goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

不二家のミルキー。

2022-07-01 | 食物関係

スーパーでレジにならんで待つとき となりの棚の ちょうどの目線に
買いやすい価格の お菓子がならんでいます。

スーパーのたくみな戦略にはまり 1つかごに入れるお客は私だけでは
ないと思います。今回は不二家のミルキーに 目がとまりました。

袋入りのミルキーを1つ手に取ると つぎの袋のペコちゃんが また
違う顔をしていて結局3袋買いました。1袋120㌘入り 税込188円です。

子どもの頃はそうそうお菓子は買ってもらえず サラリーマンの父が
ごくたまに 不二家のミルキーを買って帰宅しました。

今から思えば父の給料日だったでしょう。昔は封筒入りの現金でした。

当時のミルキーは箱入りで 今も昔も変わらぬ赤い背景に   ペコちゃんが
トレードマークの舌をぺろりで 惜しみつつ ちびちび食べたものです。
箱の持ち手は 針金入りの赤いモールだったような・・⇐ 自信なしです

♪ミルキーはママの味~♪ のCMソングを知ったのは だいぶん後です。

今のCMは上白石萌音さんが  『世の中 いやされすぎて ちょうどいい』
のナレーターのなかで 昔とおなじ包み紙をあけます。

 

昔食べたミルキーは 歯にきっちゃり くっついた記憶が残りますが
今のはくっつきません。

お父ちゃんが 60年まえに買うてくれたミルキーですよと 父の神棚に
まずはお供えしてから いただきます。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう梅は買いません。 | トップ | 実山椒2022。 »
最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水仙さんへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 22:47:01
5/5の水仙さんからもらったコメントの中で
>あれほど誹謗中傷されたのは初めてでしたから今も傷ついており
この心の傷が言える(癒えるの意味ですか?)のに何年かかるかもわかりません
とあなたは私にコメントくれたことをお忘れですか?
そうですか 行き違いという言い方もあるのですね。

せっかく私をフォローから外したのに 最近ひんぱんにコメント
くださるのはなぜ?私には理解できません。

それと私の仲良しの先輩の名前を知りたい 帰省した時に会って話をしたい
というところがもう私とは 大きく常識がちがいます。

水仙さんは悪口を(おっと違いました事実を書いただけでしたね)言われたら
どうしても黙っておれない人なんですね。あなた自身は私のことも含め
さんざん書くのに。

仲良くしてくれている先輩には迷惑を掛けません。
彼女たちは私が悪様に書かれていると 心配してくれていますから。

これでまた新たなネタができましたね。今のところ毎日のように
焦げた氏への恨みつらみを書いておられましたが 次は私が標的でしょうか。
どうぞ何でも書いてください こちらも話の種になりますから
先輩たちと待っております。

水仙さん コメントは終わりにしてくれませんか?
これ以上私から書くこともないし あなたもお別れの挨拶を
くれたばかりではありませんか。以降は返コメは入れません。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-07-01 22:29:12
横入りですけれど、デ某さま、京都の不二家は三条でしたか?

私の記憶では四条河原町の橋の袂でしたけれど、ひょっとすると、三条にも四条にもあったのかな?

私も何度か入ったことがあります。

割合最近まであったように記憶しますが、これも記憶違いかな?

最近、認知症気味ですので自信がないです。😥
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-07-01 22:05:23
くりまんじゅうさん、私はくりまんじゅうさんのことを誹謗中傷と書いたことはありませんよ。

kogetagaku氏の記事は誰が読んでも誹謗中傷でしたけれど、くりまんじゅうさんとのことは単なる行き違いでした。

が、話題として、私のことを知っている人が私のことをそういうふうに言っているということを言われましても、それは一方的な話で私には弁解の余地もありません。

できましたら、私のブログのコメント欄に、その人のお名前を書いていただけますか?

私のブログのコメント欄は現在承認制にしてありますから、ほかの方の目に触れない知らせていただけます。

それで場合によっては帰省しましたときに、その人にお会いして和やかにお話させていただきたいです。

私たちの母校は皆さんお嬢様育ちですから性悪な人はいないと思いますから、お会いすれば、昔の気持ちでお話することができると思います。

教えていただけたら、わざわざ帰省してでも会う機会を設けたく思います。

母校の卒業名簿は持っておりますので、私からご連絡させていただくようにいたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
返信する
kogetagakuさまへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 21:24:04
コメントいただき ありがとうございました。
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-07-01 21:21:16
くりまんじゅうさんこんばんは( ´ ▽ ` )

どちらが幸せかは...
どちらに視線を向けるかで変わるのではないでしょうか?

今の子供目線なら、買ってもらえるのが当たり前なので、当たり前に買ってもらえる幸せがあります。
爺の娘も、妻の姉があれこれ買い与えるので、買ってもらえるのが当たり前になっています。

しかし、昔の子供に視線を向けると...
買ってもらえないのが当たり前の世界だったので、買ってもらった時の喜びは、今の子供の何十倍だった気がします。
それはそれで幸せなのかな...

なんて思う爺です。

もちろん、昔の子供の一人として、今の子供はうらやましいですけど( ̄▽ ̄;)
返信する
デ某さまへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 21:12:31
京都には不二家の喫茶室があったのですね あら~そこで デさまはデートですか。
>給料日には人事課のサービス?で支給明細書の「書き換え」があり長蛇の列とは
人事課が詐欺グループのボスだったのですね やるね~。

ひょっとして うちの父もやっていたかもです。罪の意識を覚えるから
娘に不二家のミルキー買ってきたんかいな きっとそうだわ。

それはそうと デさまblogをやめますか?昨日からすごくショックです。
ひんぱんに投稿でなく 10日に1度でも月に1度でも いいじゃありませんか
ぜひ続けてください。くりまんじゅうの切なる願いです。
返信する
今は昔 (デ某)
2022-07-01 21:02:05
不二家のミルキー … 最高に嬉しいお土産でしたね。
"ミルキー" は 今やもう「懐かしい味」になったのかも…。
学生時代、京都の河原町三条にあった不二家の喫茶室、
待ち合わせによく使いました。
気にとめていませんでしたが、まだありますかねぇ(今度行ったら確認!)

給料が現金で渡されたのはいつ頃までだったのか...。
給料日には人事課のサービス?で支給明細書の「書き換え」があり
長蛇の列でした(殆ど所帯持ちの男性!)
奥さんにタレコミたいぐらいたくさんババヌキ?される方も…。
今の亭主さんたちは どうやってゴマかすんでしょうねぇ。
私? ぜ~んぜん!やったことないので
この手口!にはあまり詳しくありまセーヌ河です。
返信する
水仙さんへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 20:57:37
はい 確かにお返事を受け取りました。
最後にこれを申し上げます。

相手の記事にコメントを入れ あとからそれを消してほしいと頼む場合は
消してください とそれでいいと思います。
私も今まで何度か頼まれ 消したことがあります。

それが 相手から返コメもらったあとで 自分の都合で消してくれと頼む場合 せめて
『すみませんが自分のコメントと あなたからいただいた返コメを 消してくれませんか?』
と言うのが 普通の常識人だと思います。

あなたの書き方は 自分から入れたコメントを消してほしいだけで
返コメのことには触れていません。私からの返コメは
そのままにして 自分の分だけ消してくれ ということになりますね。
それとも 返コメも消すのが当たり前だろ!ですかね。
それに対して私が抗議したことは 何度もくり返し
誹謗中傷された と書きましたね。

>私は事実を書いただけで悪口を書いたという意識は微塵もありませんでした
ですか。水仙さん流に言うと この世に悪口は存在しません。
すべて事実を書いただけになります。便利な言い方ですね。

私はあなたの同級生から『また書かれているよ』と報せを受けても
あなたの悪口は一度も書きませんでした。平気でいたわけではないですよ
とても悔しかったけれど この人はこの程度の人なんだ と諦めました。

もちろんその人は水仙さん(当時はびこさん)と私のトラブルは全部読んでおり
知っています。そうでなかったら何度もあなたに書かれた
私の悪口(あなた流に言えば事実を書いただけ)が理解できませんものね。

5/5の私へのコメントでも 私はくりまんじゅうに誹謗中傷された
と水仙さんは書いています。
水仙さんと私とでは ものの考え方も違いますし
まず常識が大きく違います。

あれからあなたのblogは見ませんでしたので 焦げた氏のことも
あなたとの間で そんなに揉めていることも知りませんでした。
このことは5/5の 私からあなたへのコメントで申し上げていますがね。だから
>くりまんじゅうさんが全て知って交流されている
ですか。私からのコメントを 読んでおられませんか?

水仙さんが言われるように お互いもう残り少なくなりました。
長く生きても 今の元気でいられるはずはないでしょう。
どうぞお元気で これからも思ったことをお書きください。

私は何を書かれても 水仙さんに抗議もしませんし
自分の記事にも書きませんから。今までの姿勢と同じです。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-07-01 19:06:37
くりまんじゅうさんへ

私は事実を書いただけで悪口を書いたという意識はありませんでした。

そう思われたのなら、私の書き方が悪かったのでしょうね。

私が田中裕子さんも不倫の末に結婚なさったということを書いたcommentを消してくださいとお願いしたときに、あなたに先輩だと思って偉そうにしていると言われたから私はそんなことは思ったこともありませんでしたから驚きました。それでfollowを外させていただきました。その時あなたにいただいたcommentは保留いたしました。以後、こうしてcommentをやりとりさせていただくこともないと思っておりましたから、必要ないと判断したからでした。それは私の自然な気持ちからでした。が、そういうふうに受け取られたのですね。私自身は、くりまんじゅうさんは同窓生であり、高知のことを教えてくれる大事なBlog友と思わせていただいておりましたから残念でしたけれども、仕方ありませんでした。

が、悪口を書いたという意識は微塵もありませんでした。あなたに罵倒されましたので、以後、読みにくることも遠慮しておりました。その事実を書いただけです。私の同級生のどなたかは知りませんが、私のことを呆れておられるのはその事実を知ってのことでしょうか?

私の知っているコーラス部だった人はKさんくらいしか思いつきませんが、私のことをそんなふうに思われる方ではないと思います。私たちのクラスは、卒業後クラス会をしていませんから卒業して会っていない人もたくさんいます。が、Kさんと仲良くしていたYさんは大阪在住ですから何度か会いました。また会う機会があれば聞いてみたいと思います。

こういうネットでややこしい話をするのは誤解を生みますので、ここまでにしておきますが、くりまんじゅうさんが、そういうふうに思われているのでしたら、以後お邪魔することはありません。

問題の男性のことはくりまんじゅうさんには関係ないことですので、ここには書きません。私は、くりまんじゃうさんが全て知って交流されていると思っておりましたが、そうではなかったことがわかりました。

いろいろご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたね。

私たちも、もう残り少なくなった人生ですので、お互いに元気で長生きいたしましょうね。

一度リアルにお会いしたかったですが、お会いすることもなくお別れすることを残念に思います。

それでは皆様にもよろしくお伝えおきください。

かしこ
返信する
ぐりさんへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 18:06:45
あら ぐりさんもミルキーで歯の詰め物が取れましたか。そんな意見が
多く出たでしょうね だから今のは それほどくっつきません。
そうそう 遠足の時はミルキーを持って行くと鼻が高かったです。
ということは ミルキーはブランド菓子だったのですね。
昔も今もあるということは もちろん美味しいからですが
不二家が企業努力もしているでしょうね。
返信する
kogetagakuさまへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 17:58:50
私の子ども時代は 田舎では滅多にお菓子は買ってもらえないのが
普通でした。今の子は何でもすぐに買ってもらえて幸せですね。
でも いつでも食べられるということは 食べた時の感動などが
残らないでしょうね。昔と今のどちらが幸せか分かりませんね。
返信する
良子さんへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 17:54:09
あれ?良子さんは私より はるかにお若かったはずです。不二家のミルキーは
昔からの憧れたお菓子でした。歯の詰め物が取れる?アハハ今はまぁ
少しはくっつきますが 以前ほどではないです。

良子さんお母様を見送って 少しずつ慣れて来られたとは思いますが
やはり寂しいものでしょうね。あなたの記事は拝見していますが
いつも読み逃げですみません。応援しています。
返信する
水仙さんへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 17:40:53
私たち夫婦が20代のころ 上の子が生まれて実家の両親と祖母に見てもらい
働くため 当時まだ家を持っていませんでしたので
私の実家に3年ほど居候しました。3年してやっと小さな家を実家の隣に建て
2人になった子どもを見てもらい 安心して働けました 感謝しています。

当時はまだ高校生だった妹が将来 養子を取るのが田舎のやり方ですが 妹も嫁ぎ
実家の姓を継ぐ者はいません。父亡きあとは1人で家を守っていた母が施設へ入り
空き家になった実家から 神棚を私の家に移しました。

男のきょうだいがいませんので長女の私が 長男の役目をすることになります。
実家に居候していた頃の夫は 磯野家のマスオさんでしたが 養子ではありません。

一昨日のあなたの記事ですが
https://blog.goo.ne.jp/1948219suisen/e/4a9aa89a15befd2a0319ab2d017f50a7
>賢明な男性諸氏は見抜く眼力をお持ちですが 情の濃い女性ほど
情に絆され騙されるのです。

(彼女とは 以前あなたとトラブルがあった私のことです)
>彼女が焦げた爺さんのほうを信用なさりたい気持ちは理解できます
が くりまんじゅうさんも正義感の強い方ですから 事実を知れば
私の見方になってくれることを信じています。

て書かれている意味も分かりません。現在私はあなたの敵なのでしょうか?
確かにあなたと焦げた氏が トラブルがあったようですが 私には全容が分かりませんし
焦げた氏から届くコメントは 私がその日に挙げた記事に対してだけのもので
それに対しての返コメを入れていただけですが あなたは以前にも
私が焦げた氏の 仲間とも言いましたね。

だから↓私の5/5の『草いちご』のコメントにも書きましたよね
焦げた氏が私に あなたの悪口や誹謗中傷を書いてきたら私もそれなりの
対処をしますが 彼は一度もあなたの悪口は書いてきておりません。
掲載した記事に対してコメントくれたら 返コメするのは当たり前のこと。

それとも水仙さんは私に 焦げた氏に対して
『あなたは水仙さんに 半年に渡り本人が死ぬほどつらい思いをした
という悪事をしたそうですから 私のblogには来ないでください』
とでも綴れば満足ですか?それが
>私の味方になってくれると信じています
になるでしょうか?

私は5/5のコメントにも書いた通り 何度も何度もあなたに悪口を書かれても
あなたの悪口を1行たりとも 自分の記事にも人様のコメント欄にも書きませんでした。
その姿勢は今も変わりません。多くの人が見てくれています。

もう一度言います。あなたたちの揉め事は当事者同士で解決なさいませ
私は焦げた氏の仲間でも 味方でもありません。私から見れば皆と同じく
blog友の一人です。水仙さんあなたに対してもそう思っています。

ご不満があればこれから何度でも 今まで通り私の悪口をお書きなさい。
あなたがくり返し書いたことは 私の2学年上の先輩である
あなたの同級生が 何人か見てあきれていますよ。
 
今日の返コメに対して 水仙さんから私に言いたいことがありましたら
ご自分の記事でなく こちらのコメント欄にご意見をください。
私は自分の都合で 記事を消したり『保留』したりしませんから。
返信する
モバさまへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 16:04:27
朝モバさまからいただいたコメントを見て プールの帰りにスーパーへ寄り
今帰ってきました。残念なことに『ミルキー味ポテトチップス』はなくて
ペコちゃんの絵の付いた『ポップキャンディソーダ味』21本入り袋を買いました。
不二家のペコちゃんは長く愛されるキャラで 今ではペコちゃん人形に高い値が
付くそうですね。え~とペコちゃんは私とそう変わらぬ歳のはず
ということは かわいい顔ですが70過ぎてますねアハハ。
返信する
ミルキー (ぐり)
2022-07-01 14:13:18
子供のころはめったに食べたことがなかったです
遠足のときのおやつはたいていキャラメルで↓
歯の詰め物がとれるのは困りものでしたよね
懐かしいですね
コンビニやスーパーのレジの横ついね
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-07-01 12:28:37
くりまんじゅうさんこんにちは(*^^*)

今のミルキーは歯に付かないのですね!
知らなかったです。
子供の頃の爺も、ミルキーは嗜好品で、お菓子を買ってもらえない家庭で、今思えば母が食べたかったのかな...
たまに買ってもらえる一品でした。
返信する
Unknown (nantokanarura)
2022-07-01 08:47:29
良子

ほぼほぼ同世代!!
うんうんと読めます。
今まで、ミルキーは
歯の詰め物が
取れるから我慢の子でしたのに
えっ!!びっくりポン
くっつきにくい?!!
そうそう、
不二家のノースキャロライナ
これも好きだったけど、歯にくっつくのよね。
レジ近くのお菓子
ついつい手が行きます。
暑いね!
お身体ご自愛くださいね!
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-07-01 08:08:21
私たちの子供の頃は、ミルキーに限らず不二家のお菓子は憧れのお菓子でしたね。

私は幼い頃、我が家に来た父の部下だった人に「お嬢ちゃん、ペコちゃんに似ているね」と言われたことがありました。たぶんその部下だった人の精一杯のお世辞だったんでしようが、喜ぶべきことだったかどうか。

話は変わりますが、くりまんじゅうさんは跡取り娘であられて、ご主人様は養子さんであられますか?

お父様の仏壇とお聞きして、そんな気がしてお聞きしました。プライバシーな話なのでお応えくださらなくても結構ですが、失礼を顧みずにお聞きしてみました。
返信する
Unknown (mobilis-in-mobili)
2022-07-01 08:04:31
ペコちゃんって息の長いキャラクターですね。で、美味しい。最近私は『ミルキー味ポテトチップス』を見つけてハマってます。
最近コラボ商品も増えてます。見渡せば、いろんなところにペコちゃんがいるものですね。
返信する

食物関係」カテゴリの最新記事