goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

昨日は、マーチングバンド関西大会に行きました。

2012-09-30 15:01:13 | 舞台 イベント
昨日は、マーチングバンド関西大会を観に行きました。
娘がよい席を取っておいてくれたので、まじかで鑑賞ができました。
声援もしっかりとできました。
席が近かったから、声援もしっかり届いたことでしょう~
武庫川女子大学付属中学高校マーチングバンド部の「サウンド・オブ・ミュージック」




    


舞洲アリーナについたら、小雨の中、練習していました。
台風が近づいてくるどんよりした天候でしたが、アインズの演奏は空高く響き渡っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サウンド・オブ・ミュージック」をステージマーチングショーで

2012-06-23 07:21:01 | 舞台 イベント
武庫川女子大学附属中学付属高校マーチングバンド部が、サマーコンサートで、ステージマーチングショー「サウンド・オブ・ミュージック」を披露しています。









「サウンド・オブ・ミュージック」は、有名なミュージカルなので、メドレーも知らない人はいないほどです。

特に、誰もが「ドレミの歌」を聴いて育ったと言っても過言ではありません。


今回のマーチングショーは「ドレミの歌」のアレンジがおもしろく、音楽の楽しさを充分に味わえます。


このチームご自慢のカラーガード隊が、マリア先生やトラップ大佐に扮して、華麗なダンスも披露しています。



アインズが持ち前とする、明るく楽しいマーチングショーが堪能できる舞台となっています。


.山の歌(オープニング)

.私のお気に入り

.エーデルワイス

.ドレミの歌

.マリアとトラップ大佐の結婚式

.すべての山に登れ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージマーチングショーは、懐かしいミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」

2012-06-09 21:24:42 | 舞台 イベント
今日は、武庫川女子大学で開催された、武庫川女子大学附属中学付属高校のサマーコンサートをビデオで観ることが出来ました。

マーチングバンド部のステージマーチングショーだけ見せてもらいました。

曲目は、ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」のメドレー。

オープニング(山の歌)
私のお気に入り
エーデルワイス
ドレミの歌
マリアの結婚式
すべての山に登れ


誰もが知っているお馴染みの曲ですが、「ドレミの歌」を上手くアレンジして、おもしろく聴かせてくれました。

カラーガードはまったくミスなく、完璧で素晴らしいできばえでした。ダンスもいつもながらお上手。

マリアのウェディングドレスは、袖がついているなつかしいデザインのもので、郷愁を駆り立てられました。

今年のステージマーチングは、これでいくのかな?  楽しみです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚神社に初詣を兼ねて・・・・

2012-01-16 10:27:00 | 舞台 イベント
昨日は、宝塚神社に初詣を兼ねて、お正月の注連飾りを燃やしてもらいに行きました。
神社の境内で行われる「とんど祭」という行事があるのですね。
お正月の注連飾りや、書き初めなどを持っていって燃やしてもらいます。



           





注連飾りを燃やしてもらってから、初詣をしました。
そして、山を下りて、その足で和服屋さんに向かい、今度は着物を入れるバックを買いました。
それから、食料品の買い物をして帰ると、顔が冷えてのぼせてしまっていました。

低温の中に、マスクもせずにいたのがよくなかったようです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回記念 アマチュア トップ コンサート ~歌 美しく、 夢 美しく~

2012-01-05 09:14:47 | 舞台 イベント
昨日は、毎年お正月に、宝塚大劇場で開催される「アマチュアトップコンサート」に、主人と娘とで観に行ってきました。
今年は第50回記念ということで、タイトルも第30回記念と同じく~歌 美しく、夢 美しく~



     


昼の部に行ってきました。
華やかな舞台装置や照明に、各団体の1年間の締めくくりとも言うべき仕上がった演技が映えました。

終演後、ロビーで、娘が現役時代にお世話になったお元気そうなK先生にお会いできました。
娘は、第40回記念大会から3年間、この舞台にお世話になっていますが、K先生はお顔をおぼえていてくださって、
娘の結婚もご存じで、祝福してくださいました。
娘がマーチングバンド部に所属していたのは、中高6年間だけですが、あのころの頑張りが、今の娘を造り上げていると言っても過言ではありません。



     



これからもEINSの更なる成長が、娘の成長と繋がっていくことでしょう。



     


遅くなりましたが、全国大会金賞おめでとうございます!
武庫川大学付属中学高校マーチングバンド部“EINS”の更なる飛躍をお祈りしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回兵庫県マーチングコンテスト

2011-09-12 12:11:55 | 舞台 イベント
9月11日に開催されました。

第38回兵庫県マーチングコンテスト

それぞれの部門ごとに自由曲を演奏しながら規定課題を含む演技を6分以内で披露し、演奏・演技技術や感銘度を競い合います。


すべての団体に金、銀、銅のいずれかの賞が授与され、金賞の中でも上位の団体は関西大会に推薦されます。

今年度の主な結果

関西大会出場団体(金代)

中学校部門
高砂市立宝殿中学校 神戸市立北神戸中学校 神戸市立玉津中学校 加古川市立平岡中学校 神戸市立港島中学校 神戸市立上野中学校 神戸市立塩屋中学校
神戸市立兵庫中学校 神戸市立西神中学校 神戸市立有馬中学校

高等学校以上部門 
尼崎市立尼崎高等学校 滝川第二高等学校 県立西宮高等学校


参加団体数 29団体
入場者 4581名



大会の結果一覧は、兵庫県吹奏楽連盟http://www.hyougokensuiren.com/に掲載。


高等学校以上部門を鑑賞しました。
やはり滝川第二高等学校の音色がとびぬけて素晴らしかったです。
B部門 では、武庫川女子大学付属中学校高等学校のきらびやかさが目をひきました。全員、衣装を一新するなど、非常に凝った工夫がされていると思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気よく♪

2011-06-30 22:00:15 | 舞台 イベント
武庫川女子大学付属中学高校マーチングバンド部のステージマーチングショーです。
2011年度サマーコンサートから。






エルビス・プレスリーの世界は懐かしいです・・・
「ラブ・ミー・テンダー」ほか



カラーガード隊は、男役と女役と別れてダンスしていますね。振り付けも、まるで宝塚歌劇の振り付けを思わるような。
ドラムが見せ場をしっかりと作っていますね。ドラムが上手だとショー全体が引き締まります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の源♪

2011-06-12 15:31:43 | 舞台 イベント

昨日は、主婦一般検診。
血液検査もあるので、前日の晩は午後九時から絶食。そのためか当日はふらふらしながら
電車を乗り換え、会場へ出向き、ちょっと大変でした。

帰って、家事を済ませたあと、ビデオを見せてもらいました。
武庫川女子大学付属中学高校マーチングバンド部のサマーコンサートから、ステージマーチングショーです。

最初の「we are the world」は、しっとりと聞かせてくれました。
娘が現役だったころからは、もう時間がかなり経って、あの頃のドキドキ感はもう、なくなってしまっていますが、
ブラスは本当に上手になっています。

エルビス・プレスリーの曲も懐かしく、子供のころに聞いた「ラブ・ミー・テンダー」は、本当に懐かしく、あんな時代もあったんだな・・・と当時を思い出しました。
カラーガード隊のダンスは、男役、女役と別れて、宝塚歌劇の振り付けか!と思うくらいかっこよく決まっていました。
ドラムが見せ場を作り、ショーを盛り上げていました。
ドラムがしっかりとしていると、ショー全体が締まって、素晴らしい出来になりますね。

健康診断のあとの疲れた身体でしたが、アインズのショーは、観るだけで元気になれます!
素晴らしいステージマーチングショーでした。
今年も期待していますよ♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、ひな祭り

2011-03-03 09:11:58 | 舞台 イベント
今日は、3月3日。
ひな祭り。女の子の成長をお祝いする日です。
桃の花をあしらったアレンジメントを購入しました。


                                                   




アップにすると、おひな様とお内裏様が~
お内裏様は恥ずかしそうに、お花の影に、お顔を隠していますが・・・・



                                                     











                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第49回アマチュアトップコンサート~青春の響き~

2011-01-06 09:22:23 | 舞台 イベント
昨日は、毎年、宝塚大劇場で開催されるアマチュアトップコンサートに行って参りました。
コンサートの概要はこちらです。

今年は、第49回、コンサートのサブタイトルは~青春の響き~でした。
昼と夜の部に別れており、昼の部を娘と一緒に鑑賞しました。


                                      


どの学校も日頃の精進の成果が現れて素晴らしく、とくにチームワークのよさは学生さんならではでしょう。

お目当ての武庫川女子大付属中学高校マーチングバンド部は、ここ数年の中でももっとも素晴らしいできばえでした。
舞台構成、演技演奏すべてにおいて洗練されており、大劇場の舞台効果も相まって、アインズ(チームの愛称)のセンスのよさがより引き出されて光っていました。
アインズほど宝塚大劇場の舞台が似合うチームもないと思わせるほど、今年の舞台はよかったです。

演技内容は、心に届け“チャック・マンジョーネの世界”
演奏曲目は、
  ・フィール・ソー・グッド/サンチェスの子供たち
  ・エチャーノ 
  ・ランド・オブ・メイク・ビリーブ

サマーコンサートや「3000人の吹奏楽」と同じ演目でしたが、総仕上げにふさわしい
優れた舞台でした。
高校三年生の最後の舞台でしたが、最後を飾るにふさわしい素晴らしい舞台でした。





コンサートの写真撮影は許可されていないので、フィナーレから最後の場面を一枚だけ。


                                     


舞台終わって、ロビーでは、恒例になった大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部の演奏が・・・
ショパン作曲「別れの歌」に見送られて帰路に着きました。



                                     



                                      



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする