「にゃんこままの部屋」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
きゅうりを初売りしました
(2025-06-04 18:35:56 | 農作業)
今日は畑で、サニーレタス、ブリッコリー、カリフラワー、ミニトマト、キュウリの収穫... -
高野まきを生けてみました。
(2025-06-01 13:16:38 | 音楽 美術)
あっという間に6月になってしまいました。昨年の5月に引っ越してから、やることが増... -
どくだみの花が群生しています
(2025-05-31 17:32:33 | 農作業)
畑には、どくだみの花が群生しています。 ... -
生け垣のキンシバイ(金糸梅)は、今が盛りです
(2025-05-29 22:52:08 | 音楽 美術)
我が家の生け垣のキンシバイ(金糸梅)は、今が盛りです。... -
ミニトマトの実が色づいてきました
(2025-05-27 16:50:25 | 農作業)
畑に植えたミニトマトの苗が育って、やっと実が赤く色づき始めました。... -
ニオイバンマツリ キンシバイ(金糸梅) カラーの花
(2025-05-24 20:33:04 | 音楽 美術)
畑の片隅に、1メートルにもならない木に、紫色、うす紫色、白のちいさな花が咲いてい... -
カラーと金糸梅を生けました
(2025-05-23 21:04:49 | 音楽 美術)
畑に、金糸梅(キンシバイ)の花が1輪だけ咲いていました。... -
カラーとスターチス
(2025-05-22 14:22:11 | 音楽 美術)
寝不足かストレスとかで、めばちこができました。... -
癒しの花々 サツキ シラン(紫蘭)
(2025-05-20 14:17:52 | 農作業)
毎日のように、スナップエンドウの収穫に忙しく、袋詰めして無人販売所へ。... -
「太陽の塔」
(2025-05-17 16:29:46 | 初孫)
現在、大阪・関西万博2025が開催されていますが、1970年に開催された大阪万博... -
芍薬を生けました
(2025-05-15 14:10:35 | 音楽 美術)
日中は、夏のような暑さになりましたね。あいかわらずスナップエンドウの収穫が続き、... -
カラーとシランを生けました-
(2025-05-13 20:25:19 | 音楽 美術)
今日は、午前中は片道、自転車で30分かけて整形外科へ。骨密度検査を受けて、その結... -
スナップエンドウの収穫と無人販売の準備作業 孫くんが手伝ってくれました
(2025-05-11 14:55:47 | 初孫)
昨日は、娘が長男の孫くんと、双子のお姉ちゃんのほうの二人を連れて、スナップエンド... -
小手毬 カラー シラー アジサイ ナルコユリ
(2025-05-08 13:51:55 | 音楽 美術)
昨日は畑で、ブロッコリーとサニーレタスを収穫しました。... -
シラーとシラン
(2025-05-06 20:37:54 | 音楽 美術)
今日は朝から雨で、午後には雨あがりましたが、一日通して肌寒かったですね。昨日はお... -
満開のモッコウバラ
(2025-05-04 23:17:46 | 農作業)
昨日、 今日と無人販売所に出したスナップエンドウが、日にあたっていないか、売れ残... -
収穫作業に追われています
(2025-05-01 21:18:06 | 農作業)
昨日、今日と畑の収穫で忙しいです。 ブロッコリ... -
ゴールデンウィーク 娘一家が遊びに来ました
(2025-04-29 17:59:28 | 初孫)
ゴールデンウィークの中旬、娘たちの家族が遊びに来ました。... -
スナップエンドウが~
(2025-04-29 16:42:05 | 農作業)
無人販売に、スナップエンドウをだしている我が家ですが、昨日までは飛ぶように売れた... -
カラーを生けました②
(2025-04-27 13:31:53 | 音楽 美術)
カラーの花がまた1輪咲いたのと、花菖蒲の花がしぼんできたので、生け替えました。...