まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

0時半回って、柿ピー頂きます。

2024-04-01 21:00:00 | 日記

追記26時には寝たが、夜食また食べましたね。

目覚まし前に何度か起きてるが、9時の目覚ましで起き出します。先に瘻孔周りケアして朝御飯はエンシュア+バナナになるが、急に気温が変わったので喉が少し絡みます。

艦これは朝ルーチンの後ウィークリー任務になりますが、週初めかつ月初めなのでやること沢山です。 ダウン系3着干しては有るが、後で乾燥掛けた後カビ難い様に仕舞います。 何せ洗って有っても湿気の為カビるので、昨日も枕カバー4枚廃棄する羽目になりました。乾燥始めたら室温上昇で汗だくになって来たが、ゲーリック・コーヒー頂いてチビチビウィークリー任務を消化します。 インナーダウン着に1セット2回掛けてから、ダウンジャケットの方は3セットで乾燥させます。 途中でおにぎりでお昼を食べて、乾燥終わったのでスーツカバーを掛けて仕舞います。 掛けないで吊るして置くと次着る時に高確率でカビてるので、湿気過多気味の半地下1Fは困ったものですね。 もう1着ダウンジャケット洗っておき干した後、15時の演習をやってから16時半頃散歩に出ます。 雨降る直前でギリギリでしたが、お陰様で長袖でも十分で助かりました。戻ってゲーリック・コーヒー頂き、YouTube動画を観ながら時間を潰してます。 飯が大分落ち着いたので元通りに戻ったが、また便通は少なくなるのでカチカチにならない様にお願いしたいものです。 まぁ、脳血管ボロボロだとトイレ中に破裂する確率上がるし、力んでる分掛かる血圧のせいで助からない確率も爆増です…。 ただ再発してないので他に弱ってる所がなければ大丈夫らしいし、破裂部位は修復時に分厚くなってるため同じ箇所での再発は基本無いそうです。19時半頃タンメンで晩飯にしたがストックスープは保証無いので、廃棄してただのお湯から作っていただきます。 気持ちミルクタンメンにしてあるので、スープが白く濁ってますが美味しかったです。

では、また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする