くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

不二家のミルキー。

2022-07-01 07:01:30 | 食物関係

スーパーでレジにならんで待つとき となりの棚の ちょうどの目線に
買いやすい価格の お菓子がならんでいます。

スーパーのたくみな戦略にはまり 1つかごに入れるお客は私だけでは
ないと思います。今回は不二家のミルキーに 目がとまりました。

袋入りのミルキーを1つ手に取ると つぎの袋のペコちゃんが また
違う顔をしていて結局3袋買いました。1袋120㌘入り 税込188円です。

子どもの頃はそうそうお菓子は買ってもらえず サラリーマンの父が
ごくたまに 不二家のミルキーを買って帰宅しました。

今から思えば父の給料日だったでしょう。昔は封筒入りの現金でした。

当時のミルキーは箱入りで 今も昔も変わらぬ赤い背景に   ペコちゃんが
トレードマークの舌をぺろりで 惜しみつつ ちびちび食べたものです。
箱の持ち手は 針金入りの赤いモールだったような・・⇐ 自信なしです

♪ミルキーはママの味~♪ のCMソングを知ったのは だいぶん後です。

今のCMは上白石萌音さんが  『世の中 いやされすぎて ちょうどいい』
のナレーターのなかで 昔とおなじ包み紙をあけます。

 

昔食べたミルキーは 歯にきっちゃり くっついた記憶が残りますが
今のはくっつきません。

お父ちゃんが 60年まえに買うてくれたミルキーですよと 父の神棚に
まずはお供えしてから いただきます。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう梅は買いません。 | トップ | 実山椒2022。 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mobilis-in-mobili)
2022-07-01 08:04:31
ペコちゃんって息の長いキャラクターですね。で、美味しい。最近私は『ミルキー味ポテトチップス』を見つけてハマってます。
最近コラボ商品も増えてます。見渡せば、いろんなところにペコちゃんがいるものですね。
Unknown (1948219suisen)
2022-07-01 08:08:21
私たちの子供の頃は、ミルキーに限らず不二家のお菓子は憧れのお菓子でしたね。

私は幼い頃、我が家に来た父の部下だった人に「お嬢ちゃん、ペコちゃんに似ているね」と言われたことがありました。たぶんその部下だった人の精一杯のお世辞だったんでしようが、喜ぶべきことだったかどうか。

話は変わりますが、くりまんじゅうさんは跡取り娘であられて、ご主人様は養子さんであられますか?

お父様の仏壇とお聞きして、そんな気がしてお聞きしました。プライバシーな話なのでお応えくださらなくても結構ですが、失礼を顧みずにお聞きしてみました。
Unknown (nantokanarura)
2022-07-01 08:47:29
良子

ほぼほぼ同世代!!
うんうんと読めます。
今まで、ミルキーは
歯の詰め物が
取れるから我慢の子でしたのに
えっ!!びっくりポン
くっつきにくい?!!
そうそう、
不二家のノースキャロライナ
これも好きだったけど、歯にくっつくのよね。
レジ近くのお菓子
ついつい手が行きます。
暑いね!
お身体ご自愛くださいね!
Unknown (kogetagaku)
2022-07-01 12:28:37
くりまんじゅうさんこんにちは(*^^*)

今のミルキーは歯に付かないのですね!
知らなかったです。
子供の頃の爺も、ミルキーは嗜好品で、お菓子を買ってもらえない家庭で、今思えば母が食べたかったのかな...
たまに買ってもらえる一品でした。
ミルキー (ぐり)
2022-07-01 14:13:18
子供のころはめったに食べたことがなかったです
遠足のときのおやつはたいていキャラメルで↓
歯の詰め物がとれるのは困りものでしたよね
懐かしいですね
コンビニやスーパーのレジの横ついね
モバさまへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 16:04:27
朝モバさまからいただいたコメントを見て プールの帰りにスーパーへ寄り
今帰ってきました。残念なことに『ミルキー味ポテトチップス』はなくて
ペコちゃんの絵の付いた『ポップキャンディソーダ味』21本入り袋を買いました。
不二家のペコちゃんは長く愛されるキャラで 今ではペコちゃん人形に高い値が
付くそうですね。え~とペコちゃんは私とそう変わらぬ歳のはず
ということは かわいい顔ですが70過ぎてますねアハハ。
水仙さんへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 17:40:53
私たち夫婦が20代のころ 上の子が生まれて実家の両親と祖母に見てもらい
働くため 当時まだ家を持っていませんでしたので
私の実家に3年ほど居候しました。3年してやっと小さな家を実家の隣に建て
2人になった子どもを見てもらい 安心して働けました 感謝しています。

当時はまだ高校生だった妹が将来 養子を取るのが田舎のやり方ですが 妹も嫁ぎ
実家の姓を継ぐ者はいません。父亡きあとは1人で家を守っていた母が施設へ入り
空き家になった実家から 神棚を私の家に移しました。

男のきょうだいがいませんので長女の私が 長男の役目をすることになります。
実家に居候していた頃の夫は 磯野家のマスオさんでしたが 養子ではありません。

一昨日のあなたの記事ですが
https://blog.goo.ne.jp/1948219suisen/e/4a9aa89a15befd2a0319ab2d017f50a7
>賢明な男性諸氏は見抜く眼力をお持ちですが 情の濃い女性ほど
情に絆され騙されるのです。

(彼女とは 以前あなたとトラブルがあった私のことです)
>彼女が焦げた爺さんのほうを信用なさりたい気持ちは理解できます
が くりまんじゅうさんも正義感の強い方ですから 事実を知れば
私の見方になってくれることを信じています。

て書かれている意味も分かりません。現在私はあなたの敵なのでしょうか?
確かにあなたと焦げた氏が トラブルがあったようですが 私には全容が分かりませんし
焦げた氏から届くコメントは 私がその日に挙げた記事に対してだけのもので
それに対しての返コメを入れていただけですが あなたは以前にも
私が焦げた氏の 仲間とも言いましたね。

だから↓私の5/5の『草いちご』のコメントにも書きましたよね
焦げた氏が私に あなたの悪口や誹謗中傷を書いてきたら私もそれなりの
対処をしますが 彼は一度もあなたの悪口は書いてきておりません。
掲載した記事に対してコメントくれたら 返コメするのは当たり前のこと。

それとも水仙さんは私に 焦げた氏に対して
『あなたは水仙さんに 半年に渡り本人が死ぬほどつらい思いをした
という悪事をしたそうですから 私のblogには来ないでください』
とでも綴れば満足ですか?それが
>私の味方になってくれると信じています
になるでしょうか?

私は5/5のコメントにも書いた通り 何度も何度もあなたに悪口を書かれても
あなたの悪口を1行たりとも 自分の記事にも人様のコメント欄にも書きませんでした。
その姿勢は今も変わりません。多くの人が見てくれています。

もう一度言います。あなたたちの揉め事は当事者同士で解決なさいませ
私は焦げた氏の仲間でも 味方でもありません。私から見れば皆と同じく
blog友の一人です。水仙さんあなたに対してもそう思っています。

ご不満があればこれから何度でも 今まで通り私の悪口をお書きなさい。
あなたがくり返し書いたことは 私の2学年上の先輩である
あなたの同級生が 何人か見てあきれていますよ。
 
今日の返コメに対して 水仙さんから私に言いたいことがありましたら
ご自分の記事でなく こちらのコメント欄にご意見をください。
私は自分の都合で 記事を消したり『保留』したりしませんから。
良子さんへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 17:54:09
あれ?良子さんは私より はるかにお若かったはずです。不二家のミルキーは
昔からの憧れたお菓子でした。歯の詰め物が取れる?アハハ今はまぁ
少しはくっつきますが 以前ほどではないです。

良子さんお母様を見送って 少しずつ慣れて来られたとは思いますが
やはり寂しいものでしょうね。あなたの記事は拝見していますが
いつも読み逃げですみません。応援しています。
kogetagakuさまへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 17:58:50
私の子ども時代は 田舎では滅多にお菓子は買ってもらえないのが
普通でした。今の子は何でもすぐに買ってもらえて幸せですね。
でも いつでも食べられるということは 食べた時の感動などが
残らないでしょうね。昔と今のどちらが幸せか分かりませんね。
ぐりさんへ (くりまんじゅう)
2022-07-01 18:06:45
あら ぐりさんもミルキーで歯の詰め物が取れましたか。そんな意見が
多く出たでしょうね だから今のは それほどくっつきません。
そうそう 遠足の時はミルキーを持って行くと鼻が高かったです。
ということは ミルキーはブランド菓子だったのですね。
昔も今もあるということは もちろん美味しいからですが
不二家が企業努力もしているでしょうね。

食物関係」カテゴリの最新記事