ひねもすのたりのたり

塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、ゲーム、音楽。にわかダムラー。おばちゃんです。

修善寺の旅2日目①

2024年03月10日 | お出かけ
生徒さんの入試のことで凹んでいて、旅行の話を書く気力がありませんでした。
が、今日久々に彼の授業があって、
高校に入ったらどんな部活に入りたいかなどの話をしてくれて、
もう彼はちゃんと前を向いているなと私の方が励まされた。
(勿論生徒さんの前では凹んでいる素振りは出してないですよ、念の為)
なので、
この経験を糧にして今後も精一杯頑張ろうと思います。



ということで、続きを書こうと思います。



****


旅行2日目。
朝ごはんはゆっくりめの9:00で申し込んであるので、
少しのんびり起きてお風呂に行きました。

大浴場は男風呂と女風呂が交換になっていました。
朝入った方が浴室の感じが好み😊

そこから個室露天が空いていたので、
ここにも入りました。



漱石庵でコーヒー牛乳。

冷たくて美味しい。

地下の個室風呂も空いていたので、ここも入りました。


味のあるお風呂でした。
でも露天風呂の方が気持ちいいな。


朝ごはんに行きます。

お庭を臨める個室です。
気持ちいい。

まずお茶とお目覚の柘榴ジュース。


和食をチョイス。

どれもとてもおいしかった。
お櫃からご飯は自由におかわりできます。
のんびりゆっくりいただきました。

最後のコーヒー。

素敵なカップ。
ノリタケだった😊

大変美味しゅうございました。
ご馳走様でした!!


お部屋帰って、
少しゴロゴロして、荷物整理して10:30ごろチェックアウト。
お世話になりました!!!

湯回廊菊屋さん、本当にいい宿でした。
また来たい。

10分くらい歩いて、修善寺総合会館へ。
無料で手荷物預かってもらえます。
ここの地下のジオリアへ行きます。





伊豆半島の成り立ちなどを学べます。


伊豆半島は昔、南の海上にあった島でしたが、
フィリピン海プレートの移動に伴ってやってきて、
日本列島にぶつかったのです。



ちょうど水理模型による実演説明をしてくれていたので、興味深く見た。




水の流れがどのようにして地形を変化させるかを実演してくれます。
みるみるうちに扇状地や三角州、河岸段丘ができてすごい面白かった。

中学生の理科では、河口では粒の小さい物ほど遠くまで流れていって遠くの海底に沈澱すると習うのですが、
この実験では粒の小さいものは川の底の石の間に沈んでしまって、
河口まであまり流れていきませんでした。
あれ?と思ったので、
参加人数も少なかったので質問してみました。
係の人によると
この実験では粒の大きさは変えてあるが比重は同じにしてあるんだって。(全ての材質が同じプラスチック)
実際には大きい粒の礫はもっと重く泥はもっと軽い。で、私の言った軽い物ほど遠くに行くというのは河口の時点での話で、
実際は河口までたどり着く泥は礫よりも少ないとのこと。
説明がめちゃわかりやすかった!!
面白かったなーー。

予想よりジオリアをどっぷりみてしまった。

弘法大師が修行をしたという奥の院まで行きたかったのですけど、
観光協会の人に聞いたら往復10kmくらいあるということで断念。


蒲殿(源範頼)のお墓に行きます。



修善寺を見下ろす高台の上にありました。



蒲殿、鎌倉殿の大河ではめちゃいい人だったよねーーー。
死んじゃったときは悲しかったわ。

修善寺桜がきれいに咲いていました。




温泉街に降りて、赤蛙公園へ。











ギャラリーしゅぜんじ回廊。

写真展をやっていました。

きれいな庭園の横を歩いて行きます。


楓橋。




竹林の小径。






続きます。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無力感 | トップ | 修善寺の旅2日目② »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (けんすけ)
2024-03-10 09:29:39
細菌の報道でビン牛乳が無くなりますね
何でもプラプラ・・・
淋しい限りです
ポリ袋を規制しただけでは環境は良くなりませんね・・・
返信する
Unknown (gonta929)
2024-03-10 14:08:44
>けんすけさん
森永乳業が瓶牛乳の販売をやめるらしいですね。まだ地域のメーカーさんで作り続けているところもあるようですが、なくなりつつあるようです。寂しいですね。
返信する

コメントを投稿