くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

葉ワサビ。

2015-04-04 | 食物関係

今年も実家に ワサビが青々と葉を広げ 花が咲きました。



裏山からの湧き水を引いた実家は 用水路にその昔 もらってきた
一株を父が植えたもので それが増え 流れに揺れていました。

父が逝ってもう 20年近く経ちましたが 毎年季節には 柔らかい葉と
白い花を見せてくれます。

毎年この時期に 母は葉ワサビの醤油漬けを作り こんなだったなと
思い出しつつ 今は私が作ります。

こちらが母作に いちばん似ております。   ⇒   

洗って塩でもむ時点で 早くも  鼻にツーン 目からも涙が流れます。

熱湯を回しかけ 密閉容器に調味料と 好みで 粉末の昆布だしを入れ
容器を振って 辛みを増します。

何度か振って 翌日にはもう食べられますが 容器から 食べる量だけ
取ったら すぐに 蓋をしなければなりません。

長く空気に触れると 辛みが飛んで 普通のお漬物になります。



なんの世話もせず ほったらかしですので ワサビは 根を取るまでには
なりませず 葉ワサビで楽しむのみです。

柔らかい 葉ワサビが楽しめる時期は短くて 茎が固くなり 口の中に筋が
残るようになれば  また来年ねと お別れになります。


コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目先の楽しみ。 | トップ | ひよこの小銭入れ。 »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kebaさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-05 23:28:58
それがね 食べ放題でもないんです。採ってしまったら
消えてしまいそうなので来年のためにも少し残しておかねば
なりません。あとは産直で買うことになりなります。
ま ガバガバ食べるものでもないし一束200円ほどです。
返信する
あ~ちゃんへ (くりまんじゅう)
2015-04-05 23:24:10
私の実家は山の中ですので裏山から冷たい岩清水が
湧いておりワサビが好きそうな環境です。
↑へコメントをくださった大阪の方が イオンで葉ワサビを
見たと言ってましたのでそちらにも出ていると思います。
返信する
ケビンママへ (くりまんじゅう)
2015-04-05 23:15:30
ママ 身体の調子はどうですか? 毎日雨の高知ですが
今日は昼間の温度が25度を超しました。一気に夏です。
葉ワサビの醤油漬けは調味料を作るのが面倒なら
市販のラッキョウ酢でもできます。葉ワサビを見かけたら作ってね。
返信する
Unknown (keba)
2015-04-05 16:40:32
葉わさび、大好きです。
密閉容器にしばらく入れておくという手間はあるけど
大人の味ですよね~

いいな、食べ放題・・・
返信する
くりまんじゅうさんへ (あ~ちゃん)
2015-04-05 16:13:20
ワサビは水の綺麗な処で無いと育たないと
言われています。

実家にワサビが育つとは・・・。
自然環境がとても良いところだと思います。

ワサビ漬けは食べたことが有りますが、葉は
知りませんでした。
どこかで見つけたら即買います。
返信する
美味しそうです。 (ケビンママ)
2015-04-05 13:54:15
伊豆はワサビの産地ですが、観光で行った時、お土産屋さんでみつけたのは、茎の甘酢漬け、でした。
瓶に入ってるんですけど、買ってきましたよ。
酸っぱさと甘さとワサビの辛さと、茎の歯触りと、なかなか美味しかったですよ。
返信する
taepekochanへ (くりまんじゅう)
2015-04-05 09:23:50
葉で楽しめる時期は短いですのでご主人に早く採りに
行ってもらってください。 茎は固くなっても葉の部分は
しばらく楽しめます。葉の部分が より辛みが強いです。
うちも↑写真の量が あと2回くらい採れるかな。
返信する
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-05 09:15:38
和歌山の めはりずしでしょうか。 私も好きです。
ワサビの粕漬けを炊き立てご飯に置いて食べたら他の
おかずはいらんと思うほど美味しいですよね。でも買ったら
少ししか入ってなくてすぐなくなります。やっぱり作ってみよう。
返信する
くりまんじゅうさんへ (taepekochan)
2015-04-04 22:44:28
思い出の葉わさび 美味しそうに出来てます
もう そんなに大きくなってるのですね
今年 主人は採りに行ってくれるといいのだけれど…
返信する
こんばんわ (キミコ)
2015-04-04 21:07:42
相変わらず出遅れているキミコです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ケンミンショーで和歌山の名物でこの葉っぱで包んだおにぎりが
紹介されていました
そして昨日イオンで徳島産と銘打ってこの葉っぱが売られていました
すごくタイムリーですわ(ョ´w`*)ポ

ちなみに我が家の朝食に必ずワサビ漬けを欠かしません
もう7年ほど食べ続けています
あの辛みと粕の味に病み付きですスリスリ((((*^-(´-`)

ワサビの葉っぱ売っていたら要注目いたします (*`・ω・)ゞ
返信する
まろさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 19:44:20
ワサビの粕漬けはおみやげでもらってからすっかりファンに
なりました。でも自分で作るとは考えもしませんでしたが
クックパッドを頼りに作ってみます。食べるだけ取ったら
すぐにビンの蓋を締めるよう 口うるさく言う私です アハハ。
返信する
のん太さんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 19:41:41
のん太さんの地区と同じく ふるさとが海辺の夫は
葉ワサビを食べるなど知らず ワサビと言ったら根だけ
すりおろして 薬味にするだけと思っていたそうです。
今はすっかりファンになっています。
返信する
ようちゃんばあばさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 19:36:20
高知で産直に出ている葉ワサビは 山間部の沢のある
集落から出ていると思います。高知は暖かいですが
山あいの地区は 清い水と適度の温度で育つでしょうね。
ようちゃんちはワサビが育つと思いましたがダメですか。
返信する
Unknown (まろ)
2015-04-04 19:28:37
たま~に、スーパーに出ます。
今頃でしたっけ。
作ったことないですが、もし手に入ったらやってみたいです。
それと、酒かす漬けも美味しそうですね。
なるほど、あの辛みは揮発性というのでしょうか、空気に触れたらただの野菜、ね。(笑)
返信する
しょうがやきさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 19:09:59
北海道の山ワサビ 興味津々です。北海道には野生の
ギョウジャニンニクというものもありますね。食べたことは
ないけれど美味しいでしょうね。 あれれ~ しょうがやきさんの
お名前からして 辛いものがお好きと思ってましたが‥‥
返信する
わさび (ようちゃんばあば)
2015-04-04 19:09:19
涼しい地方でないと出来ないと思っていましたが 高知でも育てられているんですね。
うちは いい水の流れがないので まねができません。
でも わさび菜を産直で売っているのを 見たことがあります。
今度行ったとき探して見ます。
銀めばるさんのコメントにあった粕漬けも おいしいに違いないですね。
返信する
まりもちゃんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 19:06:25
ワサビは父の形見になりました。その割には世話もせず
親不孝な娘です。葉ワサビの醤油漬けは まず簡単に
作れるところがいいです。 そうですね 食が進むので
ご飯をついつい食べ過ぎになります 要注意です。
返信する
monardaさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 19:02:55
今までは買っていましたが↑の方にも教えられ今年は
ワサビの粕漬けを作ろうかなと思っております。熱々の
ご飯へ ちょんと載せ食べたら美味しいですよね。山菜の
季節が来ましたが 野山はヘビが出るからねぇ‥‥
返信する
Unknown (のん太)
2015-04-04 19:00:44
瑞々しい葉と可憐な花、見てもご馳走。
ワサビは水が命とか、
ピリッとした香りが漂ってきます。
ウーン、美味しそう~~
返信する
山の隠居さんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 18:57:50
ワサビの味噌漬けですか 名前からして美味しそうです。
ざるそばへワサビが添えて出されますね。私は全部入れて
鼻へつーん 涙ぽろぽろで食べるのが好きです。
おろし大根も 辛みがつーんとくるものが好きですねぇ。
返信する
こんばんは~ (しょうがやき)
2015-04-04 18:43:07
わさびと言うと安曇野の大王わさび園を連想します
わさびのソフトクリームも・・
食べたけど好みではなかった(笑)

北海道には野生の 山わさび と言うのがあって
春から山菜として市場にも出ますが・・
私流に言わせると・・ただ辛いだけで・・・(笑)
返信する
くりまんじゅうさんへ (まりも)
2015-04-04 17:48:02
毎年春になと お父様の事を思い出しながら
お母様が 作っていた味を思い出しながら
作り 食べるなんて 素敵ですね
食べ過ぎに注意ですね
返信する
こんにちは (monarda)
2015-04-04 17:10:07
葉わさびの粕漬けをいただいた事がありました。
この類は大好きです。 その葉わさびが手に入り
ません。 醤油づけなら出来るかも知れないのに。
これからいたどりとかわらびなどの山菜がとても
楽しみです。
返信する
葉わさびいいですね! (山の隠居)
2015-04-04 16:21:34
葉わさびの醤油漬け!これ知りませんでしたが、いけそうですね!
実は、今日お昼に行った蕎麦屋で、わさびの味噌漬けなる物が出ました。これがなかなかいけるんですねー!蕎麦つゆにちょっと落として蕎麦をすする、ちょっとツーンとして鼻に利いて、美味かった。くりまんじゅうさんの仰しゃる通り、葉わさびも色々楽しめますねー!
もちろん酒にもご飯にもいけそうですね。写真の醤油ずけ見てたら、また生唾が出てきましたよ(笑)
返信する
銀めばるさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 15:04:11
葉ワサビを見ると人格が変わるご主人とは そりゃまた
ものすごくお好きなんですね。銀めばるさんご紹介のものは
お土産物屋で買いますが自分では作れません。葉ワサビが
あるうちに挑戦しようかと今思っております。
返信する
t-soleil dorさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 15:00:34
安曇野もワサビの産地ですね。山からの湧き水があって
流れに沿って植えたら育つと思いますが沖縄でワサビとは
聞いたこともないですので あまり暑くてもダメでしょうね。
ワサビソフト ワサビアイス 香りがいいでしょうね。
返信する
のん子さんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 14:56:57
ワサビは手入れして育てたら根も採れるでしょうが
そのままですので これ以上の生育はありません。
若い頃は葉ワサビの醤油漬けなんて好きではなかったですが
歳と共にこんなものが好きになり春を待ちます。
返信する
ルイコさんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 14:53:32
実際には見たことがないですが映像で見ると伊豆天城の
ワサビ田は常に山から水が流れる沢に段々畑状に作って
いますね。そしてあまり日当たりが良すぎてもダメみたいです。
ワサビの花は白く清楚です。
返信する
釣志さんへ (くりまんじゅう)
2015-04-04 14:48:21
お料理上手な釣志さんなら きっと上手に出来ますよ。
こちらでも産直に 葉ワサビが並ぶようになりました。
買うと結構お高いです。ほんの短い時期の食べ物で
これを食べると私は 春が来たと実感します。
返信する
くりまんじゅうさんへ (銀めばる)
2015-04-04 12:04:37
おとっと・・・
家人には見せられません
ワサビの葉を見ると そのう人格?が変わるほど
大好物なんです
郷里に居るときは自然生えの場所が分かってるので
時期が来ると 摘みに行ってました

調理法は
くり様と同様です が
長期保存するには 酒粕漬けにもします
酒粕を酒と味醂でやわらかくし
葉わさびを 混ぜ込みます
これも 美味しいですよ
返信する
こんにちは~。 (t-soleildor)
2015-04-04 10:24:27
ワサビは葉も食べられるなんて初めて聞きました。
また水が綺麗で無いと育たないと聞いています。
安曇野で見たことがあるだけですが、
ご実家で出来るなんていいですね。
安曇野ではワサビソフトなるものをいただきました。

返信する
Unknown (のん子)
2015-04-04 08:11:05
全然、知りませんでした(汗)

通常のワサビは根の部分なのですね。
で、葉の部分も食べられると・・・。
勉強になりました(^^)/
返信する
爽やか・・・ (ルイコ)
2015-04-04 05:33:17
 夫が職場の方からいただき始めて出会った葉ワサビが衝撃的で畑で栽培できないものかと思いましたが無理なんですね。
 県北産直で買い求め作ってみてもこの爽やかさがなく繊細なんだなぁと諦めることが出来ます多。
 楚々とした白い花だった気がします。幻の山菜?のようです。
返信する
こんばんは (釣志です)
2015-04-04 00:24:25
以前、知り人で得意に漬ける人居てて、いただくばかりしてました。本物の匂いが素敵でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食物関係」カテゴリの最新記事