goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2020.06.07(日)・ 38人に

2020-06-08 04:16:11 | 365日
新型コロナの新たな感染者は、8都道府県で合わせて32人(19時30分現在)と空港検疫で6人が判明し、亡くなった方はいませんでした。東京で14人が感染し、福岡の北九州市は3人でした。3か月振りに亡くなった方の発表はなく安堵しています。
本県では今日も感染者の確認はありませんでした。PCR検査の受診数は県のHPの更新はないが、前日に9人の方がPCR検査を受診し陰性となり、これまで739件が全て陰性になっているようです。東北では今日も感染者ゼロになっています。
こんな状況の中、今春、山菜取りのため七度目の西和賀入りです。中3日での三度目の白木峠でした。良いワラビがニョキニョキと生えていた所が気になって気になって行ったものですが、駐車場に車が2台止まっており、途中に冬山登山でもするかのような荷物を背負った男女とすれ違いました。
長いワラビが入った袋を手に持ち、”山菜採りですか。良いワラビが採れますね”と言われ、何処で採ったんだろうと思いながら、先日の場所へ。さっきの2人組だろうか、採られた形跡がありましたね。採れる場所を見つけたのは私だけではなかったようです。それでも、先日よりは範囲を広げて、そこそこ採れましたよ。そして、別な場所ではヒメタケがあって、こちらは先日よりも収穫がありました。
白木峠の山頂まで行きましたが、今日が一番晴れていた気がします。本日を持ちまして今春のワラビ採りは終わりにします。熊に出会うこともなく無事に下山出来て何よりでした。
【今日の五枚】

白木峠山頂の写真です。

同じ鳥海山方面の写真です。

帰りに道の駅「錦秋湖」に寄りましたが、1束450円の西わらびが売られていました。たけい!

今日の収穫です。

ヒメタケを湯がいて皮を取ったものです。良い色をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする