goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもすのたりのたり

塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、音楽、ゲーム。にわかダムラー。偏屈なおばちゃんです。

オダマキ・君子蘭救出作戦

2025年03月31日 | 庭、植物
実家から持ってきて植えた後(この本体は枯れてしまった)
種がこんな庭の隅っこに飛んで、
そこで根付いたオダマキ。
(これは去年の写真です)



今年も芽が出てきたので、
どうにか救出しようと土ごとスコップで掬って、
植木鉢へ。
ここの場所に生え続けていたら、
前の木が茂ったら入れなくなっちゃうからさ(私が)

ザクっとスコップを差し込む…


ちょっとメリメリって言った😰😰😰
大丈夫かな。

土ごと移植。


植え替え後。


枯れた枝を切って、すっきりしました。

今日見たら枯れてはいなかったので、
どうにか上手くいったのかしら。

実家はもう人手に渡ってしまったので、
オダマキはもうこれだけしか残っていません。
どうにか種をとって増やしたいと思う。
と去年も言っていたのに、種をとるタイミングを逃しました。


それから
うっかり冬にしまい忘れて枯らしてしまった君子蘭…


ウチの中で養生させるためにきれいな鉢に植え替え。

根っこが枯れちゃってる…。


一部太い根っこが残っていたから、どうにか復活してほしい。

こっちのは割と元気。


うどんみたいwwww


枯れた根っこを取り除いて、植え替え完了。


今更ですが、
直射日光もよくないそうなので、
室内で過保護にします。
(ただ、寒さに当てないと花芽が出来ないらしい。ワガママねぇ)


仙台萩の芽が出てきたよ!


今年は花が咲くかなぁ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「食堂かたつむり」 小川糸 | トップ | 過去問整理 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (植物はいいね。)
2025-04-01 09:21:11
とても春らしい花々に和ませてもらいました。

春の花はなんか儚げなものが多いよね。
オダマキもハナニラも大好き。
ご実家からの大切なバトン…根付きますように!

暖かくなると雑草たちの生命力(牧野博士曰く、「雑草』という名の植物はないそうだが)半端なく、そちらの手入れも大変だけど…

時間のできた私も、少し庭(?)整えよう。
返信する
Unknown (gonta929)
2025-04-02 00:00:53
>植物はいいね。さん
コメントありがとうございます。
普段はあんまりお世話もしないんですけど、時々スイッチ入ってアレコレ手を出しています。
もうない実家から持ってきた花、どうにか増やしたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。