くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

いい結婚式でした♬

2024-06-12 06:51:06 | 日記

団塊世代が結婚した50年前 職場の皆はもちろん 親は勤め先の
上司まで呼び 祝辞をもらったり乾杯の音頭を取ってもらったりの
総勢100名以上になる大宴会。 これが土佐流の結婚披露宴でした。

いつの頃からかそんな派手婚はすたれ 近い身内で食事会をしたり
何もせず 入籍だけのカップルも増えていきました。

親戚の娘の縁談がまとまり 昔ながらの結婚披露宴をするから出席
してねと 老夫婦にも案内状がとどきました。

披露宴は何十年ぶりかねと喜びつつも 定年退職後10年以上経った
夫の体型は変化がはげしく ワイシャツ・背広一式を買いました。

当日 まずはホテル内のチャペルで おごそかに結婚式です。

 

  

つぎにホテルの宴会場で披露宴となります。両家で40名弱の
出席者は5卓にゆったり座り 花嫁・花婿の入場をまちます。

 

拍手で迎えられた2人は しずしずとひな段へ。
 

披露宴のメニューは お品書きを見てもよく分からんが 食べて納得です。
 
 

いっときしたらひな壇の2人は お色直しのため会場を出て つぎに
現れたときは和装になっていました。

50年前は花嫁のお色直しを3回ほどもして ひな壇にはろくにいない
状態でしたが  今回はこれ1回で終りです。

 
 

新郎・新婦の 赤ちゃんのときからの写真がスライドで流され 新婦が
小さい頃の写真には 祖母も母も写り 老夫婦は涙を流しました。

コース料理が終わりデザートビュッフェのケーキが並び  待ってましたっ

と目を輝かせる私に 肺炎からこっち 夫と娘のきびしい目が光ります。
明日からちゃんと節制するから 今日くらいは大目に見てよ

両家の身内のみのこの日は 一人一人がマイクを持ち自己紹介をするなど
和気あいあいの時間が流れていきました。

ひな壇の2人のうしろに 代わる代わる両家が立って写真を撮るなどして
少人数ならではの アットホームな披露宴になりました。

お父さん多分これが 私たちが呼ばれる最後の披露宴になるでしょうね
そうやろね いい結婚式やったね と話しつつ帰ってきました。
 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾紀行5最終 変わらぬルー... | トップ | 今年の梅仕事2024。 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2024-06-12 15:59:11
こんにちは、
そちらの結婚式も時代が変れば何とかで~
もう50年近く前のことですが、高知での結婚式に
出席させて頂きました、
その時初めて皿鉢料理を頂きました、私の住んでいる所は会席料理が出ますから皿鉢料理にはびっくりしました、
皆で沢山飲んで食べて下さいという感じだったのでしょうね。
あの時は50人ぐらい乗れるプロペラの飛行機でした、
懐かしく思い出しました。
返信する
そらママさんへ (くりまんじゅう)
2024-06-12 17:01:34
50年近く前の高知の結婚式と披露宴といえば 最も派手婚盛んなころですね。
各テーブルには皿鉢料理が並び 新郎新婦のひな壇には立派な鯛の活け造りが
飾られました。

今はそんな派手婚もなくなり 板前さんはせっかく磨いた腕を披露できなくなり
3月の観光開きに開催される『皿鉢祭り』に豪華な皿鉢料理を披露するだけです。
毎年私が写真を撮りにいく 土佐ならではの催しの『皿鉢祭り』です。

そうでしたね 高知⇔大阪間の飛行機は当時プロペラ機で 上がったと思えば
すぐ降りる わずか40分の飛行でした。
そうでしたか そらママさんが華やかな頃の土佐の結婚式を体験されたことが
嬉しいです。
返信する
Unknown (607080abcha100)
2024-06-12 19:46:08
誠に素晴らしい結婚式でしたね
甘いモノを今日だけ許してと言うくりまんじゅうさん
健康のためと目で語る光景も、両者のお気持ちには軍配は上げられません
何にしてもおめでとうございます
返信する
くりまんじゅうさんへ (ミッキー)
2024-06-12 20:45:54
結婚式場では豪華な皿鉢料理のご馳走が
想像してしまいます
親戚の娘さんの披露宴
体調も回復されて出席でき良かったですね

此方でも客人を呼び大宴会を行う結婚式は遠き時代の話になりつつです

名古屋に近い此方
尾張は何事も派手派手な土地柄

自宅を出る時 菓子まきを
お嫁さんが嫁ぎ先に入るとここでも
またまた大量の菓子まきを

嫁入り荷物は
旅行中家人は親戚に本人不在のまま箪笥など披露する

嫁入りはこんなところからスタートでした

古き時代の思い出です
今ならとんでもないバカげたことですが
返信する
釣さまへ (くりまんじゅう)
2024-06-12 20:48:57
少人数の 和気あいあいとしたいい結婚式と披露宴でした。
あとはもう結婚しそうな親戚もおらず これが我々が出席する
最後の結婚式&披露宴になると思います。心に残るいい式でした。

このまえ肺炎になり入院中 病院の栄養士に栄養指導を夫婦で受けました。
私が太っているので 食事に気を付けるよう夫婦で受講するようにと
医者様から勧められ 退院してからも私が暴飲暴食をしないよう
夫や娘に監視されています。仕方がない全て私が悪いですから。
返信する
くりまんじゅうさんへ (のりのり)
2024-06-12 20:50:04
台湾旅行からここ1か月、いろいろなことがありましたね。
いいことも残念なことも。
刺激的で充実した生活を送っておられ波乱万丈と言いましょうか・・・
(病気は良いとは言えませんが)

今は結婚式も少なくなりましたね。
私の親戚にも未婚のままの娘さんが二人いますし。
そんな中の結婚式、本当にうれしいですね。
今月は物入りが多かったですね。
私は節約生活を維持しております。
返信する
Unknown (デ某)
2024-06-12 21:04:45
ちょっとマッチョな逞しいお婿さん。
マスク越しにも如何にもキュートなお嫁さん。
ご結婚おめでとう存じます。
両家の…と言えば旧い!と叱られそうですが(笑)
ご両家の皆様にも心よりお祝いを申し上げます。

くりさんには 披露宴に出られる機会はまだたくさんあると思います。
私の孫は一人、孫の"いとこ"はゼロ!
少子化の典型のようなわが一族こそ 孫娘の結婚披露宴のみ!
それも孫娘(現在中3)が「結婚すれば」ですからねぇ。

それにしても如何にも雰囲気の良さげな披露宴。
わが夫婦の頃は「実行委員会」形式(会費制)で140名余、
そうした"大きな=大味な"披露宴は最早 過去の遺物でしょうね。
和気藹々の披露宴…仕合せ感がしっかり伝わって参ります。
新郎新婦はじめご参席の皆様のご健勝、ご多幸を心よりお祈りします。
返信する
ミッキーさんへ (くりまんじゅう)
2024-06-12 21:22:17
昔から名古屋の結婚式は というか嫁入りはまず嫁入り道具がトラックで運ばれ
持ってきたタンスや道具が皆さんに披露されると聞いていました。
そうなるとタンスの中も空っぽとはいかず 着物がずしりと入ったタンスでしょうね。
女の子を3人持てば親は破産しますね。

花嫁が自宅を出るとき そして嫁ぎ先に入るとき大量のお菓子が撒かれたのも
昔はお菓子を 食べたい時に食べられるものではなく子ども達にはご馳走
だったからでしょうね。幸せのお裾分けをしますという気持ちからでしょうか。
土地土地の風習とはいえ 尾張名古屋の人は偉かったですね。
返信する
のりのりさんへ (くりまんじゅう)
2024-06-12 21:36:52
ルンルンで台湾から帰ったら即 バチが当たったように高熱が出て入院で
何とか早く治して この子の結婚式には行かねばならん早く良くなれと
そればかり思っていました。何とか間に合い良かったです。

この娘も 結婚しないと常々言っており それを通すなら死ぬまで困らん額の
お金を貯めておかねばならんよ 親は先に死にます。そうなると頼る人も
いなくなり困ることになるよ と親戚の婆(私のこと)は脅かしてましたアハハ。

今月は私も物入りでした。それに自動車税・各種税金らの納付書が届いています。
税金類は毎年のことで それ向きに対処しておけばいいのに 毎年あ~ぁと思う
これも進歩のない私です。
返信する
デ某さまへ (くりまんじゅう)
2024-06-12 21:57:21
デさま 新郎新婦に暖かいお言葉をいただき ありがとうございます。
結婚式&披露宴は実に30年ぶりです。昔ながらの大人数の披露宴は親の出費が
数百万円にもなり 披露宴会場のテーブルの この人の隣りはこの人でいいか
この人を上座にせねば失礼に当たる などの気配りも人数が多いと頭痛の種です。

40人弱のそれも両家の親戚だけの披露宴なら 少々粗相があっても
後日の笑い話になるなど それぞれが良い思い出につながります。

デさま お孫さんは中3のお嬢ちゃん1人ですか。私も娘には子どもがいませんので
息子のところの孫娘2人だけです。この孫娘が嫁ぐ頃までに私たち老夫婦の
命が続くとも思われず 今日が身内最後の結婚式&披露宴やねと夫と話しました。

マッチョなお婿さんです 新婦が小柄なので新郎のガタイが増々立派に見えます。
新婦の親いわく「今風でないところが好感が持てる」そうです👈大笑いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事