goo blog サービス終了のお知らせ 

おかあちゃん(高齢者のガン)私のオッパイ(石灰化)??? とワン子

2006年8月母は肺がんと診断される。完治目的の定位放射線治療を受ける。

年金加入記録

2008年10月22日 13時40分22秒 | 日々の事・京都に生れて
私は 年金加入記録を見て 会社に勤めていた期間は いいのだけれど
国民年金の加入期間に 空白があるので 調べてほしい。
と社会保険事務所に行った。

話を聞くと 間違いはない。と言われた。
領収書も 持っていないのでしかたないのか。と思った。
私自身も 納入を忘れていたのかな。そう思った。

たまたま 今回 荷物の整理をしていると 年金納付書の領収書が出てきた。
ねんきん特別便 年金記録のお知らせと照会してみる。
これでは 国民年金の未納時期が分からない。
電話で照会してみた。私が持っている 年金納付書の領収書の時期と
重なった。あの 調べて下さいと言った時に 『間違いはない』と
言われたのは 何だったのだろう。

これから 私は 領収書を持って 社会保険所に 出掛けてくることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌細胞だけ やっつける

2008年10月14日 15時32分43秒 | 日々の事・京都に生れて
PETで 注射をして 写すとガン細胞だけが 光って写る。
あれも 今回 ノーベル賞を取られた クラゲが光るの応用なのかな。

それで そこにだけ 抗がん剤の薬が 届く。
なんて事も もう出来ているのかな。

もう ガンで亡くなる人が いなくなる日も近いと思う。
でも、早期の発見でないとね。

そうなると 検診が大事。
これからは 予防も大事。
自分の体は 自分で。

邪魔くさがらずに 検診に行かなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の懸崖

2008年10月14日 15時27分10秒 | 日々の事・京都に生れて
母と一緒に 菊の懸崖を買いに行った。
菊の懸崖を作っているところが近くにある。
毎年 母と見に行く。
今年は 私一人で 行こうと思っていた。

先に見ておいた私は 母に「菊が奇麗だった。後で買いに行ってくるね。」と、言った。
しばらくすると 母が出かけると言う。どこへ行くのか聞くと
「菊を見に行く。」と言う。

私 「一緒に行くの。」
 「うん。一緒に行く。」

私は 嬉しかった。病院へ行く以外には 久し振りに外に出る。
その日は とてもいい天気だった。

写真の 菊の懸崖を選んだ。
わずかに5分くらいの 道のりだけど 嬉しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいな。オリンピック\(^o^)/

2008年08月13日 16時26分28秒 | 日々の事・京都に生れて
毎日の連戦を 楽しませてもらっている。
若さの 素晴らしさを感じる。

アテネでメダルを取った人達も この4年間が順風万班では
なかった。本当に この場に立つ為に 大変な思いをなさった
事を知った。たった1回の チャンスの為に すごい努力を。
頭が 下がる思いがした。オリンピックに 参加された選手の皆様が
怪我なくメダルが取れなかっても 胸を張って 帰ってきてほしい。
だって 私は 勇気を それ以上のものを もらった。
          
私も 病気なんかに 負けない。
母も 全力で 支えて行きたい。
なんて 毎日 ポアァーンと生きている私に 刺激を 頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭

2008年07月24日 17時38分41秒 | 日々の事・京都に生れて
祇園祭 
7月17日




京都の 夏の風物詩
暑いし テレビで見よう。と 思っていたが
近くに 用事があった。
身動き出来ないほどの人。
行かないで 帰ろうと思ったが やっぱり 行ってしまった。
案の定 いつもなら2分の道のりが30分かかった。
小さいときから ズ~と見て来た 祇園祭だけど
やっぱり いいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変です。 こうもりが…

2008年07月05日 13時40分05秒 | 日々の事・京都に生れて


午前2時 雨戸を閉めようとしたら 何かが落ちてきて 手に当たった。
時間を 忘れて キャーと声を上げた。
また、ヤモリかな。どこに 落ちたのかな。
って 思って窓際をみると 黒い小さなものがいる。
まったく動かない。
もしも ヤモリなら すごいスピードで逃げる。
窓から 落ちたくらいで ヤモリは死なないし…
では、あの黒い物体は何か。



よくよく 見ると こうもりの赤ちゃんでした。
ちゃんと 羽根もある。
目は とても小さい。赤ちゃんながら 結構 風格のある 顔つきだ。


朝になって こうもり君を 放すことにしました。
でも、場所は…。

木の多い所がいい。
私は こうもり君を 神社の森に返してやろうと考えました。

車で7.8分の場所です。
神社の 前の通りに車を止めました。
空き地の前ですが 反対側の ご主人にも お断りをしました。
こうもりが 昨夜 入って来て。と話して 見せました。
「小さいな。赤ちゃんやね。もう少し 大きくなってから 離すほうが…。」
と 言われました。
「飼い方が分からないので 弱らせては可愛そうです。」と 言いました。
 


神社の森の下で かごから出しました。
彼は 少し 歩いて 飛んで行きました。



飛んだ写真を 撮りたかったけど あっという間でした。 

でも 元気で 飛び立った事に 安心しました。
森の中なら お友達も 食べる物も 見つけられるよ。

少しの間の お客様でしたが 大変な経験でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然

2008年06月20日 03時23分16秒 | 日々の事・京都に生れて
自然は 時として 牙をむく。
岩手・宮城内陸地震の 美しい山々は 景観を変えてしまった。
人は 自然には 勝てない。そう思い知った。

亡くなられた方々は 健康で これからも この震災にさえ遭遇する事が 
なかったら どんな人生を 送られたのかと 思うと 言葉がない。

この震災に遭っていられる方々は 大変な
思いをされているだろう。帰らぬ家族を 思い悲しみは深い。

だが、その地区を 離れると テレビで 見て大変 早く平穏な暮らしが
来るようにと思うが 無常にも テレビは 次を映す。

娯楽番組に 笑っているだろう。

阪神大震災の折 京都も揺れた。
私に住んでいる地区は 震度3だったが 下から突き上げるような
揺れは 恐怖だった。初めて経験だった。

こんな時は 病気の人は どうしているのだろう。
お年よりは 歩けるのかな。

どうか ダムの決壊が起こりませんように。
けが人が 出ませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御室の桜

2008年04月23日 00時51分30秒 | 日々の事・京都に生れて
《 御室の桜 》
私は 御室で生まれ 育った。
小さい頃から 花見と言えば 御室だった。
今日 母とこうして ここにいられる嬉しさを感じた

今は 親戚に用事のある時に来るくらいだ。
来ると なつかしい。

 《御室(仁和寺)の五重塔》

遅咲きの桜だが ほとんどが散っていた。 

桜は一時に咲くから 京都にいても 全部は周れない。
ちょっと残念だが 来年にとっておこうと思う。
そして、おかあちゃんと 一緒に来たい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の春は最高!!

2008年04月07日 13時13分19秒 | 日々の事・京都に生れて
6日(日)
晴れ 
京都はお花見に最高の日だった。
京都の桜をいっぱい見ようと 八坂神社・平安神宮・木屋町の桜並木に行った。
もう もう 最高だった。

《八坂神社》




《平安神宮》





《京都美術館 冷泉通り》



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子のお母ちゃん

2007年12月22日 04時05分37秒 | 日々の事・京都に生れて
師走の京都 四条に母と買い物に出かけた。
まずは宝くじを買ってそれから大丸と高島屋に行きましょうの計画だった。
四条烏丸で宝くじを買って 大丸へ。
そして四条河原町の高島屋へと思っていた。
だが、母は高島屋の近くの銀行で買うと言う。
スピードくじをそこで買ったら当たったからと言う。
私はそこらには確かに銀行はあるが、宝くじを売る銀行ではない。
そう思った。母に説明をするがあると言い張る。
では。と高島屋に車を止める。
四条通を歩くがそんな銀行はない。気がつけば新京極まで来ていた。
母に祇園祭のお旅所で待つように言う。車を駐車させられないから絶対に動かないでね。

私は駐車場に戻り車を出した。車も多い。母を捜すが見当たらない。
仕方なく四条烏丸の大丸の駐車場に車を止め四条通を歩いて探す事にした。

段々、不安になって来た。やっぱり一緒にいるべきだった。
前もこんな事あったのに。学習能力ないなあー。

お旅所にたどり着くと母はいた。小さな母は立っている人に隠れて見えなかったのだ。
お母ちゃん。勘弁してよ。ちゃんと分るようにいてよ。

長く待ったので寒いと母はぼやく。

それから宝くじを30枚買って大丸で買い物をした。
宝くじはジャンボだけ毎回60枚買う。
でも、当たらないから今回は減らした。(^^ゞ

私は手術して3週間しか経ってないがん患者だよ。お母ちゃん。
でも、私にはいいリハビリになった。
オッパイはまだ触ると少し痛いがそれ以外はまったく変わらず元気だもんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする