氷上で涙した町田選手は、
自身、満足の行く演技が出来たから、
これでよしと思ったのでしょうね...
自身の演技が極めれば引退と決めていたのでしょうね..
ジャッジの判定よりも、自身の芸術性と技術が極められたと思っての引退と思っていいのでしょうね。
そのことを観客、ひいては日本のファンに告げたかったのでしょうね。
誰にもまね出来ない町田選手の独特の演技が観れて
今はありがとうと言いたいです..
返信する
ririkaさん (にゃんこままの部屋)
2015-01-08 09:54:15
彼独特の、バレエダンサーのような演技は
FS[第九」では、ほとんどと言っていいくらいバレエ表現で占められていました。
ジャンプのミスがあろうと、ジャッジの出す採点よりか、もっと評価されていいと思います。
今の採点方法は、芸術的な表現力とかよりは、ジャンプやスピンの質などに得点が取れるようになっているので、
町田選手が目指すところの芸術性や、高橋大輔選手の世界一のステップなどは、あまり高得点は望めないような気がします。
町田選手は、点数どうこうよりは、自身の満足のいく演技が日本の観客の前でSPでは達成できたので、「これで満足、何も思い残すことはありません。」
と心から言えて、競技生活にピリオドをうったのですね。
町田選手に、数々の名演技・・心からありがとうを言いたいです。
返信する
町田選手の5コンポーネンツ (ririka)
2015-01-08 11:07:24
町田選手のSP,FSとも5コンポーネンツでも
曲の解釈や、パフォーマンスはもっと出てもいいのに
と思いました。
重ね重ね、残念ですね~
返信する
ririkaさん (にゃんこままの部屋)
2015-01-08 11:17:14
本当に残念です。
押さえられた感はありますね。

彼だけに限らず、この全日本では全体的に点数が厳しかったですが、
選手によっても
点数の付け方が違っていて、公平性を欠くものだったのではないでしょうか。このことはririkaさんも以前に指摘しておられましたが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

フィギュアスケート 他スポーツ」カテゴリの最新記事