ゴールデンエース普及の歩み

【月刊 養豚界】昭和61年2月号~平成22年12月号掲載記事

「飼養管理、腸内環境で、豚の抗病性を高める」

2020-01-16 09:23:30 | 日記
養豚農業経営の指標としては、環境の整備が第一に取り上げられます。 まず、豚舎周辺にミミズがいるか、いないかです。ミミズがいれば、それは酸性地であり、そのため病原体や寄生虫などが溢れていると考えてみるべきです。 次に、豚舎内に対しての太陽光線の斜入角度も考えてみるべきでしょう。特に繁殖関係の豚舎内に奥の床面から、どのくらいの高さまで太陽光が斜入しているかは確認してみるべきです。当然、風通しの良いことも大切ですし、床面の水はけなども気をつけることです。 豚の生理的環境づくりでは、腸内細菌叢の健全な働きを補助することが重要です。一部では各種菌類の利用なども言われています。また乳酸菌の利用なども言われていますが、腸管を通過するのが一般的です。 腸内細菌叢に変化を与え、それにより消化吸収を良くして、豚の体内の機能を活性化させ、免疫賦活作用を高め、免疫抗体を上げることが示されているものとして、活性酵素食品ゴ-ルデンエ-スが認められています。 豚における肺炎、ヘルペス、そのほかの伝染病のオ-エスキ-病など、これを普及して約30年、ほとんど発生の報告がありません。 発情再帰もはっきりと分かり、子豚の産子数も年間一腹20頭以上で育成率も良く、肉豚出荷をもって育成率と示しています。 環境問題で一番といわれる、悪臭がないのが容易に処理されて周囲からの苦情もなく、ハエの発生も騒ぐほどでなく、ゆっくりと経営できるほどです。 排水の状況として、BOD、CODは国の基準の1/3以下、大腸菌も極めて激減し、ゼロと表示してもよいほどです。 活性酵素食品ゴ-ルデンエ-スは、東京農業大学の住之江研究室で創られたものです。私たちもそれを誇りとして、また学術的に現れる結果を見とどけての普及をしている次第です。養豚農業経営とは家族労作経営なのです。多くの問題を抱えた経営の中で、豚の健康管理が安全で安定することが第一と考えます。 豚の疾病と薬品の知識は、一般で良いのです。とにかく病気を発症させない飼養管理が大切です。 いろいろなことをやってみて、万策つき最後の砦と言うか、ほとんどの人が、活性酵素食品ゴ-ルデンエ-スに到達し、経営の巻き返しに成功しています。 ワクチンの利用とその抗体価を認識することです。そして豚の飼養管理では、いかにして免疫力を高めるかが大切です。 飼養作物についても、考える時代です。豚の生理にあった、飼料作物を意識してください。