goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

恵方巻。

2017-02-02 | 食物関係

いつ頃から いつの頃から節分に 恵方巻という名ののり巻きを 日本人は
食べるようになったのか ここ数年のことでしょうが コンビニもスーパーでも
もうどこもここも 恵方巻の看板ばかりです。

過去に作ったのり巻きは 具を詰めすぎ口が開いたため 今回は詰め過ぎず
押さえ過ぎず 4合のご飯で のり巻き7本が出来ました。

神棚に上げるため切りましたが ご飯が均等に入ってなく 具の纏まりもない。。

 
 

恵方巻もバレンタインチョコも 昔はなかったしきたりですが いつの間にやら
国民的行事になり 2月に入るとデパートのチョコ売り場は 面積を広げます。

バレンタインデーには ネコもしゃくしも 老いも若きもチョコを買い 好きな人に
プレゼント 渡す相手は男性とは限らず 女性の場合もあります。

そして翌3月にはホワイトデーがあり またもや デパートの地下が賑わうわけで
お菓子業者が張り切る季節です。

 

あれれ 恵方巻もチョコレートも ボクは要らんし興味ないねと ガメが言います
板の間で腹を冷やさんとこっちへおいで バレンタインには シーバを買うからね。


 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする