Going Our Way

明るく、楽しく、事実婚

このままでは、困ったことになりそうです

2019-03-16 20:17:19 | 出産・育児
下の娘が小学校に入学して、もうすぐ1年になります。
二人目だし、もう勝手もわかってるし、大丈夫。
な~んて思っていたら、ダメでした。
5月の家庭訪問で、担任の先生が開口一番言ったこと。
「字が・・・」
他の人が読めるような、きれいなひらがなを書けないのでした。
なんとか教えようと思っても、
左利きのせいもあって、これがなかなか難しい。
学校での生活態度も悪く、忘れ物が多いと注意されたり、
友だちとトラブルを起こしたり、校内のため池に落ちたり、
次から次へと謎の行動の連続。
そのたびに連絡帳に先生からのお便りを書かれ、
どうやって指導したらよいのか、
何と返答をしたものか、頭を悩ませています。
叱れば、怒ったりすねたり、逆切れしたり。
上の娘の時は、一切なかったできごとばかりです。
勉強の成績もあまりよくありません。
マルよりもバツ印が多いテストを持って帰ってきます。
どうしてこんなにできないのかと答案用紙をひっくり返してみると、
テストよりも一生懸命に頑張ってかいたと思われる落書きが・・・。

上の娘と同じように育てたつもりなのに、
いったい何がいけなかったのでしょうか。
きょうだいで比べることは良くないことだ、と頭ではわかっていても、
できること・できないことに差がありすぎて、ため息がでてしまいます。
しかし、1年生の時点から勉強ができないのは致命的。
塾とか通わせたほうがいいのでしょうか。
とはいえ、集中してじっと話を聞くのは大の苦手な子。
問題集をやらせれば、
集中力が切れたそばから、落書きを始めるのは目に見えています。
字がたくさんある本を読むのも、得意ではありません。
テレビゲームや機械のボタンを押したがるばかり。

だったらいっそ、今時の学習法のほうが向いているのかも。
調べてみると、タブレット式の通信教育がいろいろあるみたいです。
こういうので勉強するのは、どう?
と聞いてみたら、
「タブレットで勉強できるなんて、幸せ!」
と前向きな答えが返ってきたので、検討してみたいと思います。
問題行動の数々も、自信のないのが原因のひとつな気がするので、
勉強が少しでもわかるようになれば、ちょっとずつ自信がついて、
先生に注意されることも減るのではないでしょうか。
(そうであってほしい。)

あと、残る心配事は、
タブレットで本当に勉強ができるようになるのでしょうか。
本人も、楽しいゲームかなにかだと勘違いしているかもしれないのが、
ちょっと不安です。
(なー)