goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

昨日は“年越しそば”だった…

2017年01月01日 13時03分53秒 | いろいろ
新年、あけましておめでとうございます

と挨拶しておきながら、いきなり昨年の話で恐縮ですが… 昨日の昼食は「年越しそばにしよう!」と思って近所のスーパーへ行った。今回は私一人分だけなので、A社のそばを1つ(約80円)… それでは足りないので2つ(約160円)をカゴに入れた。が、その横に“3つで1袋約200円”というB社のそばが置いてあり、「こっちの方がお得だなぁ~ 昼に2つ、夜に1つ食べればいいか!」と思って、A社のそばを戻してB社のそばをカゴに入れた。

つゆの方も、最初はC社の“そのまま使える1杯分のそばつゆ(約100円)”を2つ入れていたのだが、その他にD社の“お湯に溶かして使うそばつゆの素6杯分(約100円)”があると知って入れ替えた。いかにも“年越しそばにどうぞ!”という感じで、そばの横に置かれていた“きざみねぎパック(約100円)”も2つ入れた。

最後は、「やっぱり“えび”かな? いや“かき揚げ”も捨てがたいぞ!」と思いながら、そばの上にのせる“天ぷら”のコーナーへ… 行ってみて驚いた。えび天もかき揚げも“1つ約300円”だったのだ。そりゃ~ まぁ~ 確かに… 立派な天ぷらではあるけれど、通常のモビルスーツの… 否、主役のそばの3倍以上という値段はボッタク… 「はい、やめやめ! だったら、いつものフライでいいや!」と即決、「2食分だからなぁ~」とブツブツ呟きながら、1つ約100円の“あじフライ”や“えびフライ”など4つをカゴに入れた。

帰宅してすぐに調理開始… と言っても、大きなボウル(そば用)とヤカン(つゆ用)でお湯を沸かしただけである。サッと茹でた(温めた)そばのお湯をザルで切り、丼に入れたそばつゆの素をお湯で溶かして… きざみねぎを適当に(どっさり1パック!)入れ、フライをのせ(コショー&マヨネーズをかけ)、七味とうがらしをフリフリ… つけ麺のような感覚で「うまい、うまい!」と言いながら食べていたら、いつの間にか“そば3つ&フライ4つ”がなくなっていたのだった…

午後は、近所の某大手スーパーで買ったダウンコートを持って、母が入所している施設を訪問した。いつものように部屋で談笑したり、テレビを見たり、CDをかけて歌ったりして… 午後5時が夕食開始と決まっているので、帰宅しようと部屋を出たところ… その日の夕食は“某社のカップ天ぷらそば”であった。一瞬、「えっ!?」と驚いたけれど、「いつもは大変な仕事をされているのだから… こんな時くらい、料理の手抜きをしてもバチは当たらんわなぁ~」と思った。ということで、正月三が日くらい、バス運転士が道を間違えてもバチは…(当たる、当たる!)

今年も宜しくお願い申し上げまするぅ~