Going Our Way

明るく、楽しく、事実婚

実は少数派?

2016-04-26 22:49:12 | 悩み
春から長女が小学生になった。
保育園から小学校に変わって実感するのは、仕事との両立の難しさ。
保育園は子供の保育が目的なので、仕事しながらでも通園させられるように朝は早くから、夜はわりと遅い時間まで見てもらえる。小学校の集団登校の時間は保育園の開園よりも遅いし、下校時間もかなり早い。
結局、朝は仕事の開始時間をずらしてもらって送っていくし、下校時間の後は、学童保育を利用している。
子供がもう少し大きくなったら、自分で家にカギをかけて通学するようになるんだろうけど、それは何年生になってからが適当なんだろう?次女が小学校に上がるころには3年生だから、そのころには大丈夫だといいけど。
それから困るのがPTAの役員。今年はならなかったけど、たぶんそのうち回ってくる。
役員の集まりが平日なのは、仕事してると困る。
保育園の時は平日に集まれないから土曜日に役員会してたけど、そういう配慮はないみたい。
PTAの活動はほとんど平日に行われるようで、仕事してるとなかなか参加できない。
かといって仕事を理由に役員を断ることはできないみたいだし、どうしたもんだろうか?
結局のところ、小学校では共働きなどで平日に両親とも動けないのは少数派みたいだ。
ある程度覚悟してたけど、もう少し何とかならんかなあ。
(そー)

新しい世界へ

2016-04-09 22:45:00 | 出産・育児
ピカピカのランドセルを背負って、
上の娘が小学校に行く日がやってきました。
5年間もお世話になり、
すっかり慣れ親しんだ保育園を離れて、
新しい場所に行くのは、とても大変なことだと思います。
学校が終われば、今度は学童という慣れない場所だし。
それでも、本人は嫌がることもなく、
「ドキドキするなあ」と言いながらも、
「楽しかったよ」と笑顔で帰ってくるので、
今のところ大丈夫かな。
学校でも学童でも、保育園で一緒だった友達の誰かがいて、
ひとりぼっちじゃないみたいなので、少し安心です。

むしろ、親である自分のほうが、
ちゃんとお友達はできるかな、とか、
勉強についていけるかな、とか、
小1の壁に耐えられるかな、とか、
いろいろ心配しすぎているかもしれません。

そして、相棒も転勤になり、
4月から新しい場所で仕事をしています。
今までより、通勤場所が少し遠くなり、
下の娘の保育園の送り迎えをするのはちょっと難しくなりました。
その代わり、小学校の登校時間(保育園より少々遅い)
に合わせて出勤できるようになったのは、幸いです。
まだ慣れない場所へ通い、仕事をすることになり、
こちらもきっとドキドキしていることでしょう。

ふたりとも、早く新しい環境に慣れて、
楽しく充実した毎日になりますように!
(なー)