まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

最高気温が30℃で涼しく感じるから…おかしな物だよなww

2018-07-26 21:00:00 | 日記

陽が出ちゃうと途端に熱くなるが、それ以外は大丈夫と言った具合かな?…台風がどうなるかで、少し変わって来ると良いのかも知れないな。 災害にならない程度でお願いしたいものですが、自然には勝てませんからねぇ…。

朝御飯は何時ものメニューで黙っていても、15分は掛かる様になってしまいましたね…まぁ、障害が顕性してないからまだ大丈夫かとは思いますが、崩れると早いですから気を付けて行きましょう。

迎えの少し前に出て交差点付近に行ったら、久しぶりに1番近所のお婆さんが声を掛けて来たので、迎えが来るまで少しだけ会話をした。 もう一人のお婆さんが、最近お兄さんは元気か?と聞いてきたらしいので、最近は会ってないと答えた様だ。 直ぐに迎えが来て話は終わってしまったが、基本お話もする気は無いので僕はどうでも良いんですがねww

川越街道上りが混んでなければ良いねとは言って居たが、昨日と違い街路樹の刈り込み作業はしていなかった様で、40分程で池袋に着いてしまう。 1時間弱空くが、艦これのデイリー任務をやったりして暇を潰してOT室に向かう。 帰りにリハビリテーション実施計画書にサインをするが、日常生活自立度が毎回に近く変動するけど何でだい?…先生が記載するから…良く分らないって。 僕的にはJ1分類だと思うんだけどね、手助け無しで生活可能なんだから…。

次回予約を取ったものの、後でまた金曜日に変更してもらう事になるが、介護タクシーさんに私用が有るらしくすいませんと誤って居たな。 僕が融通が利くからその関係で入れたんだろうから、仕方ない処ではあるので快く応じて置いた。 最近メーターを付け替えて、その分を上げても良いかと聞いてきたのでOKして置いたが、今迄は3%のメーターだったのを5%に替えたと言うのである。 本来なら8%が付いて居て然るべき処を、3%の儘で営業していた事もすごいのである。

年金額が少ない中で遣り繰りしている人から、いきなり5%値上げは出来ないという事で据え置いてきたらしいが、やっと2%分は値上げに踏み切った様である。 消費税分なので、本来の負担者は消費者である利用者本人なのであるが、それを肩代わりして迄営業していたのである。

13時前に帰宅して、早速昼飯にする。ハイボールとマルゲリータで問題なく頂きましたが、生バジルの葉が欲しい処ではありますが、西友ネットスーパーには取り扱いが有りません。

16時前にヤマトが一正蒲鉾の荷物を持ってきたが、16時~の指定なんだけどなぁと思いながら受け取って置いたが、これで不在だったらどうするつもりだったのかな?鰻擬き3つと、その他の商品がイコールではありますが、食べたことが無いものを6個買う勇気は僕には有りませんでした。 早速、晩飯で食べてみようと思いますので、結果は後程お知らし致します。

17時を回ってから散歩に行くが、涼しい分蚊が多くて目一杯集られる羽目になるww 余り刺されては居ないで済んだが、直に3~4匹くらい集まってしまうのでペチペチ忙しかった散歩になってしまう。

さて、夕飯になったので、”うな次郎”を1パックを半分のご飯で鰻重にしてみる事にする。Amazonの評価でも、美味しいと言う意見とクソ不味いと言う意見が出ていたが、毎週鰻重を食べている僕でも騙される程に良く出来た製品である。 魚のすり身で作られた代用品であることを言わないか、うまきやひつまぶしで出されたら尚更判別は難しいだろうww 1パック55g×2で税込み321円なんだが、2,500円送料込みで6パックが一番安いものとなる。 僕が買ったものも値段は同じだが、半分はほかの練り製品になって居るので、近所のスーパーで売って居れば買ってみるのも良いかも知れない。 身はホロホロだし、骨も無く、皮が千切れないという事も無いので、代用品としては良い出来なんじゃないかと思いました。 何時も頼んでいる物が品切れで代わりに持ってきた鰻を食べるなら、こちらの方が美味しいかも知れない…鰻じゃないのにww 送料込みになると1パック417円になるため、中国産表示の小辺りの値段に近くなってしまうので、後は好みの問題かなとも思う。 日持ちが2週間ほどなので、6個入りを買ってしまうと2個ずつ食べても消費し切れませんね。

では、また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする