goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

ニオイバンマツリ キンシバイ(金糸梅) カラーの花

2025-05-24 20:33:04 | 音楽 美術
畑の片隅に、1メートルにもならない木に、紫色、うす紫色、白のちいさな花が咲いています。

         
 
          ニオイバンマツリの木
           


ニオイバンマツリといって、ナス科の常緑広葉樹の低木です。
 
熱帯アメリカ原産。日本には明治時代末期に渡来し鑑賞用に栽培され、「ブルンフェルシア」とも言われています。
 
初夏から夏にかけて(7ー8月)花が咲きます。


          
 
            ニオイバンマツリの花
 
      


ニオイバンマツリの花は、直径4センチメートルの漏斗状の花弁で5弁に開く。
 
花は咲き始め濃い紫色で、次に薄い紫色、2日ほどで最後は白色になり、1本の木で2色咲いているように見える。
 
非常に趣のある花です。


****


室内の花活けは、現在「カラー」が主流ですが、キンシバイが彩を添えています。 


        
        床の間に生けたカラーとキンシバイ


床の間の花にも、キンシバイを足して、ちょっと豪華にしてみました。

 
 
                      

         キンシバイ(金糸梅)の花のアップ



 
キンシバイ(金糸梅)という名だけあって、花は小さいですが、黄金色で豪華な雰囲気の花です。



 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラーと金糸梅を生けました | トップ | ミニトマトの実が色づいてき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽 美術」カテゴリの最新記事