goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

孫くんは、3歳9か月にして・・・

2024-02-23 15:23:12 | 初孫
祝日なので、娘宅にテレビ電話してみた。

平日は、孫たちは保育園、娘は仕事と、みんな忙しいので。

今日は、午前中は、家族で公園や買い物に出ていましたが、午後は家にいて、長男の孫くんは

鉄道模型で遊んでいました。

あとの双子姉妹はお昼寝。

孫くんは、阪急電鉄の駅の名前を全部読めるようになっていました。

漢字が読めるのです。

そして、阪急今津線はもとより、京都線の駅名も暗記していました。

もう鉄道関係に関しては、私は、孫くんに教えてもらうしかありません。💦


双子姉妹のお姉ちゃんがお昼寝から起きてきて、

二人で、室内用の滑り台で遊び始めました。

すぐに遊べるから、兄妹って、いいなと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫くんがミニトマト収穫作業を手伝ってくれました

2024-01-14 19:36:46 | 初孫
お正月に来れなかったので、

今日は、娘の主人と孫くんが遊びに来ました。

娘はまたしても風邪気味で、妹の双子姉妹と家でお留守番でした💦

孫くんは、最初、おとなしく、おしゃべりもせず・・・・

お昼ごはんもあまり食べず・・・

バスのおもちゃを出してきてあげると、其れでおとなしく遊び始めました。

機関車トーマスのパズルを出してきてあげると、しっかりパーフェクトに遊びました。

畑の向かいで工事しているのですが、今日は休日でパワーシャベルが置いてあるままなので、

上がって座席に座って、パパに写真を撮ってもらっているあたりから、

ご機嫌になってきて、おしゃべりが始まりました。

そのあと、畑でミニトマトの収穫作業を手伝ってくれ、きゃっきゃと大はしゃぎ~

鼻歌も歌っていました。

今の季節に、ミニトマトが収穫できることがよほど楽しかったのでしょう。

おやつを食べて、遅くなったけれど、お年玉をあげて、

ひいお祖母ちゃんおさがりの数珠を渡し、

来れなかった双子ちゃんたちにもお年玉と、年末に買ってあげていたジャンバースカート二着を、パパに渡しました。

それから、みんなで、今度新しく出来た病院の内覧会に出かけました。

孫くんは、医療系のテレビ番組を観ているので、病院の内覧に興味津々でした。

わかるのかな? まだ三歳なのに・・・

内覧会見学終わって、そのまま近くの駅まで、二人を送って行き、

帰って、ミニトマトを袋詰めをして、無人販売に出しました。


にほんブログ村に参加しています。

ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫くんの笑顔が見れて

2023-09-30 17:32:50 | 初孫
お葬式終わってからも、いろいろありましたが、

先ほど、娘とライン電話がつながって、

孫くんの笑顔が見れて、ほっとしているところです。

と、いうのも、私のライン電話に、先方から電話されても、不在着信が

ここ、4か月ほどずっと続き、不便なこと限りありませんでした。

こちらからかけたら、画面停止のまんまで、会話だけはできるのです。

さきほど、こちらからかけたら、やっと、
画面もうつるようになって、孫くんの笑顔が見れて、ほっとしています。

それだけのことなんですが、気持ちもほぐれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫くんにとっては楽しい一日

2023-07-17 21:47:03 | 初孫
今日は、娘が孫くんを連れて遊びに来ました。

まだ食べられていない、荒らされていないトウモロコシを収穫して、お土産にあげました。

孫くんは、トウモロコシが好物だからです。

そして、ご近所からいただいた特大のスイカを切って、孫くんは大喜びで食べました。

カットスイカしか、日ごろから見ていないので、スイカの現物に、孫くんはびっくりしていました。

ミニトマトをママと収穫して、これは、今日来れなかったパパへのお土産です。

暑い一日でしたが、孫くんにとっては楽しい一日となってよかったです^^


こちらは、いつものように、保管してあるタマネギを袋詰めして、無人販売に出した後、

きゅうり、オクラ、ピーマン、ナスを収穫して、水洗いして、無人販売に出す作業も並行してやりました。

いつものように生ごみをコンポストに入れて、土をかぶせて、たい肥作りをして、

孫くんが返った後、ザブトンカバーやタオルの洗濯をしました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘夫婦が孫たち三人連れて

2023-06-24 18:43:36 | 初孫
今日は、娘夫婦が孫たち三人連れて遊びに来てくれました。


孫くんは、すっかりお兄ちゃんになって。妹たちの面倒を見てくれるように。

二歳も離れていないのに、しっかりしてきたので、嬉しかったです。


下の双子姉妹も、好奇心旺盛な時期で、目が離せませんが、それぞれ個性が違って、

お顔も二卵性双生児だから、まったく違っていて、見ているこちらが楽しくなります。


孫くんと畑で、ミニトマト、ナス、ピーマンの収穫をして、お土産に持って帰ってもらいました。


娘たち帰った後、シーツの洗濯をして、紫玉ねぎを袋詰めして、無人販売に出しました。


最後にいつものように、生ごみをコンポストに入れて、土をかぶせて、たい肥作りをしました。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たち三人の写真を

2023-05-21 21:40:56 | 初孫
今日もスナップエンドウの皮むきと、筋取りに追われました。


娘の主人から、スマホで、孫たち三人の写真を送ってもらえました。

かわるがわる熱が出て、大変な様子。

暑かったり、雨が降ってひんやりしたりと、

気温の変化が激しいので、これからも心配です。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい一日

2023-05-14 17:34:30 | 初孫
今日は、主人の実家へ行って、主人の父専用のトイレ掃除をして、

主人の父の下着やタオル類の洗濯をして、・・・

娘の主人が、急遽、孫くんを連れてくることになり、

ドタバタした一日でした。

お昼は、娘の主人が買って来てくれて助かりました。

私は、スナップエンドウを殻からとって、グリーンピースにして、お土産にしました。

畑で、みんなでスナップエンドウを収穫して、お土産に持って帰ってもらいました。

そのあと、雨の降る中、スナップエンドウの収穫作業をして、袋詰めして、無人販売に出しました。

台所と廊下の掃除をして、生ごみをコンポストに入れて土をかぶせてたい肥作りをして、

洗濯物をたたんでしまい、洗濯機のフィルター掃除をして、主人の父に、

そら豆の煮物を食べるように、再度促し、忙しい一日でした。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫くんとスナップエンドウを収穫

2023-04-22 21:08:43 | 初孫
今日も朝から、主人の実家へ行き、主人の父のトイレ掃除をしてから、

主人の父の下着とタオル類の洗濯をしました。

今日は、娘一家が五人そろってやってくるので、

お昼の買い出しをして、お茶の用意をしていると、

娘一家がやってきて、孫ちゃんたちのお守り。

食事の世話、後片付け、畑でスナップエンドウの収穫と、無人販売の仕事。

いつものように、生ごみをコンポストに入れて、土をかぶせて、たい肥作りと、目の回るような忙しさでした。




娘一家が返った後、夏ミカンの収穫もして、主人の父に。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が来てくれたおかげで

2023-03-21 21:46:35 | 初孫
今日は、娘が孫くんを連れて、お彼岸のお墓参りに来てくれました。

孫くんは、やんちゃっ子になっていました。

2歳10か月になりますが、三歳児のわがままが出てきていました。

お墓参りは、お線香を供えて、水かけ、お花に水を足して、手を合わせて拝むと、

一通りのことはできて、お地蔵さまにも水をかけ、手を合わせるなど、礼儀正しい振る舞いができるようになっていました。

でも、お墓までの行き帰りは、ママに甘え、おんぶにだっこと、ママは大変~

お昼は、卵焼きとおにぎり、納豆は大きい四角のパックをペロリと平らげ、

牛乳も二杯お代わりと食欲旺盛。

機関車トーマスのパズル遊びを一緒にやりました。

四月から保育園は、新しいクラスになります。

元気で頑張ってほしいです。

***

主人の父は、ひ孫の成長に目を細めて、ご機嫌でした。

主人の父に、生活用品を買って、トイレ掃除をしてあげました。

生ごみもコンポストに入れて、土をかぶせてたい肥作りをしました。


今日は、娘が来てくれたおかげで、日ごろの疲れも吹っ飛びました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでミカンの収穫作業

2023-01-15 23:26:15 | 初孫
今日は、主人の実家へ行って、お昼の用意をしてから、

主人の父専用のトイレ掃除をしました。

洗濯機のフィルター掃除をしてから、家中のタオルを洗濯。

それから、娘が孫くんを連れて、遊びに来るので、駅まで迎えに行きました。

主人の実家へ行く前に、自宅マンションへ娘夫婦を伴って立ち寄り、

自宅に保管していた孫くん専用の椅子を、孫くんに見合うか試しに座ってもらいました。

高さもちょうどいいので、それを主人の実家へ持って行くことにしました。

自宅マンションの窓から、孫くんを抱っこして、瀬戸内海を見せて、

このマンションのお部屋で、生後一か月まで、ママといたことを告げました。

孫くんは以前に、お墓参りした時に、このマンションを見つけ、

「あそこに行ってみたい。」

と、言っていたので、望みがかなって、満足そうにしていました。

主人に連絡して、車で椅子を運んでもらいました。

娘と孫くんは、主人の実家へ行った後、まずは、お仏壇にお参りしてくれました。

そして、主人の父も離れの部屋から出てきて、みんな集まって、お昼ご飯を食べて、

新しく建築する所有アパートの説明を、みんなで聞いた後、

娘と孫くんを伴って、果樹園へ出かけ、ミカンの収穫作業をしました。

収穫終えて、帰ってくると、主人が、べにはるかと鳴門金時を焼いてくれていて、

みんなで三時に食べました。

孫くんは、いっぱい食べてくれました。

そのあと、娘は孫くんと、近くの酒屋さんへ、ダンボールいっぱい詰めたみかんと

サツマイモを滑車で運んで持って行き、宅急便で、自宅に送りました。

私は収穫したミカンを袋詰めして、無人販売に出しました。

お部屋に戻って、機関車トーマスのはめ絵をして遊んだりして、楽しく時間を過ごし、

娘と孫くんは、主人の車で帰って行きました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。
 
   ↓     ↓
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする