まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

エアコンの効きが良くなったかな?…。

2018-07-11 21:00:00 | 日記

まぁ、熱交換器洗浄したのも有るだろうが、このところは日差しが強烈では無いのも一因かな。

朝御飯は何時ものメニューで20分掛かってしまったが、まだ大丈夫ではあるなと見ておくことにしよう。 ダントリウムで不顕性誤嚥が出た時は危なかったが、本格的に嚥下が悪化してしまう前には、口腔内から食べ物が進まなくなる症状が頻繁に出る様になるので、まだ余裕はあるとみて良いと言う考えではある。 咽頭期に障害が顕性してくると、嚥下反射とのタイミングのずれが誤嚥の主原因となるため、とろみのある食物に変更するなどの対策を取らないと高い確率で誤嚥してしまう事になる。

昼飯はピザトースト2枚とプリンに豆乳カフェオレで頂きました。次回のピザは何時ものやつだが、以降はカッティングボードを買ったのでトレーが発泡スチロールの物でもピザカッターが使える為、食べられるピザの種類が増えるので嬉しいな。

17時過ぎに散歩に行くが日差しは無いのに結構熱い様だったので、昨日と時間は同じだけど疲れた気がするなww 最近は誰にも会わないんだが、温かくなってから散歩に頻繁に出だした当初と屯場所に行かなくなってから少しの間が異常だったことが良く分る。

夕飯は、ハンバーグカレー温玉のせにサラダで頂きました。体操をしてから食べたのですが、発声と首のストレッチなどはやったのに舌の運動をしないで食べちゃいました。 まぁ、支障もなくサラダが多かったにも拘らず15分切ってるので、嚥下は比較的良好だったと思います。 明日はリハの通院日が金曜日にずれている為、出かける予定は散歩だけですなww 

では、また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする